とくに刑事局の人たちは、いわゆる現場で捜査する「刑事」とは異なるのでしょうか。 ②警察庁に所属している人たちは手錠を持ち歩いているものなのでしょうか? 拳銃・警棒・警告灯など、警察官が使いそうなものは普通に装備し、使えるのでしょうか。 ③警察庁に所属する人たちは「警察官」と呼称して差し支えないでしょうか? 適した呼び方があるなら何と呼ぶべきでしょうか。 ::: できる限り調べてみたところ、事務をつかさどるという言葉が多く、実際に現場で活動する方々ではないのかなという印象を抱きました。 具体的なところまで調べられなかったので、詳しい方がいらしたらお知恵をお借りしたいです。
警察庁(いわゆる本庁)の人は基本的に施策などを考えて各都道府県警察に通達する役割を担うので、現場活動はしませんよ。だから、刑事局の人は捜査官とはいいません。 各、都道府県警察本部、各署で犯罪捜査に関わる人を捜査官(員)といいます。 警備、生安、刑事、交通ですね。 地域警察官も捜査に関わりますが捜査官とはいいません。 ② 本庁も各都道府県警察の捜査員も普段は手錠などの装備品は持ち歩きません。常に着装しているのは地域警察官だけです。 雑踏警備に当てられたりした場合は警備などの捜査員(内勤者)でも装備品はつけますが日常はつけません。 ③本庁の人も、一般にすれば警察官呼称ででいいですよ。
比較検討させていただいたのですが、「本庁の人も呼称警察官でよい」という一番欲しかった回答を頂けましたのでBAとさせていただきます。 みなさんありがとうございました。
①キャリア警察官 ②そもそも警察庁は捜査機関ではありませんので,手錠があるかどうかすらも怪しい。事件現場に出ないし。 ③事務官もいるし,技官もいる。
警察庁にも大きく分けて2種類の人が勤務しています。 警察官とそれ以外の事務方。 警察官として採用されている人には、制服、手錠、警棒などが貸与されています。(めったに使わないですが) 現場での活動はほぼないです。 警察庁から、各都道府県警に出向している警察官は現場での活動がある場合もありますが、ほとんど現場に出ない階級の人たちです。
女性も幹部職員にかなり抜擢されています。 女性にしかすることができない業務内やもあり、女性が活躍する場面がかなりあります。 現場でも女性がいなければ解決しな...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
警察庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
基本的にリモートワークが出来ないのですが、リモートワークの代わりに職員が交代で年次休暇を取る…続きを見る
年齢に関係なく、様々な仕事を任せてもらえる文化があります。特に若手には、多様なタスクが割り当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
警察庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。