質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

事務次官、検事総長、警察庁長官、警視総監 などの役職?に就いている人が 「東京大学法学部を卒業」している人ばかり なのはなぜですか?

私は、高1から必死で勉強しだした物なんですが 高校入学と同時に学習塾にも入りました。 いろいろな仕事を知るうちに検事という仕事を知り検事のトップ検事総長になりたいと思うようになりました。 その頃、学習塾では「学歴でその人の将来の人生が決まる、学歴で将来の勝ち負けが決まる。」 とおっしゃる大人がいて 私は、「そんなことないと思う。勉強ができなくて学歴が低い人でも仕事ができれば出世できると思うから 社会に出たら仕事の実力勝負だと思う」と考えていました。 しかし、私の目指していた歴代検事総長の学歴を見ると東京大学法学部を卒業した人ばかりでした。 この頃から学習塾の大人が言っていた「学歴でその人の将来の人生が決まる、学歴で将来の勝ち負けが決まる。」 というのは本当なんだと思いはじめました。 だったら自分も東京大学法学部を卒業すればいいと思ったのですが 東京大学文科Ⅰ類に入学できるほどの学力がつかず途方に暮れています。

質問日2014/01/25 12:36:54
解決済み2014/02/09 11:08:32
共感した1
回答数5
閲覧数8220
お礼100
ux4********さん

ベストアンサー

何故って、単なる結果ですよ。 これらの職種ははキャリアという国家公務員総合職試験合格者の中から各省庁に採用された人たちの「アガリ」のポストなんですが。何しろ既述の試験の合格者の2/3が東大、採用に至っては警察庁などは東大卒しか採用しない、という具合ですから、結果としてそうなってしまうんですよ。 まあ、元々東大はこのような国家官僚育成大学として設立されたのですし、試験に強い学生を集めてさらにその中の優秀な連中が国家総合職を目指しますから、やはり当たり前なんですよ。 この資料を見てご覧なさい。財務省だけは東大偏重は止め様ということで東大卒の採用数を半分程度にしています。 http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d50af2e

回答日2014/01/25 16:15:37
ban********さん

その他の回答(4件)

  • >検事のトップ検事総長になりたいと思うようになりました。・・・ >学力がつかず途方に暮れています。 ・・・ 結局、何が言いたいのでしょう? 実力よりも学歴が全てだといいたいのでしょうか? 検事総長になりたいと思っておられるようですが確かに検事総長は実力だけではなれないかも知れませんが実力がなければ話にもなりません。 確かに現在の検事総長は東京大学法学部卒業でしたが前任の検事総長は中央大学卒業だったはずです。(学歴が絶対の条件ではありません。) 先々週人気番組『行列のできる法律相談所』に大渕愛子弁護士の席を狙っていると言う東京大学法学部卒の女性弁護士が出ていましたが彼女は何と7回も司法試験に落ちて8回目でやっと司法試験に上がったそうです。(大渕弁護士は中央大学法学部卒で1回で司法試験にパスしたそうです。)司法試験には学歴は関係ありません実力が全てです。 ですからこのような泣き言は順番が違います。 まずはどこの大学でも入って、司法試験にパスし司法修習を終えて検事になることです。(ここがスタート地点です。) スタート地点にも立っていないのにその先のことを考えても仕方がない。 確か現在の厚生労働省事務次官の村木厚子さんは地方の高知大学卒です。

    回答日2014/02/01 11:09:33
    naz********さん
  • など様々な要素を考慮している。かつてとは異なり、受験負担度と実績が異なるなど、大学選びは一層難しくなっている印象を受ける。 (1)東京大学、慶應義塾大学、大学医学部 (2)京都大学、一橋大学、東京工業大学 (2.5)早稲田大学、大阪大学 (3)東北大学、横浜国立大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学、 上智大学 (4)北海道大学、御茶ノ水女子大、筑波大学、千葉大学、東京農工大 大阪府立大、大阪市立大、横浜市立大、中央大、明大、立教大、 理科大、同志社大 (5)金沢大、広島大、岡山大、名古屋工業大、京都工芸繊維、青学大、 学習院大、法政大学、津田塾大、関西学院大、関西大学、立命館大 ・当然ではあるが女子大実績は同偏差値校に比べて低くなる。 ・やはり上位大学を陳列してみると、国立大学の信用性は高い。 ・早慶大の受験負担度は重くはないながらも、早稲田は社会における中枢校であり、慶應義塾もまた政財をメインに社会中枢校であることも考慮してある。中枢3校(早慶東大)と政財2校(東大慶大) 東証一部上場企業 経営者(役員数ランキングも似ている)2012年時点 1慶應 約170人、2東大約110人、3早稲田約100人、4京大50人 日経225企業経営者数ランキング、2005年時点 1東大53人 2慶大39人 3早大23人 4京大13人 5一橋大 新規上場社長の出身校2011年 慶應55人、早稲田35人、東大33人、日大21人、法政19人、中央18人 政界:首相候補になるような人材は東京大学か慶應義塾大学出身の色が年々強まっている、前回の総裁選対決を見てみる。 慶應)石破、石原 東大)町村、林 成蹊)安部 2013年 与党自民党 東大67人 慶大50人 早大46人であった。 2013年 新参院全体 東大、慶大、早大の順に多く相変わらず3校中心。 2013年10月 安部政権 党役員・大臣・副大臣 人事改造 慶大9名、東大8名、早大5名、中大3名、京大2名 法曹 (4大法律事務所採用弁護士) 01.東京大--|124| 02.慶應義塾大|-50| 03.早稲田大-|-28| 04.京都大--|-21| 法科大学院としては東大、慶大、中央大が合格者が毎年多い。 2013年:①慶應法科院203名②東大法科院197③早大法科院183 技術就職・偏差 研究機関ランキング2013(トムソンロイターより、教育研究機関のみ抽出) 材料科学・・・東北大、阪大、東大、京大、東工大 物理学・・・東大、東北大、京大、阪大 化学・・・京大、東大、阪大、東北大 生物学・・・東大、京大、阪大、九大 河合塾 偏差値2013 東京大学工67.5 慶大理工64.0 京都工63.9 東京工業大63.2 早稲田理工63.1 大阪大工60.1 名古屋大工58.8 東北58.0 北海道57.0 九州工55.3 2014,1月 『AERA』 http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20131230.jpg 『東大・慶應に挑む京大・早稲田・一橋』 ●就職強者・東大、慶應大に続け 猛追・京大、早大、実は強い一橋大 ビズリーチ会員(平均年収1100万円)「子供を入れたい大学」 ①慶大②東大③早大④京大⑤ハーバード大 ⑥マサチューセッツ工科大⑦スタンフォード大 ⇒なお、ビズリーチ1000万円OVER登録者数で言えば、慶大卒業生の人口が圧倒的に多かったため(国公立人口は少人数)、東大などの難関国立大に進学させるよりも慶應付属中高などに進学させたく考えるビジネスマンが多かったことが推測される。 ★国家一種公務員事務採用2002年~2004年★ 東大421人、慶應89、京都86、早稲田82、一橋47

    回答日2014/01/27 23:03:40
    tak********さん
  • そのコースにこだわり歩むから ゴール~達成ができないだけでしょが 進路変更を考える必要ありですな

    回答日2014/01/27 04:02:37
    mim********さん
  • 検事総長は司法試験を上位で合格して、法務省に検察官 として入省したものがなれるもの。仕事が出来ればなれる ものではなく、司法試験上位合格が最低条件。その中での 競争。 各省の事務次官(警察庁長官もその中の一つ)は、前の国家 公務員1種上位合格者のなかでの競争。 東大法学部も元々その養成課程なので出来るのは当然。 お役所はそういう世界。 民間企業は必ずしもそうではないけどね。

    回答日2014/01/26 23:47:37
    jij********さん

警察庁
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

警察庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

警察庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。