院内にはもう一つICUがあり、予定されていたオペ後の患者さんや院内で急変した患者を受け入れています。 先の話になりますが、もっと看護を深めるべく認定看護師の資格を取りたいとなった時に、ここでの勤務は救急看護領域なのか集中ケア領域どちらに入るのかと疑問に思いました。先輩には集中ケア認定看護師も救急看護認定看護師も両方いらっしゃいますし、研修はどちらも(救急看護も集中ケアも)参加しています。救急看護は救急外来のイメージがあったのですが、日本看護協会のHPを調べても明確に記載がある訳ではなく、先輩には今更過ぎて聞きづらい部分があります。こんなことも曖昧なまま仕事を続けてきたのが情けないです。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
集中ケア認定看護師をしているものです。 ご存知だとは思いますが、CN教育課程の受験資格及び資格取得までの道程は以下になります。 1.認定看護師資格を保有している 2.看護師の実務経験が5年以上ある(うち3年以上は専門分野での看護経験が必要。ちなみに、期間は「連続」ではなく「通算」) 3.「認定看護師教育課程」で半年間学び、「認定看護師認定審査」の受験資格を取得 4.「認定看護師認定審査」に合格 上記に該当すれば晴れてcnとなります。 この専門分野についてですが、明確な記載がないため、自分に受験資格があるか疑問に感じますよね。 個人的には、質問者さんがicu勤務であれば救急、集中ケアともに専門分野に該当していると思います。ちなみに救急は、初療室経験がなくても資格取得している方もいます。 不安な際には、看護協会に直接問い合わせてみると、確実かと思います。 救急看護と集中ケアcnは似ているように見えますが、業務内容は異なります。 多くの患者を看て、トリアージしながら優先順位をつけてみていきたければ、救急cn。 一人の患者にじっくりと関わりたいという気持ちが強ければ集中ケアcnでしょうか。
そうなのですね!なんとなくあやふやになっていたのが、スッキリしました!自分の進みたい道を明確にして頑張ります。ありがとうございました!
産休育休を取りやすい環境はありがたいですが、やはり年数を重ねた後に取らなければいけないという雰囲気があります。年数が浅いうちは知識をつけたり技術を磨いたりするべ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
公益社団法人日本看護協会の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
級と呼ばれる自身のステージがあり、 半期の実績に基づき級内で細かくランクづけをされている。…続きを見る
・PJTワークではもちろん、社内のアセットもグローバル含めてたくさんあるため自己研鑽で多様な…続きを見る
出向先に認められれば(高い単価で契約出来れば)、高い対価が得られます。昇給に関しては、グレー…続きを見る
本部以外の職員にとってはテレワークは無縁です。 会議や研修が現地の時は、研修が終わった後の…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
公益社団法人日本看護協会を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。