今すぐ転職を考えていなくても興味があれば登録OK!
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
休憩もちゃんと時間に合わせて入れるのでとてもいいと思う。仕事してる時は団結力があり仕事に集中してるがプライベートではくだらない話をしたり笑ったりして楽しい。たまにお菓子などをみんなで分けて食べたり一年に一回皆んなで写真を撮ったりする。皆んな挨拶もちゃんとできる、分からない事があれば先輩方は優しく時には厳しくもあるが丁寧に教えてくれてとてもいい職場で働きがいのある職場だと思います。
2022年頃の話
繁忙期は残業が多く、土日祝日に休み希望を出すと理由を聞かれることがあります。元々採用の際に土日祝日に出勤できるかを確認されるのですが、やはり平日より休日が圧倒的に混み合うため、もし出られない可能性があるなら伝えた方がいいです。
2022年頃の話
有給はシフト提出の際に自分で時間を確認して入力するため、取りやすいと思い...
2022年頃の話
暇な日に限って休憩90分いれられ予定時間より早く上がらされたり、忙しい日...
2021年頃の話
子供の運動会や音楽会などの行事や面談など行事の予定は必ず休めますし、体調...
2021年頃の話
土日のみの出勤など育児とのバランスも取りやすく急なお願いにも対応してくれ...
2022年頃の話
休み希望は基本的に通してくれるマネージャーなので、予定なども組みやすい。...
2021年頃の話
子供写真館なので、もちろん撮影があります。ですので、リモートはあり得ない...
2021年頃の話
テレワークやリモートはしにくいと思う。接客だし社員さん以外はやることがな...
2021年頃の話
店舗からお客様へzoom接客などが取り入れられている。今は撮影前の打ち合...
2021年頃の話
本部も初めてのことで困惑しているのは分かるが、コロナ禍での店舗運営は店舗...
2021年頃の話
写真館ということで、なかなかリモートワークは難しい業種なので、コロナ禍で...
2021年頃の話
働く私たちはお店に行かないと仕事が出来ない。管理職の方や本部の人は出来て...
2020年頃の話
今までは年に何度か研修があり、本部から講師の先生が来てくれて確認や実践が...
2021年頃の話
接客業務のためテレワークやリモートワークの取り入れはなし。ただ、月に数回...
2020年頃の話
どうしてもお客様と関わらざるを得ない部署である為、直接的に不満に思う経験...
2022年頃の話
良い点でもあるように、テレワーク、リモートワークは一切ないので、これに関...
2021年頃の話
特に縛りは無いので、やりやすいと思う。副業先が自由シフトなら副業は可能だ...
株式会社スタジオアリスの評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社スタジオアリスの社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名
JFEエンジニアリング株式会社
自身の有給消化率が95%を超えている。また、全体でも90%を超えている。7月後半から9月半ばまで金曜日に有給奨励日となる。内勤であればほとんどの社員が利用している。社長が率先して休むことを推奨している。
日本工営株式会社
新型コロナが流行してから、全員のpcをデスクトップpcからノートpcに切り替えた。各自にディスプレイも購入を許した。在宅勤務手当が新設された。リモートで会社のサーバーにもアクセスできるので、作業性か自宅でも変わらない。支店全員にスマホを支給し、内線電話化ができている。
三菱電機エンジニアリング株式会社
副業を進めるにあたり、問題となること。第一に、ある程度以上の収入(年あたり20万円かな)があると、確定申告が必要になるため、自ずと会社に副業が分かってしまいますよね。またそもそも、クラウドソーシングで、社外の人たちと競り合って、仕事を請け負えるようなスキルと根性がある社員がどれくらいの数いるのか、疑問に感じます。ある程度の規模で、保守的な社風のため、社員はよくも悪くも穏やかで、突出しなスキルや覇気がない人が大半に思えるからです。
株式会社前川製作所
評価制度がわからない。上役にゴマすりをしてアピールしている人が役職が上がっているような気がする。会社の人数ばかり増えてここらへんの基本的な部分がしっかりしていないので不満を感じる。仕事ができるできないで評価されるのではなく、アピールをするかしないかだ。