質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

質問です。

楽天などで、社内の公用語を英語にしたり、コンビニのビジネス誌にも英語が必要な時代になると述べられていますが、それでは具体的に中小企業などはどうやって英語というツールを仕事に活かすというのですか?

質問日2011/03/10 19:47:46
解決済み2011/03/10 23:13:49
共感した0
回答数1
閲覧数202
お礼50

ベストアンサー

この頃、グローバル社会にかこつけてそういう事を広めている馬鹿な企業や雑誌が多いですが 全くナンセンスな話です。 社内の公用語を英語にする事は英語圏への迎合でしかなく、英語を仕事に生かす事とは全く関係ありません。 むしろ、社員のパーソナリティの否定であり、業務上も非常にデメリットの多いやり方です。 業務命令でこれを社員に強制するならはっきり言って労働基準法にも触れると思いますよ。 英語を仕事に生かすか生かさないかは社員1人1人の問題であり 企業側が無理に押し付けるものではありません。 逆に言えば中学高校大学と長い人では10年も英語を習っていながら ロクに喋れない書けないという日本の教育が間違っているのです。 ココを直せば、英語などは喋れて書けて普通の社会に成るでしょう。 あと、グローバル社会とは英語圏優勢社会に他成りません。 これを打破するのであれば英語圏という観念その物を打破する様な画期的なフォーマット 世界が驚愕する新しいジャパニーズスタンダードが必要です。 これは英語圏の中に取り込まれた形で、英語圏主体の考え方では決してなし得ないでしょう。 だから、迎合しては成らないのです。取り込まれて終わりに成るだけですから。 逆に英語圏から飛び出した所で、外人が想像も出来ない様な独創発想を培うのでしたら 英語などはサッパリ忘れて、日本人主体の日本的発想の原点に戻るべきだと私は思います。 特に中小企業などは大手の真似をしても何も良い事は無いでしょう。 大手の真似できない技術は上で書いた独立独歩の気風から生まれて来る物だと私は思います。 兎も角、今の日本の風潮は情けなさ過ぎる。これは企業も国民も政治もです。 規模の大きい組織ほど衰退が激しく、制度疲労が目立っています。だからこそみんな既存利権にしがみつこうとする。 楽天やファーストリテイリングなどはその情けない企業の最たるもので 私から見ればこんな大手企業が学生から持て囃される今の風潮も非常に嘆かわしい。 この逆境の中で起業して既存利権を打破してやると息巻いて出て来る人は居ないのでしょうか? こんな状況で職探しなどしていないで政府を糾弾するべく 国会前に集まって大規模デモをする学生は居ないのでしょうか? 若い人は何でも出来るんですよ。世の中に異議申し立てをして行くのは しがらみの無い、若い人たちの役目です。 私はこの国が政情不安に成っても良いから中東の如く、若者が立ち上がり、徒党を組んで国に迫って貰いたい。 そしてこのインチキな社会を倒して新しい日本を作って貰いたいです。

回答日2011/03/10 22:46:21
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

向上心は大切ですが、何も英語以外でも方法はありますよね。 何のしがらみもない学生がそういったデモを行うことも時代と共になくなってきました。 今どきの若者は冷めてますから、デモをやって何かが変わると言っても信じられないのでしょう。

回答日
2011/03/10 23:13:49

楽天グループ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

楽天グループ株式会社の求人を様々な条件で探せます

楽天グループ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

楽天グループ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

楽天グループ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。