質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就活 IT企業について 文系か理系

私は就職活動中の大学3年です。 現在、就職サイトにて、中小、IT業界にしぼり様々な企業にエントリーしています。 志望の職種は、システムエンジニア、プログラマーです。 ほとんどのIT企業は、「文系、理系問わない」、「プログラミング経験0でもok」ということを全面に押し出しています。 自分は情報系の学部に所属していて、プログラミング等を学んできました。 このことは、文系の学生と比べても、なんのアドバンテージにもならないんですよね? 基本情報等の資格も取りましたが、無いよりはマシ程度のものだと聞いています。 なんだかやりきれない気分になったので質問させていただきました。 追伸: 現在、就職サイトはエンジャパンを利用しているんですが、他に中小企業が多数掲載されているサイトがあったら教えてください。

質問日2013/12/04 03:16:50
解決済み2013/12/07 00:05:58
共感した1
回答数5
閲覧数4091
お礼25
ID非公開さん

ベストアンサー

東証一部のIT系企業でコンサルの仕事しています。 結論からいうとアドバンテージがあるかないかは企業によってことなります。 All or Nothingの二択ではありません。 また仕事の内容によっても向き不向きがあります。 文系理系で守備範囲が異なるんです。 例えば(うちの場合)SE職は営業と一緒に顧客先に行き、商談をまとめます。こういった仕事は文系SEの方が合います。というのは理系だと理屈っぽくなるんですよね。 顧客は(一部を除いて)ITについては詳しくありません。そこで専門用語を連発したり、理屈優先で話してしまうとたいて顧客嫌がられます。 文系SEは元々ITは素人だったのでわりと話がしやすいのです。 反対にプログラムをガリガリ書くような仕事は理系の方が得意ですね。特にデバイスにからむソフト開発とかは理系の方が圧倒的に強いでしょう。 まあ、そんな感じです。 この辺りは企業によっても得意分野がありますからそのあたりも調べた方が良いかも知れません。 ちなみに私もITコンサルトかやっていますが、大学は文学部でした(笑) あ、資格も関係ないですね。 つぶしが利くのはMCPですけど、新卒は関係ないでしょう。

回答日2013/12/04 21:09:11
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆さん、解答ありがとうございました。

回答日
2013/12/07 00:05:58

その他の回答(4件)

  • 「学んだ」だけじゃ武器にはなりませんね。 それを仕事にしている人からみたら学生の勉強なんて 素人と対して変わりませんから。 もっと具体的に、アプリを作って役立てているとか、ネットで配布しているとか、 あるいは自宅サーバを運用している、とかだとアピールになると思います。 と、とりあえず質問に答えてみましたがもっと大事なことがあります。 質問者さんのように過去のアドバンテージにこだわる人は IT業界でやっていけません。 他の回答者さんもおっしゃっていますが、IT業界は物凄いスピードで 変化していく世界なのです。 例えばの話ですが、もしあなたが苦労して覚えたプログラミング言語が 明日から使えなくなったとします。 あなたは「せっかく大学で頑張って勉強したのに・・・」と思いますか? IT業界に必要なのは、そこで落胆せずに新しい言語を覚えようとする人間なんです。 過去の資産にあぐらをかくだけの人間は淘汰されます。 とはいえ、あなたが情報学部で学んだことはエディタ、コンソールの使い方や プログラミング言語の文法だけではないですよね? そんなうわべの技術ではなく、文系出身者がもっていない何かを あなたはもっているはずです。 それが本当のアドバンテージです。

    回答日2013/12/05 05:18:37
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 文系も理系も関係ないのは、ほぼ事実です。 研究開発や学術分野でもない限り、文系でもまったく問題ありません。 情報系の学部を出ても、実学という点ではほとんどアドバンテージはありません。 情報系の学部を出てもプログラミングが全くできない人は珍しくありませんし、 できたとしても、遊びでプログラミングをやってる小学生の方が数段ハイレベルと言う事も多いです。 またこの分野は、学歴や資格や努力の有無より、適性がモノを言う傾向も強いです。 向いている人は知識ゼロからあっという間に習得し、適性のない人は必死にやっても全くできません。 なお、一言でIT系企業と言っても、会社によって様々です。 いわゆる、名の知れた大手SI企業は、大半は文系も理系も関係なく、プログラミング経験など不要です。 そもそも開発は下請けに丸投げするので、プログラミングができる必要性が全くない会社も多いです。 ただ、箔付けのために資格は必要なので、実学はできなくてもいいので、ペーパーテストはできる必要があります。 逆に自社でバリバリ開発している会社の場合は、プログラミングはできて当たり前です。 営業や管理職にも、開発経験者がゴロゴロいたりします。 小中学生の頃からプログラミングをやっているとか、帰宅後も趣味でプログラミングをやっているとか、 趣味でサーバー運用をやっているような人も、たくさんいます。

    回答日2013/12/04 21:11:06
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 私の知り合いで生物系学部出身 で大手IT企業に就職した人がいます。 その知り合い曰く、IT企業は「文系、理系関係無い」 必要なことは会社で身に付けるものだと言っていました。 ただし、彼は幼い頃からパソコンを使いこなし、 プログラムも作っていたので、彼のスキルが世間 一般程度かと言われれば違うとは思います。 >このことは、文系の学生と比べても、なんのアドバンテージにもならないんですよね? では聞きます。 大学生が社会に出たら、どれだけの利益をもたらすシステムが構築できるのでしょうか。 端的にあなたは、会社に儲けとして文系の倍稼げますか。 普通は、どちらの方面であっても会社にとってはどんぐりの背比べ程度の 売上しか残せないものです。 理由は簡単です。それが仕事だからです。 最後に"情報系の学部"を選択したのは誰ですか。 社会のせい、人のせいにしてはいけません。 あなたの人生はあなたしか責任を持てません。 頑張ってくださいね。

    回答日2013/12/04 10:13:21
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • そんな気分で就職活動をしていてはいけません。 世の中の多くの仕事は文系か理系かなど、些細な問題で、ほとんどどちらでもいいものです。それより、社会に出るということは何十年も仕事をし続けるということ。その間には山ほどいろんな問題と遭遇するでしょうし、世の中もどんどん変わっていきます。新しいことを吸収して、新しいものにチャレンジしていく以外ないのです。 IT企業を志望されているのであればなおさらです。10年前に流行った技術に詳しかったとしても、いまは何の役も立たないという例も多いでしょう。すごいスピードで技術も変わるし、システムも変わるのです。それについていけるかどうかが問題なのであって、プログラミングを多少勉強したか否かではない世界だと思います。だからこそIT企業はそういうバイタリティのある人をー文系・理系を問わずー求めているのです。採用は、現時点での知識で評価しないのはむしろ当然でしょう。 気持ちを入れ替えて、ファイトです! 是非、いい結果を出してください。 因みに、IT企業のリストというわけではないですが、情報サービス産業協会という業界団体があって、多数のIT企業が加盟していますので参考までにHPをご覧ください。

    回答日2013/12/04 03:47:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

エン・ジャパン株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

エン・ジャパン株式会社の求人を様々な条件で探せます

その他の質問

エン・ジャパン株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

エン・ジャパン株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

エン・ジャパン株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。