株式会社東芝の質問・相談
うちは共働きで、妻は県外からうちに嫁いできてくれました。 妻のお腹には、今3人目の赤ちゃんがいます。 私の両親とは別居ですが、住んでいるところは比較的近く、両親の老後をケアしながら生活していくつもりでいました。 しかし、最近、私の仕事を昔から見ていた方から「うちに来ないか?」という転職の誘いがありました。 その仕事は、私の若い頃からやりたかった事で、その仕事に就くのが夢でした。 しかしながら、その会社は県外にあり、とても通うのは無理なため、転職する場合は引っ越さねばなりません。 仕事も間違いなく今より忙しくなります。 そうすると、もうすぐ生まれる子供も含めて3人の育児を、私と妻、どちらの両親のサポートも受けれない、知り合いも少ない土地で行う事になりますので、特に妻の負担が非常に大きくなります。 そこで、妻から、転職には反対ではないが、転職するなら妻は自分の両親のサポートを受けれる地元に帰るので、単身赴任してくれと言われました。 この事で、転職すべきか悩んでいます。 単身赴任先から妻の地元まで、月数回、定期的に帰ることは無理ではないのですが、子供達が小さいので、父親が殆どいないという環境にしてしまうのは、寂しい思いをさせることになります。 定年まで単身赴任となると、子供が成人するまで一緒には住めないので、家族の絆を保てるのか、子供達は健全に成長してくれるかなど、不安は大きいです。 私の両親も今は健在ですが、先々体を壊したり、どちらかが亡くなってしまったら、そのケアをどうすればいいのかというのも心配です。 ただ、この転職の話を断ってしまえば、ようやく手の届くところまできた長年の夢を諦めることになり、一生後悔しながら生きていくことになるのではないかとも思います。 夢と家族、できればすべてを大切にしたいのですが、なかなか難しい状況です。 どうするのがよいか、アドバイスをいただけると有難いです。
こういう時、今の日本では単身赴任を選択する旦那さんは少数派ではないでしょうか? 転勤ならともかく転職ですからね。 私なら転職を選びますね。 やっぱり、そういう事が出来る最後のチャンスだと思うからです。41歳では遅すぎるという意見の人もいるでしょうけどね。 これからは65歳どころか70歳過ぎまで働かなくてはいけないと言われてるでしょ。 そうなった時に、働く意欲や仕事に関心を持ってるか持っていないかが大事だと思うからです。 65歳過ぎで、お金のためだけのように働いてる人がいくらでもいますが、私はそんな人生は過ごしたくないのです。 経済的には恵まれてる方だと思います。今66歳ですが定年後6年以上たっていますが、現在の会社で8社目です。 6年で8社目ですよ!もちろんパートですけどね。 新卒で60歳までずっと東芝の子会社で技術的な仕事をしていました。 私にとっては、つまらない仕事や、お金のためだけに働くなんてありえないのですね。 東芝は今はガタガタしていますが、定年時はまだ安定してたんです。で、現場教育係もして実績を上げていましたから、当然定年延長を勧められましたが、残りわずかな時間は違う仕事がしてみたいと断りました。 確かに、子供がまだ小さい時なんて特に同居したいに決っています。かわいい盛りですからね。 って、奥さんの負担や親との事を優先して考えてみえるでしょうけどね。 正解なんて分からないと思うのです。どちらにもメリットとデメリットがあるからです。 そういう時は、私なら仕事を優先しますね。絶対ではないですけどね。 奥さまや子供を親元の近くにおいておけば、ひとまず安心です。 確かに10年、20年後に介護が必要になるかもしれません。 でも、その頃にまだまだ元気である可能性だっていくらでもあると思うのですね。 介護は大変だからニュースになりますが、でも全体の80代の人達の何%なんでしょうか?多少の病気は持ってても元気な老人はいくらでもいるし、元気ならニュースにはなりにくいでしょ? そんな、分からない未来の事を心配して、現在の自分を大事にしないような人は、きっと将来後悔すると思うのですね。 今の会社でそこそこうまくいったとしても、将来きっと、あの時転職してたらなぁ!って後悔すると思うのですね。 離れているからこそ、奥さんも子供ももっと大事にして好きになれる人もいるはずです。 貴方が働きがいを持って働いているという事が大事だと思うのですね。そういうのはきっと奥様や子供にも伝わると思うのですね。仕事を優先されてはどうでしょうかね?
質問した人からのコメント
沢山の方に色んな角度からのアドバイスを頂いた中で、やり甲斐のある仕事をする大切さをまっすぐに力強く説いてくださったことが心に響きました。 家族は勿論大切ですが、自分も大切にしろと言ってくださったのは有り難かったです。 どういう選択をするかはまだ妻とも話し合い中ですが、どういう選択をしても後悔しないようにします。 ありがとうございました。
3歳・2歳・これから生まれる赤ちゃん… これは単身赴任じゃなくても相当大変な状況ですね。 どうせ昼間は仕事でいないでしょうし、どちらにしても周りのサポートは必要になってくると思います。 共働きとのことですのでおそらく日中保育園に預けていることは予想されますが、 普段から奥さんの話はお聞きになっていますか? あなたの話より、奥さんの話が先かとおもいます。 転職うんぬんの話は置いといて、 元々実家のサポートを受けたい、とか地元の友達に会いたいとかそういう気持ちがあるのかどうか。 日々忙しくてあまりお話する機会がないなら決してこの機会を逃してはいけません。 日頃の育児のしんどさや、あなたに何を求めているか、これからのこともしっかり話あったほうがいいとおもいます。 本当に転職を応援しているのか、 本当は無理してそういってるのか(あなたのことを諦めているのか)、 表面上の言葉だけを鵜呑みにしてはいけないし、奥さんが不安を抱えたままひとりにしては絶っ対にいけない。 単身赴任するなら、せめて奥さんの悩みや不安を解消してから。 転職が悪いわけではないですが、家族(特に奥さん)の理解が得られないままでしたら、奥さんのパートナーもお子さんの父親もあなたひとりしかいないので、そこらへんはよく考えてほしい。 どのくらいの距離かにもよりますが、わたしだったら、せめて毎週末はきちんと家に帰って、こどもの面倒を一日引き受けて奥さんが休めるようにしてあげるとか、ただ戻ってきてこどもと遊ぶだけじゃなくてきちんとお世話してほしい。 ただでさえこの年齢はしつけるのも大変です。 いいとこ取りだけされたら本当に腹が立つ。 たまにしか会えないからと甘やかされたら殺意を抱きます。 私の日々やっていることを無駄にしないで、と。 こどもよりまずは奥さんのことを一番に考えないと。
転職を諦めるか、単身赴任しか選択肢はないですよね。 転職に関してはあなたの長年の夢だったのかもしれませんが、周りから見ると子供を3人も作るだけ作って育児は妻任せの身勝手な夫、というレッテルを貼られます。 またお子さんも少なくともあなたをそう見るでしょう。あなたに懐くかも分かりません。 転職で奥さんが働く必要もないぐらい稼げるのであればまた別ですが。 旦那さんが単身赴任の奥さんは父親役もしなければいけないので強いですよ。あなたが必要なくなるぐらいに。
奥さんの提案が至って妥当な提案だと思います。 貴方が心配事として書き込まれている数々の事は それは心配したら切りがないという事になると思いますし そんなことを心配していたら 過去の多くの人々 現在単身赴任している夫達/父親達の全員が 全く同じ心配をした上で人生を歩んでいる事はいったいどうなってしまうのでしょうか? 男として生まれ男として働き結婚している男達に対して 転勤命令が言い渡されるのは当たり前も当たり前ですし それに対して単身赴任をしている男達なんて当たり前と言える存在です。 それに対して 子育てが心配なんで・・・と会社に伝えたりする男は先ずいないでしょうし そんなのみんな一緒 そんなのわかり切っていること と思われるだけのことです。 何より 奥さんの方がよっぽど心配で不安なのに 『そんなの無理!!』と言えるなら言いたいのを我慢して 貴方がやりたがってることを自分が苦労してでも優先させようとしてくれる本当に良い奥さんじゃないですか!! それなのに 貴方がこんな弱弱しい発言をしてしまっていることをもし奥さんが知ったら 奥さんを余計心配させてしまいますよ 世の中には 月に数回 定期的に帰れることすら難しい単身赴任をしている男達も実在しています。それに現代には スカイプと言った便利な物も多々ありますので 日々 顔を見れなかったり 声を聞けなかったり そういうことにもならないのではありませんか? 最後になりますが 今回の転職話が そこまで貴方にとって重要ではなく家族の方が大切なのでしたら 転職話を断って家族を優先させれば良いと思います。 それで 貴方が自分の一度の人生後悔しないのでしたら 貴方の人生は貴方の人生だと思います。
全て手に入れるのは無理だから、何かは諦めないといけないですよね。 家族か仕事か・・。 悩みますね。 奥様の気持ちはよく分かります。 我が家は4歳と2歳半の姉妹がいますが、その上に妊娠なんて! 大変過ぎます。 どなたかの手助けを求めるのも無理無いですね。 貴方は貴方で夢であった仕事をしてみたい・・それも分かります。 私も自営で自分の夢を叶えたので。(まだ道半ばですが) 結局のところ決めるのはご夫婦の決断となりますが、もし単身赴任となれば、お子さんとの距離が出来るのは覚悟しましょう。 たまにしか会わない男の人、程度になってしまうかもしれないですが、それはお子さんや奥様のせいではなく、環境的に仕方ない事です。 貴方が仕事を選んだ代償です。 もし転職を諦めるとしたら、貴方は心の中の後悔の念を決して言葉や態度に出さない決心をして下さい。 「家族の為に夢を諦めた」なんて、グチグチ言わない事。 そんな事を少しでも言われたら、聞かされる家族の心の負担はとても大きいでしょう。 諦めると決めたなら、二度と口にはしない事です。 いずれにせよ、貴方にとっては苦渋の決断となりますね。 どちらも苦しいなら、本当に大切なものを選んで下さい。 奥様ともしっかり話し合って。 人生の決断をするのは、最後は自分自身です。 誰かに決めてもらって、上手くいかなかった時にその誰かのせいにしたくなります。 それはとてもズルい事です。 どちらに決めても、ご家族の為に最善を尽くす事は忘れないで下さい。 良い道を選べますように。
何もかも上手く行くようにはならないと思いますよ。 人生の選択をする時は、ひとつ選ぶならひとつを諦めないと。 だから人間って選ばなかった方の人生について考えるんです。 まぁ、ご両親が健在なら介護はもう少し先です。 上のお子さんが小学校に入るまで2~3年ありますから単身赴任されては? 2~3年あれば仕事も慣れるだろうし、仕事が忙しくても家の事をする余裕も出ると思いますよ。
自分の両親のケアなんて、親があなたの単身赴任先に引っ越せばいいだけです。(私はそういう考え方です) 子供と一緒にいられる時間が少ないのは努力して週末何度も家に帰ればいいだけでは。 朝から晩まで仕事で、平日は子供と顔を合わせないことは同居していてもあり得る話です。 楽したいなら転職は諦め、夢のために努力(仕事上の努力ではなく、仕事をするための目に見えない努力)したいなら転職ですね。
奥さんの仕事は? 共働きじゃないと生活できない? 地元に帰ると言っているということは、奥さんは今の仕事は辞めるということですよね? 奥さんも仕事を辞めたくないとか、仕事関係の事情があるなら、転職先に連れていくのもかわいそうだと思いますが、そうじゃないなら、しばらく専業主婦でもいいでしょうから、一緒に引っ越したらいいのでは? 転職して、奥さんも子供も一緒に暮らすのがいいと思います。 奥さんは負担が少なくなるように専業主婦。 引越し先は、保育園に入りやすい(奥さんが働くことになったときにパートでも入りやすい)、一時保育やファミサポが利用しやすい(奥さんの息抜き、困ったときの預け先の確保)、生活に便利な場所を選べばいいと思います。 あとは、定年まで単身赴任ではなく、育児が大変な2~3年ぐらいを奥さんの地元で暮らし、上の子が小学校に入る前に転職先に引っ越してきてもらって一緒に暮らすという方法もありますよね。 この場合、子供が仲のいいお友達と離れることになってかわいそうだから、引っ越さないということになる可能性もありますが、最初にきちんと話し合っておいて、家族みんなで暮らしたいという気持ちが奥さんにあるなら、うまくいくと思います。 奥さんにとっては、自分の実家を頼るのが一番楽でしょうけど、やっぱり家族は一緒に暮らしたほうがいいと思うので、ある程度の条件で奥さんが一緒に来てくれるということになれば、そのほうがいいんじゃないかと思います。 まあ、現実的に小さい子が3人もいたら大変なのは確かなので、出産からしばらくの間は奥さんの実家を頼ったほうがいいとは思いますが、行政のサポートが受けやすく、生活環境のいいところに住めば、やっていけないことはないような気がします。 あとは、奥さんの気持ち次第ですね。 なんだかんだ言って、一緒に行く気は全くないという可能性もありますから。 その場合は、転職を諦めるか、単身赴任するか、自分で選択するしかないと思います。
子供か仕事かですね。 まず、自分の親の事心配してますが、自分が介護するんですよね?! 奥さんにやらせる気マンマンに見えます。 それに、親には自分のお金で老後はどうにかしてもらいましょう。 奥さんに介護させたらそれこそ家庭壊れますよ。 奥さんの実家に同居でいいのでは? これから赤ちゃんが産まれるのに旦那も居なくて上の子二人も居て乗り越えるのは至難の技です。 産後鬱になる人も居ます。 夢を追うならきちんとお金を今よりもいれて奥さんの育児が少しでも楽になる様にサポートすべきです。 でも、すごく出来た奥さんですね。 感謝して下さい。 普通の奥さんなら、何言ってんの?って言われますよ。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
この会社を見た人が見ている企業
関連する会社を探す
休暇は申請すれば、基本的に100%取得可能です。月曜日と金曜日は残業ゼロに設定されており、定…続きを見る
総合満足度が高い会社ランキング
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社東芝を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。