質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

ゲーム会社にプログラマーまたはプランナーとして採用されるために大学で情報系の学科に行く意味はあるのでしょうか。

自分は大学で学びたいのは建築だけど就職はゲーム会社がいいと思っており、建築に行くのか情報系に行くのか進路を迷っています。 しかし色々調べてみると、"ゲームはプログラミング独学でも作れる"や"大学で情報系に進学してもプログラミングはできるようにならない"とあったり、任天堂の採用ページを見ても学部は問わないとあったりするので、それならわざわざ興味のない情報系に進学せず、建築に進んでプログラミングを独学でやるのでも良いなと現在思っています。これらの情報は正しいのでしょうか、できればゲーム業界に携わっているもしくは携わっていた方からの意見がお聞きしたいです

質問日2022/12/10 01:35:47
解決済み2022/12/13 11:58:36
共感した1
回答数5
閲覧数393
お礼100

ベストアンサー

非情報系の出身者もいます。情報系はゲーム会社を受ける母数が膨大なので結果として採用実績にもつながっているだけです。 自分のアイデアが採用されるのは出世してからで、若手のうちは上司のアイデアを具体化して資料に落とし込んだり、パラメータ調整やテキスト作成、計画や進捗管理の細かな作業などが続きます。知識も経験もいるけど地味な裏方作業ですね。 とにかく大量のアイデアを出して、その良さを論理的に考えて、体感してもらうためにデザインや試作をつくって、ひたすら社内営業して、社内コンペや会議で取り上げてもらう、というのが理想的な流れです。これはゲーム全体コンセプトの話ではなく細部の話でも同様です。中ボスとの戦闘に新鮮味を持たせるアイデアとか、被ダメエフェクトのパターン案とか、若手でも数を出して、それが良い理由を考えて、具体的にイメージさせる資料をつくって、同僚にフィードバックをもらって改善し、上司を納得させるというのが仕事の1割ぐらいです。 ゲームだけでなく文化・芸術・歴史の素養があって良いコピーライティングができたり、ササッとイラストをかけてイメージだけでなく立体的位置関係まで示せたり、プログラミングできてUnityでモックをつくれたり、有利になるスキルはたくさんあります。第2外国語に堪能で海外展開を考えた「命名ができる」達人なんかもいます。 実際の選考では企画書を出させるところがけっこうあります。試験として1ステージ設計させて発想力と「気遣い」を見てみたり、2つの案を比較させてマーケティングの才能を見たり、いろいろ工夫されている会社さんもあります。 企画書は提出義務がなくても面接に持参する方がたまーにいます。クオリティが高いと評価せざるをえません。 なんだかんだ実際に作った経験者を優先します。長期インターンしていたとか、サークルでつくってBASEとBOOTHで販売したとか。私のとこはエンジニア・デザイナーと分けているものの、プランナーではなく総合職っぽい感じで募集しているため、技術力自体は求めていません。しかし、アイデアを出して、選んで、洗練させて、仲間を集めて、計画して、つくって、リリースする、という一連の工程を経験していると自己PRのレベルがワンランク上がるように思います。 建築学科は意匠系だとコンペがありますよね?芸大のプレゼン動画を見たことがあります。模型やイラスト、3Dでイメージを想起させて、構造や工夫を論理建てて説明するという工程はかなりプランナーに近い要素です。とはいえ、実際には泥臭い事務雑務やマネジメントが仕事の大半を占めるゲーム業界の仕事において、コンペでの経験だけでは採用されづらいでしょう。それに、アイデアのプレゼンという部分よりも、構造計算や建築法規、材料・施工・積算・設備と、あまりこちらの業界に直結しなさそうな科目ばかり勉強することになるはずです。 最大のネックは大学の忙しさだと思います。うちは情報系のほかだと文系から半分ぐらい採ります。大学の卒業が楽だから課外活動でゲーム制作(とプレイ)に膨大な時間を割いている猛者ばかりです。建築学科は一級建築士受験資格を満たすためにカリキュラムが厳しく必修だらけで、なおかつ単位取得と研究室が大変な印象があります。うちがクラフトや街づくり系を発売していないから受けに来ないだけかもしれませんが、面接したことはほとんどありません。 情報系学科もオブジェクト指向など基礎的な知識は役立ちますし、データベースチューニングや並列処理・分散処理などは院卒のエンジニアが担当しています。私は総合数理学部出身ですが彼らの言ってることを半分も理解できません。それでも彼らとスケジュールや人員の調整をしなければなりませんし、テスト計画のチェックも担当しています。非情報系卒の同期はかなり苦労しています。 今のゲーム開発はエンジンを使って開発します。UnityとかUnrealEngineとかです。言語はC#やC++、webならJavaScript、スマホならSwiftだったり、Kotlinを使っているプロジェクトもありました。情報系学科ではC系統は絶対に教えているでしょうから有利ですね。他にはSQLというデータベース用の言語を使う機会がありますが、excelで完結する会社もあるはずです。 プログラミングできなくてもツクールやティラノでの開発経験も評価されますけどね。 スクールとインターン先が豊富にある23区内の大学で、情報系か、暇な文系学部に進学することを推奨します。同じ大学の文系の後輩は夜間専門学校とダブルスクールしていました。

回答日2022/12/10 05:13:16
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

質問した人からのコメント

ありがとうございました

回答日
2022/12/13 11:58:36

その他の回答(4件)

  • 情報系に行くのは無駄ではないですが、行ったからと言って有利になることはないです。 しかしながら建築系に行ってゲーム会社を受けに来たらわけがわからないと変にマイナス評価をする会社もあるので得はその辺りは覚悟が必要です。 プログラムは独学で出来ますが大学3年で就職レベルまで独学でできる人はそれなりに素養のある人です。

    回答日2022/12/10 21:23:41
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 確かに農学部へ行って船乗りになるのもいいですし、 物理を学んで薬剤師になるのも良いと思います。

    回答日2022/12/10 09:40:29
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 自分の知り合いでは建築科出身者はいないですね。(何十人というレベルですが) 不可能とまでは思わないですが、建築科は忙しい部類ですし学ぶことが直接生きる訳でもないので(デザイン部分はともかく、実物を成立させるための技術・知識は、「ハリボテ」であるゲームには関係ない)、不利ではあると思います。

    回答日2022/12/10 09:11:27
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • あまり関連の無い学科だと独学と学校の勉強の両立が大変だぞ。狙いがゲーム業界なら情報系にいってゲーム開発は独学で勉強しつつ建築は書籍などでゆっくり学ぶの方が良いと思う。

    回答日2022/12/10 07:39:37
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

任天堂株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 任天堂株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

任天堂株式会社
クチコミ

任天堂株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 任天堂株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

任天堂株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

任天堂株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。