質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

バックパッカーの未来は貧困か?

! バックパッカーになるのは将来設計のできない意志薄弱な人。 単なる旅行を何か特別なものと勘違いし、若い頃の我慢と苦労をできなかった人。 そういう面も確かにあるでしょうが、20代のバックパッカー経験は本当に貧困を招くのでしょうか? ある知人に相談を受けました。 「大学卒業後に1年間バックパッカーとして、就職後に行けない国や地域を旅してみたい」 確かに私の知っているバックパッカー達はその後経済的に成功したとは言えない人が多いのは事実です。僅かな例外としてIT会社を設立して上手くいった人、弁護士、父親の会社を継ぐ予定の人たち、電通や丸紅などで頑張っている人たち。 バックパッカー後は普通のリーマンが多いと思いますが、それはバックパッカーの1年間を経験しなくても同じことかと。 いつまでも過去のバックパッカーでの自由を忘れられずに、まとまった休みのたびに東南アジアや韓国に女性を買いに行く人も沢山いることでしょう。海外現地採用で安い賃金で働いている日本人が沢山いることも知っています。 卒業後の1年間の寄り道が将来の経済状況に大きく悪影響を及ぼすものでしょうか? みなさんの周りのバックパッカー経験者はどうですか? あくまで日本社会の場合です。

質問日2017/12/05 22:14:26
解決済み2017/12/12 07:00:44
共感した0
回答数5
閲覧数518
お礼250

ベストアンサー

日本は新卒者を優遇して採用する国です。新卒採用のチャンスを逃すのは、とても勿体ないことだし、大幅に不利にもなります。 後から復活することも可能ですが、よほど頑張らないと追い付けません。無駄に苦労するだけです。3年から5年位働いてから、行った方が良いです。このパターンなら、社会復帰も難しくはありません。

回答日2017/12/10 16:45:33
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

5年働いて辞めるのは勇気が要りそうですね。 在学中の外務省や大学主催のインターンシップも良さそうです。 最初から海外の大学に行くのが一番良いのかな?? 難しい問題です。

回答日
2017/12/12 07:00:44

その他の回答(4件)

  • バックパッカーってそんなに偉いんですか? 時間がありゃ私だってできます。

    回答日2017/12/10 23:02:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 世界を知ることは有益だと思うので若い時に行くべきだとおもいます。 ただ旅をするのでなく目的をもった旅の方がいいね。

    回答日2017/12/06 13:24:19
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 経験者ですが、統計論だけでは語れないです、何事も。 何年も放浪して、帰国後就労し、長期休暇には海外旅行して、何が悪い? バックパッカーできない人が口を挟む必要はないし、幸せの形は人によって違います。 それを幸せと思う人もいれば、無意味な遠回りと捉える人もいる。 価値観の違いは何処にもあり、画一化できないこと。

    回答日2017/12/06 03:13:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >いつまでも過去のバックパッカーでの自由を忘れられずに、まとまった休みのたびに東南アジアや韓国に女性を買いに行く人も沢山いることでしょう。 この程度のことが第一義なんだとしたら、それこそ低レベル放射性廃棄物です。

    回答日2017/12/05 23:02:32
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

丸紅株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

丸紅株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

丸紅株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。