質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

妻に仕事を辞めてもらいたいです。32歳で結婚7年目の男です。 妻は2歳年下で30歳です。5歳(男)と3歳(女)の子供が2人います。

妻に仕事を辞めてもらいたいです。理由としては妻の仕事は24時間勤務があるからです。 妻はJR東日本に勤めていて、山手線で車掌をしています。 JRの乗務員職は変形時間労働制のため24時間勤務の日が多く、朝に出勤して帰宅が次の日の午前中ということが多々あります。 なので、当然夜も妻が家に居ない日が多いです。 電車は休日でも動いていて、深夜の1時くらいまで動いているので仕事の時間が不規則というのは仕方ないですが、子供が産まれて母になったわけですから仕事を辞めて育児に専念させたいです。 妻には何度も仕事を辞めて主婦になるように説得していますが、妻は定年までJRで働きたいと言っていて、夫婦で意見が平行線です。 妻が24時間勤務で丸1日いない日は、私が夕食を作って子供を寝かせてまた朝食を作って、掃除や皿洗いまでしています。(妻がシフト休や日勤勤務の日は、妻が保育園の送り迎えや料理、洗濯などをしています。) 私もサラリーマンで、大手ゼネコン会社に勤めています。 ゼネコン会社勤めとは言っても、現場の技術者ではなく経営企画や総務など事務総合職枠での入社なので、カレンダー通りの働き方をしています。勿論、夜勤もないです。 ですが、仕事量が多いので毎日仕事が終わる時間帯にはかなり疲れています。 しかし、仕事でかなり疲れていても、妻が仕事で1日いない時は私に育児、保育園の送り迎えも私がしています。家事の負担が私に集中します。 結婚する時に家事や育児は分担していきたいという話をしていましたが、今の現状は私の方が負担が大きいと思います。 土日の日は、仕事の疲れを癒して、リラックスしたいのが本音ですが妻の仕事はJRの車掌なので、世間が土日の休みの日もシフトが入っていると妻は仕事です。 そしてシフトが24時間勤務の日だと、せっかくの土日も子供たちに朝昼晩のご飯を作って、洗濯や皿洗いをして、それだけで休日の1日が終わってしまいます。 また、妻は24時間勤務のシフトの時は、仕事が終わって家に帰ってくると午前中からビールやワインを飲みます。お酒には強い方なので飲んでも顔が赤くなったりすぐに酔っ払ったりはしません。基本、妻は体質的にお酒が強いので、相当の量を飲まない限り酔っ払いませんし、酔っ払ったとしても顔が赤くなることはないです。しかし、教育上は朝から母親がお酒を飲むのも良くないと思います。 結婚当初、妻は妊娠して子供ができたらJRを辞めて育児に専念するか、別の仕事を探して育児メインの生活にすると言っていました。 しかし、今では定年までJRで働くと全く違うことを言っています。 運転士への職務転換の話の打診もあったと妻から聞いています。 近いうちに車掌から運転士になる可能性もあるみたいです。 なぜそこまでJRの乗務員に拘るのかと聞きましたが、不規則な勤務形態に体も慣れて、仕事もルーティンでお給料も高いから辞めたくない。とのことでした。 私の年収は700万ほどです。 妻は年収が570万です。 私もそれなりに稼げていますし、普通に働いていれば10年後の年収もさらにもっと上がるので妻にはJRを退職してもらって、スーパーかコンビニで昼間にパートで働いて貰えばそれで家計的には十分です。 妻に、仕事を辞めてパートをしながら主婦をしてほしいと何度も言っていますが、妻は定年までJRで働くと言い続けています。結局、夫婦の間で意見が平行線のままでそれで夫婦喧嘩をすることが増えています。 どうしたら妻を説得して、妻に主婦になってもらえるでしょうか? よろしくお願いします。補足妻の1週間の勤務シフトの例です。かなり不規則で家族としてはかなり迷惑というか、育児や家事の負担が私に偏るので私も困り果てています。 1日目 泊り勤務 12:00~22:00 (仮眠 22:30~4:30) 2日目 非番 5:00~11:00 3日目 泊り勤務 10:00~1:00(仮眠 1:30~6:30) 4日目 非番 7:00~10:00 5日目 休み 6日目 休み 7日目 日勤 9:00~18:00 妻との出会いは妻が大学生の頃なので知っていますが元々、鉄道ファンとかそういうのではないです。就活時は色々な業界の様々な会社を受けて、それで3つ内定が出た中からJRを選んで入社したという経緯があります。 JRに入社した時点で、結婚した後の不安はありましたが妻本人が、妊娠したらJRを辞めて育児に専念したいと言っていたので、結婚を決めましたが妻が仕事を辞めないので私の人生設計が狂ってしまいました。 車掌の今ですら、こういう不規則な働き方をしているので運転士に職務転換をされてしまったら、さらに私に家事や子育てのシワ寄せがきます。 正直、甚だ迷惑な話です。妻が身勝手な考えで困ります。

質問日2023/07/23 14:11:24
解決済み2023/07/30 12:34:17
共感した0
回答数13
閲覧数1072
お礼50

ベストアンサー

考え方が時代遅れすぎて話になりません。 今は令和ですよ?昭和ではありません。 妻を説得する方法を模索するより、あなたの考え方を時代相応のものにアップデートした方がよいと思いますよ。

回答日2023/07/30 12:21:48
参考になる8
ありがとう1
感動した1
おもしろい0

その他の回答(12件)

  • あなたの方が身勝手な考え方をしていると感じます。 女性は出産をしますが、男性はしません。家事や育児を平等にするなら、女性は出産した分男性よりたくさん寄与していることになる。 妊娠は24時間10ヶ月継続されますし子供は2人ですから、時間で考えてもあなたの寄与度は低い。

    回答日2023/07/23 15:13:28
    参考になる8
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 本当の質問者はこちら。2022/10月に解決してます。他人によるコピペ質問です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14269914009?__ysp=SlIg5aa744GM6YGL6Lui5omL44Gr44Gq44KK44Gf44GE44Go

    回答日2023/07/23 14:53:55
    参考になる6
    ありがとう4
    感動した1
    おもしろい0
  • あなたがパート勤めに変えればよろしい。 責任ない仕事って楽じゃないですか。

    回答日2023/07/23 14:46:56
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まったく同じ過去の質問を貼り付けて自分の質問として投稿するのは良くないね。本当の質問者はもう問題、解決してるよ。回答がチョー多かったりした質問をコピペするろくでなしがいて困るよね。私も被害にあった一人。この本当の質問者に教えてやろう。私も回答したから探し出せる。

    回答日2023/07/23 14:46:47
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した1
    おもしろい0
  • お金が充分あるならプロのサポートしてくれる人を頼んではどうですか?全てあなたがしなくてはならないのが負担ならそうすべきです。私の知人は夕食を作ってくれる人をお願いしていました。お金はかかりますが、ストレスを溜めるよりましです。

    回答日2023/07/23 14:46:28
    参考になる1
    ありがとう1
    感動した0
    おもしろい0
  • いくら妻だとは言え、他人です。 本人が続けたいならば、それを奪わず上手く協力するのが家族では。 それが無理なら離婚ですよね。

    回答日2023/07/23 14:39:34
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 奥様がそれほどやりがいを感じている仕事をやめさせて、主婦業に専念させるのは少々乱暴な気がします。ただ奥様の職業柄から考えると、子供を作る事自体無理があったのではないでしょうか?ご夫妻でその辺の予測はつかなかったのですか?私ならその状況では子供を作ろうとは思いません。共働き夫婦の場合、作る前に環境をよく整えた上で考えるべきかと思います。

    回答日2023/07/23 14:32:48
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 育児に専念させたいって… なぜあなたの思い通りにしなければならないのか。 子供が小学校に行って、休みの日に家族で過ごせないからとかならわかりますが、 自分の負担が増えるからって… 奥様も休みの日はやってますよね? それならなぜ2人も子供を作ったのでしょう… また、妻に働き方を変えて欲しいって、普通はカレンダー通りの会社にして欲しいと望みますよ。 パートでいいって、家事育児すべて押し付けようとしてるんですよね? まあ最初に書かれてますが… 奥様のやりがいは無視ですか? カレンダー通りの仕事で、2人で協力していこうって相談するなら、まだ奥様も聞き入れてくれるでしょうね。 元々、仕事をセーブする予定だったとしても、子供ができたら想像と違うことは仕方ないですよ。 今まで社会と関わってきてたのが、ずっと家で子供とだけの生活になるのはキツいと思ったのでしょう。 あなたの人生設計って何? 奥様と可愛い子供が2人もいて、仕事もあって、それ以上何を望むんですか? 結婚して子供も欲しいけど、面倒は見たくないから専業主婦の妻にめんどくさいことは任せて、仕事だけしときたいってことですか? 甚だあなたの方が自分勝手だと思いますよ。

    回答日2023/07/23 14:30:20
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 子どもが小さいうちはあっという間に過ぎます。 今若いのでそう思うでしょうが 子どもは 親が忙しかろうが家にいようが 立派に育つ 引きこもる 等は関係ないです。 子どもは子供なりに育ちます。 お子さんにお金がかかるころ そしてお二人が年を取った時 働いていたことが役立ちます。 2人で協力し 家政婦などを活用して 家事労働を簡単にして がっつり稼ぐ方がいいです。 2人の意見が一致してしっかり仕事ができないとマイナスです。 家事特に食事などは家政婦サービスや 宅配冷凍お弁当などなど活用して しっかり稼いでください。 今やめるのは本当にもったいない。 将来を見据えて稼いでください。

    回答日2023/07/23 14:29:57
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 働き者のいい奥さんだと思います。私なら、応援して自分が主夫になって、奥さんのやりたいことをやらせてあげたいと思います。妻が子育てをしなければいけないというのはあなたの身勝手な考えですね。

    回答日2023/07/23 14:23:45
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

東日本旅客鉄道株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 東日本旅客鉄道株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

東日本旅客鉄道株式会社
クチコミ

東日本旅客鉄道株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 東日本旅客鉄道株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

東日本旅客鉄道株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

東日本旅客鉄道株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。