私には小5の息子がいますが私が地図(や地形、地名)を見るのが好きだったせいか、いつの間にか私を超えるオタクになってしまいました。 そして、息子の将来の夢は「ゼンリン」に入る事です。 別にゼンリンにこだわっているわけではないのですが、どっちにしろ同じ地図関係の仕事をしたいと言ってます。(昭文社のマップル等) 私が息子に地図会社でどんな仕事をしたいか尋ねると「地図を使った企画もの、道路地図としてよりも見て楽しい地図を作りたい」と言ってます。 今の息子が興味がある本が、「今と100年前の同じ場所を地図で比較」したり、「空から見た(俯瞰図)立体的な地図」、「地域ごとに統計した地図」などなのでそのような本を作りたいのではないかと思います。 また、暇なときはマップル(結構くわしい道路地図)で地元意外の絶対いかない県の地図を眺めたりして楽しんでいるので普通の地図も十分好きだと思います。 前置きが長くなりましたが、地図関係の会社に入るには(大学に行くとして)どんな学部が有利なのでしょうか? また、今の地図会社ではどのような部署があってどのような教養が必要とされているのでしょうか。(パソコン、外国後、体力等) ゼンリンの新米は北海道の奥地や離島に行かされると聞きました。 親としては、建築関係の学部であれば地図会社に入れなくても、つぶしがきく(設計会社等)と思うのですが、いかがですか。 まだまだ先の話ですが、子供の夢のため質問させてもらいました。補足kim_i_grenselさん気分を悪くされたらすいません。 たしかに「つぶしがきく」は表現が悪かったかも知れませんが。 ただ、親ばか。だめですか。 皆、親ばかだと思うんですが。 子供に強要するつもりは毛頭ありません。 子供の今の夢を応援したいだけです。
IT系はどうでしょうか。 情報系の学部です。 今ならgoogleなんかでは、そんなことできそうですが。 == 親ばかになるのでしょうか、私にはそうは思えないですが。 「つぶしがきく」ように子供のことを考えて、助言するのは 親なら当然のような気もします。それを親ばかと言うのか! 強要せずに親の考えを知らせるって難しいなぁ。 私も親ばかか。
親バカの代表ですか? 親が描いている通りには行かないでしょう。 本人が決めれば良い事です。何も親が子供の将来 のレールを敷く必要ないですし、夢は夢、現実は現実です。 成長と共に「小さな親切、大きなお世話」と感じるでしょう。 人格が有るのです。本人の希望が変わる事も有ります。 文学部に行っていた知人は、大学2年で中退して、他の 医学部に進んで、医者になった者もいます。 「つぶしがきく」・・・どの様な仕事でも、その様なことは、 有りません。それで有れば、自営業の道を教えて差し上げれば 良いのではないですか? 仕事をナメています。楽な仕事は、 有りません。質問者様が息子さんの世話を最後まで(面倒を見る) してあげて下さい。 【補足後・・・】 私はサラリーマン生活が嫌で自営になりました。後悔はしていません。 親が子供の将来を案ずることは良い事でしょうが、レールを敷くのは 辞めた方が良いです。応援するスタンスで有れば異論は有りません。
住宅家賃補助、通勤費等福利厚生に関しては充実しており、また通信教育や研修をポイント制として受講できるようになり、自己研鑽にも力を入れています。またフレックス、テ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社ゼンリンの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社ゼンリンを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。