質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職(主に医療事務)について質問します。

こないだ、通っていた高等専門学校を中退しました。(21歳女性です) 今は高等専門学校時代から続いているバイトをしています。 正直、お金がないのでまた、短大や大学に通うのは厳しいと考えています。 ので、医療事務の資格(医療事務技能試験)を バイトのお金をためて取って働こうと考えています。 そこでいくつか質問です。 ①どの資格をとったほうが働きすいのか? →友人からは診療報酬請求事務能力認定試験も医療事務技能試験 と合わせてとったほうがよいといわれました。 ②一生独身で食べていけるのか? →給料的にきついと母から言われました。 もし厳しいのであればどの資格や職業を目指すべきか (あまりお金のかからないもので) ③どこで資格を取ったほうがいいのか? →職安で相談したところ資格の取得場所も就職に関わるといわれました。 通信だとよくないのでしょうか…? 調べてみましたが、「人それぞれ」や「実際に通った人の口コミ」で終わってしまい参考になりませんでした。 について聞きたいです。 あとは、じかに働いていた・いる方がいらっしゃいましたら、 オススメできるかなど含め 感想などいただけると幸いです。 また、中退した人も差し支えなければ今どんな生活をしていて 今の私にアドバイスなどあればお願いします。

質問日2013/10/31 13:49:08
解決済み2013/11/15 04:50:59
共感した0
回答数5
閲覧数497
お礼250

ベストアンサー

現在個人のクリニックで医療事務をしている者です。まだ1年半しか勤めていませんが、私が調べたり実際に働いて感じた事を書かせていただきます。 ①医療事務技能審査試験の事は分かりませんが、診療報酬請求事務〜が医療事務関係の資格で1番難しいらしいです。なのでそれを取れば有利かもしれません。しかし一から勉強するとなると、相当大変だと思います。 ②給与は地域や働くクリニック、病院によって異なってきますが、他の職業と比べて低いです。一生独身で食べていくのは不可能ではないでしょうが、余裕のある生活は多分できません。 資格や職業は様々なので、質問者さんが興味のある事から探すしかないです。 ③ニチイやユーキャン等の医療事務の資格は、病院によっては資格とみなさない所もあるみたいです。簡単に取れるらしく、取得者も多いからだそうです。 医療事務は、資格云々よりも経験を重視するそうです。 しかし質問者さんはまだ若いので、資格に時間を割くよりも、思い切って就職するのもアリだと思います(実際私は資格も知識もありませんでしたが、新卒で採用して頂きました)。 医療事務の基礎を学んでから勉強する方が分かりやすいでしょうし、働きながら資格を取って、経験を積んでから更に条件の良い所に転職をする等幅も広がるのでは。 ただ、今は大学を卒業した人でも満足に就職できませんし、医療事務でなくとも、質問者さんが希望通りのところに就くのは更に大変だと思います。 私は他にやってみたい仕事があり、医療事務をずっと続けるつもりはありません。しかし何十年も医療事務をされてる方もいますし、オススメかどうかは一概には言えません。 慣れてしまえば比較的楽な仕事で給与も低いですが、日々イレギュラーな事も多く学ぶものは沢山あります。 頑張ってください!

回答日2013/10/31 17:07:31
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

その他の回答(4件)

  • 1、 高等専門学校を中退と言うことは「中卒」ですか? どの資格を取っても「高卒以上」や「経験者」という条件が多いので派遣やパートでもかなり厳しいです。 とりあえず診療報酬~かな。 2、 「やりたいこと」はないんですか? 独身の人や一人暮らしでも医療事務をしている方も普通にたーくさんいます。 簡単に安くとれる資格で就職は無理です。 まずはもう一度何がやりたいのかイチから考えましょう。 3、 通信や在宅試験は評判がよくないですねー。

    回答日2013/11/04 17:31:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • あなたは大きな勘違いをしていますが医療事務に資格はありません。すべてニチイなどの業者が金儲けのために独自に作った認定試験に過ぎません。資格を取ろうと思ったら最低3年は学校に行ってください。 それ以前に資格=就職ではないですよ。もう少しいろんな意味でちゃんとしたほうがいいですよ。

    回答日2013/11/01 17:45:57
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 医療法人で人事を担当しています。 ①医療事務の資格はどれも民間の認定資格であり、この資格があれば就職は確実であると呼べるものは有りません。 新卒採用以外の採用時には、即戦力を求める場合が多く、実務経験の有無を問われます。 挙げておられる診療報酬請求事務能力認定試験は、医事関連資格の中では難関(合格率約30%)の部類になりますが、この資格も有るからと言って経験が伴わなければ評価はされません。 ②派遣や委託での病院就業であれば、かなり給与や待遇は厳しく一生の仕事とするには無理があります。 正職員であっても薄給な病院~優遇されている病院と様々です。 給与や待遇の良い病院では、必然的に職員の欠員が出ませんので、求人自体が出されません。 医療系でいえば、求人も豊富である程度収入も見込まれるものは、激務ですが、医師・看護師・助産師あたりの国家資格です。 ③全くの未経験であれば通信より通学です。 医療事務に関しては特に資格が必要な職種ではありませんので、資格取得云々よりもまずは未経験でも応募可能な求人が有るのか否かの確認をされることをお勧めします。 講座等々では、資格があれば仕事は有る・女性に最適などと言われてはいますが、現実はかなり違います。 ご参考まで。

    回答日2013/10/31 21:47:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >こないだ、通っていた高等専門学校を中退しました。 「こないだ」ねえ・・・・。 中高生の、友人同士のメールじゃあるまいし、 21歳のオトナが、他人さんに質問するに当たって、「こないだ」って・・・。 だから、資格を取れば職に就けるて勘違いしちゃうんだろうね。

    回答日2013/10/31 14:08:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ニチイ学館の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ニチイ学館の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ニチイ学館
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ニチイ学館
クチコミ

株式会社ニチイ学館
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ニチイ学館

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社ニチイ学館をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。