質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

資格と就職について 今は1歳の子供がいて専業主婦です。30代半ばです。 今の内に通信タイプで何か資格をとって行く行くは働きたいと思っています。

出産前までは10年間、自営業のお店で受付業務をしていました。 特に資格などはなく社会的に弱いと思います。パソコンも決まったソフトのみを使っての仕事でした。 ニチイで「医療事務」「調剤薬局事務」「歯科助手」の資料を取り寄せました。 資料を読むと頑張って資格をとれば就職できる…家庭があっても大丈夫…みたいに書いてありますが、実際はどうなんでしょうか? ・資格が取れても就職は厳しい ・通信では取得自体難しい ・他にお薦めの資格、仕事 を、教えていただきたいです。 子供が幼稚園に行ったら働きたいのですが幼稚園児をかかえては厳しいでしょうか。 いざという時に頼れる実家は近いです。 特に、医療事務か調剤薬局事務についてアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問日2012/08/13 23:07:14
解決済み2012/08/20 08:32:08
共感した0
回答数4
閲覧数830
お礼250

ベストアンサー

>頑張って資格をとれば就職できる 医療事務をしています。 実際は…資格だけあっても「経験」がないと厳しいです。 資格がなくても経験がある人の方が採用されやすいです。 すでに多くの人が「取得したけど、採用されない…」ような状況で…飽和状態ですよ。 >家庭があっても大丈夫… 家庭があっても、土曜日も出勤で来て残業もできて、子供の急病や学校行事で休まないなら大丈夫ですが…。 小さい子がいて午前中だけが良いとか残業はできないとか土曜日も休みたいとなると厳しいです。 歯科だとさらに遅くまでやっていたり日祝もやっているところも増えていますね…。 >通信では取得自体難しい 通信でも一人で理解してコツコツ頑張って行ける人なら取れますよ。 >幼稚園児をかかえては厳しいでしょうか 小学生くらいまでの子供がいるママさんは避けられやすいですね…。 医療事務は結構残業も多いので…幼稚園の預かり保育が充実していて18・19時までとか預けられたり、夏休みや冬休みも預けられたりするところか、もしくは実家の方で幼稚園が終わってからや長期休暇中仕事が終わるまでずっと預かってくれるなら何とかなるかな。 >他にお薦めの資格、仕事 有利になるのは人手不足の職業ですかねー。 看護や介護(介護事務を除く)になるのではないでしょうか。 通信で数ヶ月そこそこやれば取れるような物だと未経験で就職するには厳しいと思います。 ちなみにニチイだと就業サポートとして派遣のような仕事の紹介がありますが…地域とタイミングによっては全くないこともあります。 こちらも残業できないとか土曜日が…など条件があると厳しいです。 あとは「経験」にならないような部署に派遣されることも結構あります。 保育園に預ける予定がなくて、幼稚園で働きたいとなるとパート希望なのでしょうか? 預かり保育がとても充実しているような幼稚園だとフルタイムで働くママも結構いますが…。 あとは資格とか関係なく、飲食店のランチタイムとかが時間的には幼稚園のママさんには一番いいんですよね。 ちょうど良い時間だと競争率も高いですが…。 こういうとき、やっぱり実家が近いと良いですよね。 良いものが見つかりますように。

回答日2012/08/14 14:28:12
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

大変参考になりました!ありがとうございました。

回答日
2012/08/20 08:32:08

その他の回答(3件)

  • 頑張って資格をとれば→資格ではありません。ニチイ独自の認定試験です。 就職できる…→運がよければニチイと契約している病院に時給800円の派遣社員として派遣されます。 家庭があっても大丈夫→毎日残業はありますし、土日出勤もあります。病院である以上当直勤務も発生します。 ニチイの案内書に書いてある事は全てウソです。〇〇講座を受講すれば就職できます。と言って受講料を騙し取る手口を世間では資格商法と呼んでいます。ニチイはその典型です。 通信では取得自体難しい→通信で取れるものに資格はありません。すべて民間の検定です。 資格が取れても就職は厳しい→就職に一番必要なのはコネとスキルです。

    回答日2012/08/19 08:39:39
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 小学校に入るまでは、とにかく病気をします。 ただ、その時に実家にお願いできるなら、問題ないと思いますよ。 また、医療事務に限った事しかわからないのですが、ニチイは派遣をしています。 そのため、「どこでもいい」なら、ニチイの就業相談で就職は可能だと思います。 ただし、あまり評判は良くないようです。 医療事務は「経験者」を重視するため、ニチイの派遣で「経験者」になり、転職をするという方法もあります。

    回答日2012/08/14 00:03:12
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 質問者様が悪い訳ではありませんが…よくよく考えてみてください。 「通信講座で誰でも取れる資格」があるとしたら、その資格は多くの人が取得していて、「就職に有利」というほどのものではないはずです。 独学でも通信講座等を利用することで取得出来そうな資格(就職に生きる国家資格)としては、「行政書士」「宅建(宅地建物取扱主任者)」等がありますが、それなりの努力が必要です。 また、これらの資格で仕事をしようとすると、お子さんが幼稚園に行っている時間帯だけ、といった働き方はまず無理で、相当の覚悟を持って働かなくてはなりません。 結論としては、 取得が比較的容易な資格は取っても就職は有利にならない。 取得がある程度難しい資格を取れば仕事はあるが、小さな子どもを抱えて働くのは難しい。 ということになろうかと思います。 今のうちから頑張って難しい資格を取り、お子さんがもっと大きくなってから就職するのが良いかと思われます。 頑張ってください。

    回答日2012/08/13 23:43:10
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ニチイ学館の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ニチイ学館の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ニチイ学館
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ニチイ学館
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ニチイ学館

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社ニチイ学館をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。