質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

以前、医療事務の就職について質問した者です。

求人サイトを覗いていたのですが、どこも求人には「経験者」「資格保持者だと尚可」と書いてる所しか見当たらず、「未経験者」と言う単語は今のところ見当たりません……。 今度ハローワークにも行こうと思ってますが、、、 以前質問した時に、資格があるからと言って必ず就職に役に立つ訳ではない。 未経験者を募集してるところを探した方が良いとも言われたのですが、私は資格も経験もないので、医療事務に転職する際の武器になるものがなく不安です…。 私も26になるので、資格取ってからだと年齢的にも転職厳しいのかなぁ?と思い始めたのですが、資格を持ってる人と持ってない人だと、やはり資格保持者が有利ですか? それと、私が住んでる所が田舎なので大きい街に引っ越して転職したいと思っていますが、面接だと不利になりそうですか? 金銭的にも仕事を辞めてから、仕事探すのは辛いので、仕事しながら就職活動したのですが、それも不利になりますでしょうか? 医療事務への転職経験者や面接官を経験された方など 居ましたら、アドバイスお願いします! 診療報酬請求事務能力認定試験は合格率30%前後といってかなり難問ですよね……その資格が一番役にたつと言いますが、その他にも取ったら役に立つ資格は何がありますか? よろしくお願いします!補足正直、ニチイはちょっと避けたいです……。あまり、いい噂聞かないので……

質問日2014/05/16 16:40:30
解決済み2014/05/17 16:42:02
共感した0
回答数3
閲覧数703
お礼50
ID非公開さん

ベストアンサー

診療報酬請求事務能力認定試験は医療事務の資格の中でいきなり初めに取る資格ではないと思います。経験をつんでから取る資格だと思います。 そして医療事務はやっぱり経験者なんですよね。いくら未経験の資格保持者と書いてあっても。だから資格がない未経験はさらに厳しいですよね。 東京付近で探せば確かに未経験者の応募もありますが、田舎になるとさらに難しく東京付近以外で未経験があったとしてもかなり給料が少ないですよ。 それでも医療事務で仕事をしたいのなら医療事務の資格をとれる会社で、同時に仕事紹介もしてくれる会社で資格を取って仕事を紹介してもらい、経験を積むのがいいと思います。 私はニチイ学館とゆう所で資格をとり、仕事を紹介してもらい(委託社員として)3年程経験を積んでから、自分で正社員の病院を探しました。 追加 私はたまたまニチイだっただけで他にも資格を取って仕事紹介してくれるところはありますよ。探してみてはいかかですか。 ただ確かにニチイは給料がかなり安かったですが、私はいい所を紹介されましたよ。いい同僚、いい先生、仕事も忙しすぎず、暇すぎず自分のペースでできました。給料がもう少しよかったら続けていたと思います。 でもいい噂はあまり聞かないですよね。ニチイって。私はたまたまよかったんだと思います。

回答日2014/05/16 17:17:21
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

沢山の回答ありごとうございます! ニチイも視野に入れて、考えてみます。

回答日
2014/05/17 16:42:02

その他の回答(2件)

  • 病院の立場で考えてみましょう。 個人クリニックなら、診療内容も限られているため、 医療事務は場合によっては1人、せいぜい2人です。 それでも1人がインフルとかで休んだら1人仕事です。 未経験者で勤まりますか? 大病院なら、診察内容も複雑多岐で、多数の医療事務が 働いています。そこには責任者的立場の正職員もいれば、 補助的立場のパート職員もいます。 ニチイはそういう病院と契約して入り込んでいます。 大病院側は、医療事務が足りなくなったら、ニチイに 連絡してパートを紹介してもらう。自前で採用活動する よりはるかに簡単です。 未経験者でニチイも嫌となると、就職先がどんどん狭く なってしまいます。

    回答日2014/05/17 15:03:22
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 医療事務は確かに資格は不要ですし資格なしで就職している人もいます。 でも同じような人なら資格がない人よりある人の方が採用されるチャンスは高いのは当然といえば当然でしょう。 今の世の中医療事務員募集をかけるとたくさんの方が応募されてきますが、要は人柄と能力の両方が高ければ採用されるという単純な話になります。 いくら資格があって算定能力が高くても患者さんからとっつきにくいようなら採用されませんし、反対にいくら人当たりがよくても能力が低いと不合格になります。 資格に関してはどの資格が絶対いいというわけではないと思いますよ。 要はすぐにお仕事が出来る力が身についていればいいということです。 先ほど申し上げたように人柄も重視されるので診療報酬事務能力認定試験を取ったから絶対に就職があるってものでもありません。 でも正直言ってネットで回答が出回るような通信教育だと最近はその方の実力に関して懐疑的な先生もいますね。 医療事務に関してはたとえ未経験でもすぐれた人は確かに採用されてますし、中には大きな大学病院の正社員なんて人も実際にいますよ。 ニチイに関しては私の周りにもニチイの紹介でお仕事に就いた人は何人もいます。 経験がなくても仕事を紹介してくれるというのはひとつのチャンスじゃないでしょうか。 よく「資格があっても全然就職がない」なんて書き込みがありますが、残念ながら就職がうまくいかなかった人かなと思います。 ネットっていろんな人の書き込みがあるわけですからあまり振り回されないで自分自身が直接情報を集められるようにした方がいいと思いますよ。 そうでないとせっかくのチャンスもつぶしてしまってもったいないんじゃないでしょうか。

    回答日2014/05/17 14:59:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ニチイ学館の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ニチイ学館の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ニチイ学館
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ニチイ学館
クチコミ

株式会社ニチイ学館
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ニチイ学館

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社ニチイ学館をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。