質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

歯科助手の資格と簿記の2級、どちらを取るべきですか? 現在、ニチイ学館で医療事務をしているのですが給料と仕事内容が見合わないことと、思った仕事ではなかったことを理由に退職を検討中

です。 新しい就職先を考えるにあたって、いままでの経験を活かしつつ賃金アップが狙える歯科助手と、現在の職場で興味が湧いた簿記のどちらかの資格を取りたいと考えています。 このふたつであればどちらの資格を優先して考えるべきでしょうか? 歯科助手のほうはうっかり先行してしまい既に勉強を始めてしまっていますが… 歯科助手の勉強を中断してでも、簿記の勉強に専念するべきでしょうか? ご意見お願いします。

質問日2017/08/31 01:15:46
解決済み2017/09/04 23:33:25
共感した0
回答数4
閲覧数799
お礼500

ベストアンサー

どっちも取ったら良いと思います。 先の回答者さんはどんぐりの背比べとおっしゃってますが、医療事務と歯科助手と簿記がすべてできれば、少なからずもシナジー効果が生じそれぞれの資格だけ持っているより有利になります。 全く関係のない資格を3つ持つより、少しでも関連のある資格を持つ事は良い事です。 この3つの資格を持っていれば、小さな医院なら質問者さん一人雇えば良いとなる事も可能ですよね。

回答日2017/08/31 14:01:59
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございます、この回答を励みに頑張ります

回答日
2017/09/04 23:33:25

その他の回答(3件)

  • 歯科助手の資格などけつを拭く紙ほどの価値もないが、簿記2級ならそれなりの価値はありますよ(^.^)

    回答日2017/09/01 21:41:13
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい1
  • 断然、簿記です。 歯科助手って…。 資格発行会社のいいカモにされてますよ。 歯科助手、看護助手共に単なる雑用係です。 なんの知識もなしでスタートできます。 特に、看護助手。 学歴、職歴関係なしで採用もらえるような仕事ですから。

    回答日2017/08/31 17:08:34
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 歯科助手は資格がなくてもできる職業です また 歯科医院はコンビニの数より多いと言われ インフレの起きている業界ですし 【どうせとるなら若い助手♪】と考える先生も多い事でしょう あなたが若さと抜群の見た目を備えているのなら 勝ち組歯科医院への就職を目指すのも良いでしょう 簿記も今は会計ソフトがあるので わざわざ専任の人を採用する職種ではなくなりました 社員の首を切るのは 労使法リスクがあるので 簡単にはできません 経営者は今いる会計人員を穏便に使う事を選択し 新規人員は取りません しかし 金の流れを理解できるようになる資格ですので 資本主義社会に属する限り無駄になる知識ではありません どんぐりの背比べですので 好きな方をやったらよろしいかと存じます

    回答日2017/08/31 09:18:21
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ニチイ学館の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ニチイ学館の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ニチイ学館
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ニチイ学館
クチコミ

株式会社ニチイ学館
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ニチイ学館

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社ニチイ学館をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。