質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

叔母の癌で退職すべきか悩んでいます。 私は24歳女です。 ニチイ学館で医療事務の資格を取って、最近、大きい総合病院の採用が決まったばかりで、働き始めて1週間になります。 現在は試

用期間中で試用期間は3ヵ月あります。 仕事が決まって働き始めた矢先、神奈川県に住んでいる叔母の大腸癌がわかりました。 叔母は独身のため、看病してくれる人がいないです。 私は両親と一緒に群馬に住んでいます。 叔母とは私が幼い頃からずっと一緒に遊んでもらって、とても仲良しで、私が関東で就職して住んでいた頃、とてもお世話になりました。 緊急で家族会議になり、私が今の仕事を辞めて、神奈川で就職して、叔母と一緒に住んで、看病するべきか考えました。 叔母は私の母の妹で、母は体が弱く、膝や腰が悪いので、叔母の看病は難しいです。 父親は叔母とは血の繋がりはないし仕事してます。 私の母と叔母の両親(私にとって祖父母)は他界しています。 叔母は神奈川のかかりつけのお医者さんがいる病院じゃなきゃ不安で嫌だと言っています。 動けるのは私だけで、年齢的にまだ若いので、再就職できないことはないとは思います。 叔母のことは実の姉のように慕っていて、何でも話せる親友のような存在なので、私がついていてあげたい気持ちがあります。 しかし、あまりに突然のことで頭がパニックになってしまい、これからどうしたら良いかとても悩みます。 皆さんがもし私の立場だったらどうされますか? また、採用決まっばかりの試用期間中に自分から辞める場合、印象が悪いでしょうか? もしまた今の病院で働きたいと思う日がきたとしても、試用期間中に辞めた人間を雇ってくれるわけないですよね? 何かアドバイスや励ましをください。 よろしくお願いいたします。

質問日2016/06/19 03:25:22
解決済み2016/06/25 16:19:20
共感した0
回答数13
閲覧数766
お礼25
ID非公開さん

ベストアンサー

家族会議って、叔母様もいらしたんですか? ガンの状態が、どの段階か解りませんが、先走りし過ぎていませんか? 今まで、ひとりで生きてこられたなら、ある程度の心の準備や、覚悟をされているのでは? あなたの仕事や、これからの人生を犠牲にする事を、叔母様は本当に喜ばれますか? 本来ならば、あなた方の近くに来ていただくのが、ベストです。 叔母様が病院を移りたくないなら、出来るだけ、自力で頑張っていただくしかありません。 あなたのお気持ちは、尊いものですが、危うさも感じます。 お母様にもし、介護が必要になったら? あなたに結婚したい相手が出来たら? 叔母様が、順調に短期間で回復されたら? やってみなければ、わからない事ですが…。 仕事には、経験を積む事も必要です。 資格を持っているだけで、実務経験がなければ、即戦力にはならず、就職が厳しい場合もあります。 叔母様の意向と体調を確認し、もう少し様子を見られたら? 勿論、手助けする事があれば、駆け付ける。 時々顔を出し、ゆっくりと話し相手になる。 24才のあなたが、叔母様のすべてを受け止めるのは、責任が重すぎます。 病気の事は、お医者に。 使えるサービスは、公的なものから、民間のものまで、情報を集め準備しておく。 いざとなったら、頼りになります。 あなたは、精神的な部分で、出来るだけ支えていく。 それくらいのスタンスでいた方が、長続きします。 お大事に。

回答日2016/06/19 13:04:41
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆様、沢山の回答ありがとうございます。 全ての方をベストアンサーにしたい気持ちです。 この先の未来のことを細かくアドバイスしてくださったotsukare_kaasanさんをベストアンサーにします。 本当にありがとうございました。

回答日
2016/06/25 16:19:20

その他の回答(12件)

  • せっかく就職したのに親戚の叔母さんのために退職するって おかしい。 その叔母さんの看病後 あなたはどうするのですか。きっと今の職場よりも良い所への就職は不可能です。 叔母さんは自分の意志で独身なのでしょう。夫も子どももない人生を選択したのだから 親戚といえども他人を頼るのは筋違いでしょう。 大腸がんが即 死に直結するものではありません。少し大げさだと思います。 今退職したら あなたはフリーターもしくは契約社員の道になりますよ。 叔母さんが金持ちで遺産を相続する遺言書を書いてくれるなら 話は別ですが。

    回答日2016/06/23 10:11:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 貴方がやりたいようにやればいいけど、感情論だけで決めて後悔しないのであればいいですけど…? 大腸がんということで、ステージは幾つなんですか? 現在、どれくらい看護が必要な状況なんですか? 現在必要なくらい末期なんでしょうか?

    回答日2016/06/23 10:00:11
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ニチイなら異動もできますよ

    回答日2016/06/23 09:27:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 止めた方が良いです。 完治せずに闘病が長引く事もあります、言葉は悪いですが少しづつ悪くなって亡くなるまでに10年以上かかったら? 貴方は結婚出来なくなるかもしれないです。一度一緒に住んでしまったら出て行くのは大変ですよ。結婚で家を出るとしても感謝どころか恨まれる場合もあります。 家事や金銭的、さまざまな負担がきます。 兄弟にさえ扶養義務は無いですから姪の貴方がそこまでする必要は無いと思います。 するなら自分の人生を捨てる覚悟で!

    回答日2016/06/21 22:22:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 気持ちは分かります。 私は親が癌で余命3ヶ月と言われ仕事を辞め実家に戻りました。 毎日病室にいても痛さを緩和してあげられないし、癌を治してあげる事も出来ない自分に苛立ちました。 親は苦しみながらも私に側にいてくれてありがとうと言ってくれました。 でも、まだ癌が治る見込みがあるのなら今の状況で頑張ってみてはどうでしょうか。 たとえば休みの日には会いに行くとか。 色々と必要としているものが見えてきますよ。 もし介護が必要になれば近くにいる人間に相当な負担がかかりますし、途中で投げ出す事はできません。 正解なんてありません。 もしあるならば、自分から逃げない事だと思います。 甘くはありません。 今ある状況で自分が出来る事し、これから自分がしなければいけない事を見極めるべきだと思います。 安請け合いは互いを傷つける場合もありますよ。

    回答日2016/06/21 21:01:17
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まずは叔母様の急病、お見舞い申し上げます。 私の母も癌になったのでお気持ちはお察し致します。 しかし、もう少し冷静になりましょう。 まずは叔母様の癌のステージ、入院費、入院期間、保険の有無、手術なのか投薬治療なのか。それを確かめましょう。 そして、その事を家族会議しましょう。 ステージ2以下や投薬治療ならあなたが辞める必要は全くありません。 お見舞いで十分ですよ。 しかし、ステージ3以上で付き添いたいなら、あなたがご自分の人生プランを何があっても叔母様優先にしなければ居ても無駄ですよ。 まだ若いのに、病院と職場と家の間しか行けない生活を何年も付き合っていけますか? その間にあなたの同世代の友達は出世したり、結婚したりしますよ。 あなたに夢や目標があるのなら、絶対に後悔すると思います。 あと、試用期間で自分から辞めるのは、その企業やお世話になった方々への最も失礼な辞め方です。 もう二度と顔向け出来ない覚悟で辞めましょう。 そして今まで学費を出してくれたご両親にも謝らねばなりません。 それ程の覚悟があなたにはあるでしょうか? あなたの周囲の人たちや叔母様本人から止められても怒られても、それでも叔母様の側に居たいならあなたが看病すべきだと思います。 しかし、医療関係の仕事以外は嫌だとか職場の人に嫌われずに辞めたいとか、恋愛もしたいだとか思っているならば、あなたが居る事で叔母様を傷付ける日が必ず来ます。 看病は周りのサポート無しには絶対無理ですよ。 ひとりで突っ走ってもどうにもなりません。 癌に対しての知識と覚悟を持って、冷静にあなたの出来る事を見定めてはいかがでしょうか??

    回答日2016/06/20 18:31:52
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • あなたの家族やあなたの気持ちより叔母の気持ちが分かりません! 叔母さんはどう思っているのですか? 誰かに看護してほしい!と思っているのですか? 思っているなら、貴方の生活費など負担しなければオカシイですよ! あなたが今の仕事を辞めてまで看病したら、逆に叔母さんにとっては気持ちの負担は大きく感じますよ。 叔母さんの気持ち、希望を最優先に考えた方がいいですよ!

    回答日2016/06/19 12:15:20
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大腸がんのステージは? 入院・手術時には付き添いが必要ですが、退院したら 介護保険を利用すればいいと思います。 もちろん、たまには顔を見せることは良いことだと思います。 退職するほどのことだとは思えませんけど。

    回答日2016/06/19 11:26:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 最初の回答者と賛同します。 付け加えて今の病院に誠心誠意理由を話せば、例え試用期間で辞めても同じ医者や看護師だからわかってくれます。また働きたいと思った時が来てもその時はその時で対応してくれます。 別に[後あじ]が悪いのではないのですから、雇ってくれますよ。きっと。叔母さんを大切にね。

    回答日2016/06/19 07:37:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 家族というのは、自分の出来る範囲で支えあうものだと思うのです。 誰かが一方的に犠牲になり続けるのではなく、互いがそうあるべきだと思います。 あなたが会社の帰りや休みの日に病院に行って看護するのは良いことです。 でも仕事を辞めてまで看護するのはどうでしょうか? 本来なら自分の家族に看護してもらうべきなのに、その家族がいないのは、他の誰でもなく叔母さん自身のせいです。 自分の看護を姉妹や姪に頼るのであれば、病院を転移するなど、看護してもらいやすい環境を自分で整えるのは最低限の礼儀ですよね。 かかりつけの医者でないと嫌だとか、自分が知らない土地の病院に行くのが不安だから嫌だとか、「看護をしてもらう」という認識が無いと思います。 自分は何も我慢せず、何も犠牲にはせず、あなたに一方的に犠牲を強いるのは、互いが支えあう家族という形ではありませんよね? そこまでの犠牲は、あなたに出来る範疇を超えていると思います。 なので近くに転移してくれるなら会社の帰りとか休みには看病に行く。 病院を移る気持ちがないなら、悪いけど自分の面倒は自分で見て下さい。 このスタンスで良いと思います。

    回答日2016/06/19 05:39:24
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ニチイ学館の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ニチイ学館の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ニチイ学館
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ニチイ学館
クチコミ

株式会社ニチイ学館
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社ニチイ学館
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ニチイ学館

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社ニチイ学館をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。