質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

ペストアンサーの方にはコイン500枚差し上げます。 バイトをやめたいです。 バイト先はヤマダ電機です。 年齢は高校生です。 レジをしています。 3ヶ月バイトしています。 なるべくはや

くやめたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 1ヶ月前に伝えるのがマナーというの を聞きましたが、1ヶ月辞めるといった環境で働くのはつらいです。 つらくても我慢すべきなのは分かりますがどうにかならないでしょうか。 馬鹿な質問をして本当にすみません。 ですが、悩んでいて一人で考えても答えが出なかったので皆様の知識をください。 お願いします。

質問日2017/08/14 01:58:36
解決済み2017/08/28 03:05:44
共感した0
回答数8
閲覧数173
お礼500

ベストアンサー

君は高校生だから学業優先だから店も引き留めておくのはマズイはず、辞めたいっていえばすぐ辞めれるはずです。

回答日2017/08/14 11:31:14
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(7件)

  • あなたは期間を定めた雇用契約者ですから、民法上は雇用期限まではその雇用契約は破棄できないことになってます ただ、それではあなたが困ると思いますので 店長に、辞めたいですが!ってもっともらしい理由をつけて申し出てください ヤマダ電機ほどのお店ではこのような方は多くあるとおもいます ただ、あしたから来なくていいよはちょっと回答がないと思います 店長などは、そのあたりの会社の決まりをもって回答があると思います その期間は1か月程度かと思います その程度は我慢してくださいというのは酷かもしれませんね、でもね 失礼な言い方ですが、社会勉強と思って我慢をするのが一番かもしれません ま~明日からきたくありませんと言ってフケチャウのも一考ですがお勧めできません

    回答日2017/08/15 19:11:38
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • まぁ、一月前というのが、社会常識です。法律的には、2週間前に“退職届け”(願いではなく、届けです。)を出せばOKです。テクニックとしては、シフトをギリギリまで、減らしてのらりくらりと一ヶ月過ぎるのを待てば良いのでは?

    回答日2017/08/15 17:13:23
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ヤマダさんは凄いな、アルバイトの然も高校生にレジを任せるんだ。 三カ月のバイトに金を扱わせるんだから、よほど有能なバイト社員だから、辞めるのをOKしてくれないかもなー。

    回答日2017/08/14 11:21:49
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • アルバイトの場合は、「有期雇用契約者」ですので、採用時の雇用契約に期さされた期間までは働く義務があります。 これを途中で放棄すると契約不履行として訴えられる可能性もあります(実際、最近多いです。企業も人材確保に必死) では期限までに合法的に辞める事が出来る方法は? 1.会社が決めた「辞める○日前までに必ず連絡すること」に従い、契約解除したい旨を伝える。 2.病気、怪我などで勤務できない(診断書が必要) 3.引っ越しなどで継続した勤務が出来なくなった 4.長時間労働、暴力、賃金未払いなど会社の環境が違法である 5.その他、辞めるべき合理的理由が発生した(他の事件で逮捕された、学生の場合はいきなり学校がアルバイト禁止の校則を作った、など) などになります。 通常は1でしょう。

    回答日2017/08/14 10:08:13
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 直ぐに辞めたいと会社に伝えましょう。 体調等を理由にすれば問題ないと思いますよ。

    回答日2017/08/14 07:06:29
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 社会通念上は1ヶ月前に申し出する事は常識です。 辛くても仕方ありません。

    回答日2017/08/14 03:05:16
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 誰も気にしないと思うので辞めれると思いますよ。会社名だすな

    回答日2017/08/14 03:01:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社ヤマダホールディングス
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ヤマダホールディングス
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ヤマダホールディングス
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ヤマダホールディングス

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社ヤマダホールディングスをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。