質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

中学生の時、私には夢がなく高校卒業後は進学したくないと思い商業高校に行くことにしました。

この4月から高校3年生になり本格的に進路を決めなければいけなくなりました。 そして興味をもった職業がバスガイドです。 小さい頃から旅行は好きで人前で話したりするのも割と得意なほうです。学校の進路の先生は今の成績だとほぼ間違いなく通るし性格的にもあっているのではないかと言ってくれました。 でもバスガイドをするとなるとやはり県外にでないといけません。親は正直寂しいし行ってほしくないけど私が本当にやりたい仕事なら応援すると言ってくれました。 バスガイドの職業についてもいろいろ調べました。 最初は興味がある、程度だったのですが今は中途半端な気持ちではなく本当にバスガイドをやりたいと思っています。1か月前までは絶対バスガイドになる!と行きたいバス会社を調べたりと自分の中では進路先を決めていました。 でもバスガイドという仕事はほんとうに大変で私にちゃんとつとまるかどうか、親や友達と一緒にいる時間を犠牲にしてまでやりたい仕事なのか、寮があるとはいえ県外でしっかりやっていけるかなどと最近考えるようになりました。 似たような経験がある人、またこの文を読んでの率直な意見でもいいです。 回答お願いします!

質問日2017/04/01 01:21:25
解決済み2017/04/04 17:27:40
共感した0
回答数3
閲覧数87
お礼0

ベストアンサー

元バスガイドです。 私は新幹線の距離で3時間ほどの県外に就職しました どれくらい離れた所のバスガイドになりたいのかわかりませんが私のいた会社では飛行機の距離の子も沢山いました 私のいた会社は割と大手でよく名前も知られている場所です。その会社にいた時のことを基準にお話します ほかの方も書かれていますが最初の一年目は友人や家族と関わる時間はグッと減ってしまうと思います。 バスガイドは一年目が一番大変で、たくさんの研修や暗記、観光地の勉強などあまり寝た記憶がありません。友達と遊びたくても次の日の仕事のことで頭がいっぱいだったり、常に寝不足なので休みの日は寝て過ごしてしまったり。 バスガイドになるほとんどの人が「人前でしゃべるそとが得意」で「旅行が好き」な人です。 それでも一年経つ頃にはだいたい入社した時の2/3〜酷いと半分辞めてしまいます。 その離職率がこの仕事の辛さを表していると思います。 研修が終わり、バスガイドとして働き始めることになると毎朝4:00〜6:00、早い時は2時3時に起きてバスの準備をし帰りは仕事にもよりますが21時すぎるなんてこともありますし、渋滞によっては日付をまたいだりします。それでも次の日も仕事があれば睡眠時間なんてほぼなく、一年目は覚える内容もたくさんなので次の日の案内する場所の予習なんかをしていると当然寝る暇もなく徹夜で仕事に向かうこともありました。 私のいた所ではシフト制ではなく3日前になるまで仕事なのか休みなのか確定しませんでした そのため友達と予定をたてたくても3日前にならないとわからなかったり、仕事の内容では会えなかったりします。一年目は先輩に気を使い希望休を出すのも難しかったです。 他にもいろいろ辛いことがあります 寮は女の花園です。いろんなことがおきます。 嫌なドライバーもいます。きついことを言う人もいます。お客さんからダメだしされることもあります。そういうのにも耐えられる忍耐力が必要です。 と、ここまで辛い話をしましたが 私はバスガイドとして働けて良かったです。 めちゃめちゃにやりがいを感じる仕事です。たくさん自分が頑張れば頑張るほど結果が出る仕事です。 一年目だけが辛いです。絶対辛いです。 でも一年目の冬あたりからは余裕が出てくると思います。 旅行先で美味しいものを食べられるし、無料でお土産がもらえたりホテルのスイートルームに泊まれたり(これは極希です)、一緒に旅行している気分になれるので、仕事に慣れてくると本当に楽しいです 旅行業はシーズンとオフシーズンがハッキリしてるので忙しい時は本当にやすみなく働くことになりますが、オフシーズンに入ると暇になります。 バスガイドはオフシーズンみんな遊んでます。そこでリフレッシュしてます。 あと、きっとたくさん同期ができると思います。 私がバスガイドとして頑張れたのも同期がみんな励まし合いながら支えあったからだと思います。 そのおかげなのかホームシックになるような子はいなかったです。 とにかく一年目だけが辛いです。 そこを乗り切ればやりがいも出てきて、自分も余裕が出てきて楽しくなってきます。 寮で生活していると他の就職してるみんなと違って家賃がかからないのでその分お金も貯まります。 オフシーズンにはたくさん遊べます。 私はバスガイドはとてといい仕事だと思います なりたいと思っているのであれば、是非一年は頑張ってほしいです あと入社した後に聞いたのですがバスガイドは成績がどうというより面接での印象を第一にとります。(といっても筆記試験がひどすぎるのもいけませんが) きちんとした日本語が使えるか、言葉のキャッチボールができるかが重要らしいです 頑張ってください(*^^*)

回答日2017/04/02 05:21:44
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • たしか、大阪のバス会社希望でしたよね? 県外はどのくらい遠いですか? 私も家族に何の相談もせず面接で寮に入るとつたえてしまったので、両親はショックで泣いたそうです。 ただ、私の実家は大阪市内なので、新人研修の時期でも休日は毎週必ずあるので、しょっちゅう家に帰ってました。 3月から5月のデビューまでの新人研修と有給休暇期間ががある程度たまるまでの辛抱。 だいたい、入社して半年くらい。 基本的にシフト制なので、休みたい日は担当している事務員によく相談です。 新人の頃は厳しい研修や大変な労働で思ったことは。 たとえば、周りの友達が大学行って、大学生活のリア充を妬ましく思う事がありました。 「こっちは大変やのに、あいつら遊びやがって(#`皿´)」みたいな。 今までの友達とも交流が少なくなりますが、最初の1年目だけ。 バス会社によっては公休と有給休暇の他に独自の休日があり、それらの休日を利用すれば、お盆、年末年始の帰省も長期旅行も車の合宿免許にもいけます。 成人式にも出られるように、調整もしてくれました。 余談ですが成人式の時までは住民票、住民登録は地元のままで。 大阪市に住民票、住民登録したら、成人式の招待状が地元からではなく大阪市からくるそうです。 家族も心配しますが、仕事先、旅先のおみやげ物など購入や貰い物など、送ったら喜ばれましたよ。 お金が貯まるようになったら、よくメディアにでる地元産業のブランド品とかおくってました。なるとワカメや関の孫六の包丁とか。 仕事で地元へ行く旅行行程なら、親がお客さまの目的地までバスガイド姿の娘の姿を見に来ることがありますよ。 あと、長時間労働でも仕事によりますが、お客さまの目的地での活動中はバス乗務員の休憩時間なのと、どんなに時間が長くてもバスからの景色が変わるので、長時間労働は苦ではなかったです。 バスガイド辞めてから、事務職、工場のライン作業、スーパーのレジ、大型量販店でバイトやパートをしましたが、 同じ場所、同じ建物、同じ作業、休憩時間が1時間しかない、労働の基本時間たった8時間が苦痛で思えしんどく、すぐ辞めてしまいました。 建物の中の窮屈に感じるからと私が飽きっぽい性格だからだと思いますが。 地元から離れて別の場所で働く、進学する人たちは多いですから、あなたと同じ思いの方は多いと思います。 まずは、いろんな地方に出て見聞を広げ、いずれは大人になってから、地元に貢献しようと思うようになってきます。

    回答日2017/04/02 02:35:39
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 貴方にとっての仕事とは、どのくらいの負担を許容できるものなのでしょうか。 実家に居続けることを条件にする人はいますし、どこでもいい人も、逆に実家から出たい人もいます。 昼のみ働きたい人もいれば、違う人もいます。 貴方が実家通いで9時5時で働きたいなら、バスガイドは合わない仕事でしょうから、まずは貴方がどのように働きたいかから考えてみることをお勧めします。

    回答日2017/04/01 07:56:37
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ニトリの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ニトリの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社ニトリ
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ニトリ
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ニトリ
クチコミ

株式会社ニトリ
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社ニトリ
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ニトリ

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ニトリをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。