質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

転職したところが下記のとおりです。就職前に確認しませんでした。下記以外の業務内容も面接前に聞いていた話と違う点も多く、ちょっと嫌な気分です。

下記とか、転職後に初めて知ったことのある方、どう心を保ったか教えてもらてませんか? ①会社敷地内と職場での部屋(3人部屋)はドコモ電波が飛んでいないため、スマホが使えない。 (←他の人はソフトバンクでつながります) ②電子レンジとポットがない。 (←他の部署にはある。同室者は勤続が長いため気にならないらしい) ④職場制服あり。やたら寒いのに長袖は不可。 (←夏も長袖派だった私には苦痛) 実は今まで仕事上で関わっていたAさんから転職に誘われました。採用されました。が、Aさんが上司で私は新人(新採に近い)扱いでした。まあまあ即戦力に使える私をうまく使われています。「今までの経験は捨てる、と、腹をくくって。」と言われたことから、余計にイライラしてしまってます。 確かに誘われたけど「あなたの意思で履歴書出して面接受けたのでしょ?」と言われると反論できません。Aさんは管理職に私を押してくれたみたいですが、どんな風に話しているのかわかりません。 数百人規模の会社です。補足すみませんでした。 当初、「③ポットがない」としたあとに、②にまとめました。 ④を③に変えるのを忘れてました。

質問日2020/07/10 18:55:30
解決済み2020/07/12 22:21:10
共感した0
回答数3
閲覧数50
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

文章を読んだ限りでは、①②④よりもAさんへの不満が一番大きいように感じました。①④はどうしようもないかと思います。会社の制服を個人の意見で変えることは難しいでしょうし、長袖にすることにはコストもかかるでしょう。②に関してできるのは、有志でお金を出し合って中古家電を買うぐらいでしょう。 それよりも上司が尊敬できない、信頼できないという状態になってしまっていることが一番の問題なのかもしれません。 私も友人から誘われたある会社に入社しました。入社前に、彼に、権限があるポジションでどんどん会社を改善しようというような誘われ方をしました。実際彼は経営者の親戚だったので私は彼の言葉を信じ、入社したのですが、実際は彼には何の権限もなく、私自身の仕事もクレーム受け係のような感じでいつも矢面に立たされるだけでした。それでも働くかどうかは自分で決めたことなので、仕方ないと思っていましたが、「この仕事は任せる」と言ったにも関わらず、私の知らないところで話を進めていたり、雑用ばかり私に振ってきたりするのでおかしいなと思っていました。ある時彼の反対勢力が私の休暇中に、私の悪い噂を流していたようで、休暇明け後に彼からもその話が出ました。その際言われたのが、「俺にはどうしようもできないから何か考えておいた方がいいよ」でした。その時彼が必要だったのは、私ではなく彼に都合よく動く人間だったのだと思い、転職することを決意し、来月ようやく転職することができます。友人関係も今では完全に破綻してしまいました。 やはり同じ職場で接するというのは、友人知人関係とは全く違うので、お互い知っている仲だからという理由だけで、話に乗るべきではなかったと今では思います。彼も自身の保身のために余裕がなかったのだとは思いますが、都合よく使うのは勘弁して欲しかったです。もちろん悪いことだけではなかったですが、結果的に悪いことのほうが多くなってしまいました。 あなたが上司とこれからやっていけそうか、キーとなるのはそこで、そこがうまくいかないとその他のところも全て不満になっていってしまうのだと思います。関係が改善できたなら、その他の問題もそれほど気にならなくなるでしょう。

回答日2020/07/10 23:03:54
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 書かれていることは就職前に確認しようが無い事ですね。 事前確認する発想が至らない。 そして会社側で絶対に解決しなければならない義務も無さそうです。 だから仕方無いです。 私用携帯とはいえ繋がらないのは通話さえ出来ないのだからイタいですね。 勤務時間中だけSIM入れ替えるしかないです。 通話は別によくて通信がしたいなら誰かにテザリングしてもらいましょう。 他部署の電子レンジとポットは会社支給なら文句言えますが、有志の提供じゃないですか? それなら自腹で持ち込むしか無いです。 同室者が気にならないから持ち込んで無かっただけでしょう。 制服の下か上に自分で着込みましょう。 それを咎められる筋合いは無いので堂々と。 ③は書いておきながら消したのですか? それならぜひ書いて欲しいです。 >下記以外の業務内容も面接前に聞いていた話と違う点も多く、 こっちの方が一般常識的に問題です。 この点についてこそ質問すべきです。

    回答日2020/07/10 19:28:54
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • スマホはソフトバンクにすればいいだけのことだと思います。 ②と④が妥協できないなら、転職しましょう。 (なぜ③がないのですか?)

    回答日2020/07/10 19:11:29
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

ソフトバンクグループ株式会社の求人情報

他にも求人があります!

ソフトバンクグループ株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

ソフトバンクグループ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ソフトバンクグループ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

ソフトバンクグループ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ソフトバンクグループ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

ソフトバンクグループ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。