投稿日:
まだ退職はしていないが社員が少ないため残業、早出は当たり前しないといけない風潮にあり、ワークバランスが乱れる。 私生活にも少なからず影響がでる。 メンタル面で体調を崩す人が出てきているため自分もならないか不安になる。 作業員が少ないため新しいことにチャレンジできない。 自分自身が人事に評価されている気が全くしないためモチベーションが上がらない。 残業・早出が当たり前になっているため、小さい子どもがいるご家庭は育児に参加することが難しい。 育休などが取れない。 (申請することすら難しい) 休憩を取ることすら難しい状況にある。 地位が上がるにつれて休日出勤が増える。 基本的に交代勤務のため、体調を整えるのが難しい。 重要な情報が下の作業員まで回ってこないため細かなミスが増える。 サービス残業は当たり前。 早出や残業などがステータスになっている気がするため、残業しないと評価されていないのではないかと不安になる。
投稿日:
苦労することはあるものの、以前に勤めていた日本企業よりははるかにワークライフバランスが良かったので、辞める気はまったくありませんでした。しかし、私の担当ビジネスが戦略外になってしまい、今後の先行きに強い不安を覚えることになりました。 戦略の見直しを臨機応変にできて、しがらみを持たずに切り捨てることができるのは企業としてすごいことだと思います。ですから、私は辞めることになったこと自体は、不満は持っていません。居場所が無くなれば、別で探す。それだけのことです
投稿日:
これは自分の意思とは無関係に、それまで勤めていた外資系企業がヘンケルに買収されたために入社することになりました。 入社してみると、以前の企業よりはるかにビジネスのスケールが大きくなり、仕事の幅が広がりました。私は途中から出身企業の仕事以外にヘンケルの仕事もするようになったので、非常に幅広く仕事ができたことはいい経験になりました。
投稿日:
部署によるかもしれませんが、有給などは飛行に取りやすい環境です。外人はまとめて長期休暇を取ったりするので、日本人もそれに合わせた取り方がやりやすいです。 また、プライベートの活動などで、定時で帰ることも何の支障もありません。私は単身赴任で横浜の事業所にいる時は、社会人生活の中で一番趣味に時間を割けることができたと思います。
投稿日:
総務部で事務職をしました。請求書処理やオフィスの設備、メンテナンスに関する業務、その他雑務などを行いましたが、基本的に全面的に業務を任せてくれ、分からないことがあったらいつでも聞いてねというスタンスなので、とても働きやすく感じました。
投稿日:
経営方針が基本的にクォーター毎の成績でコロコロ変わり、あまりにも近視眼的であることに不満を覚える。また、ドイツ本社の意向が優先され、ローカルの事情が無視されることもある。 そしてなによりも不満に感じたのは、極端な縦割り主義と官僚主義です。新しいアクションを起こそうとすると、なかなかどこの部署を押せばいいのかわかりません。たらい回しは日常茶飯事で、上に働きかけてようやく動き出すケースも稀ではありませんでした。
投稿日:
給与面などは良いが社員が少ないため人間関係がギスギスしている。 また、労働に対しての賃金が少ないため長く在籍してもメリットを感じられない。 ただ、衛生用品に使用されている製品を製造しているためなくなることがないと思われる。
投稿日:
極端に高くなることはない。在籍年数が耐えられるかどうかにかかっている。高齢になってきても作業内容が変わらないため、負荷に体が耐えられるかが問題です。 設備も古く故障も多い。設備にクセが多くヒューマンエラーが発生しやすい。人が定着しにくい環境
完全能力主義を掲げているが、最終的には相対評価のため、好成績でも上位5%に入らないと、早期昇…続きを見る
教育に関しても制度が充実しており、どの領域でも安心して学べる環境にある。 また、キャリアに…続きを見る
本社とグループ会社の関係性がよろしくない。いかなる企業も歴史があり、多少のしこりが残ることは…続きを見る
ヘンケルジャパン株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
ヘンケルジャパン株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。