をする際に、研修前に何秒くらい潜ることが出来たのですか? よろしくお願いします補足PADIのレスキューコースなどの資格を持っていたほうが、研修が楽になりますか?
先日、海上保安庁の潜水士の方と話をした時に聞いたことがあります。 参考になるかどうかはわかりませんが内容をまとめてみたいと思います。 >ダイビングの資格を持っていたりしたんですか? 私の話した方はレジャーダイビングのCカードを持っていましたがスクーバーダイバーの認定でしたのでオープンウオーターにステップアップされました。 レジャーダイビングの合理性については感心するところもあると言っていました。 資格としては潜水士の資格を持っておられます。 潜水士は国家資格ですが実技等はなく筆記試験のみで取得できます。 プロのダイバーはレジャーダイバーのガイドを含めすべての人が潜水士の資格は必要になります。 ただ、潜水士の資格を持っていたからと言って技術的には何も身につけていないのでプロダイバーとしての入り口の扉を開いただけの事です。 スキルについては別に訓練が必要です。 >水泳が特に得意ではないと言う人もいたのですか? おそらく、そういう方もいると思うのですが人一倍訓練が必要です。 得意でないままでは潜水士にはなれません。 >潜水士研修のプール研修内容を教えて下さい。 詳しく書くと長くなるので大まかには最初の海猿と海猿レボリューションの訓練風景が近いと言っていました。 >呼吸停止訓練 最低限2分30秒のようです。 その方は3分位は大丈夫と言っていました。 しかし、息を止める時間は状況によって大きく変わります。 何も動かず息を止めているだけであれば比較的長く止めることが出来ますが、動きが入ると短くなります。 水中で息を止める練習は絶対一人では行わないでください。 万一シャローウオーターブラックアウトになると一人の場合そのままあの世です。 >PADIのレスキューコースなどの資格を持っていたほうが、研修が楽になりますか? 無いよりあったほうがまし程度です。 PADIレスキューダイバーはレジャーダイバーレベルです。 プロダイバーはダイブマスター以上の資格からになります。 レスキューダイバーの認定を持っていればどのように行動するか位はわかると思いますがプロとしてのスキルまでは程遠い方がほとんどです。 海保のレスキューはPADIのレスキューダイバーとは全く比較にならないレベルです。 その方は30台の半ばでしたがあと5年~10年以内には陸上勤務になると言っていました。 やはり潜水士はかなりハードな仕事のようです。 我々レジャーダイバーのプロは60代の人もいますけど海保の潜水士で50台の人もいないのではないでしょうか。
ダイビングの資格? Cカードのことですかね。 ほとんどの人は持っていません。 プール研修の詳しい内容は、海保の人でも、潜水に関わった人でないと分からないのではないでしょうか? ただ、テレビで見た限りでは、 普通に、クロール、平泳ぎ、 それに、足ひれだけつけてのドルフィン? 潜っての障害物競争みたいなやつ 色んな訓練やってますよ。 で、呼吸停止は、2分30秒って聞いたことがあります。 脳の、毛細血管がぶちぶち切れていると思います。 研修前は、どれくらいでしょうかね。 普通の人なら、少し訓練すれば、1分は問題ないですから、 それくらいか、それよりももう少しってところじゃないでしょうか? 【補足】 PADIの資格がどんなものか、知らないので、そこ辺りはよく分かりませんが、 きついのは、水の中での体力です。 海猿でもあった重りを持っての、立ち泳ぎとか、 かなりの負荷をかけるので、そりゃもうしんどいそうです。 まあ、水の中での動きに慣れていると思うので、 他の研修生よりは、楽にできるかもしれませんが・・・・。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
海上保安庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
一年目から沢山のチャレンジの機会を頂けます。 何度失敗しても応援してくれる、信じてくれる上…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
海上保安庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。