また、深夜まで残業や夜勤と夜勤明けも1日仕事とか…なんだか夜勤があるのになかなかブラックな職場の印象を受けますが、公務員だからでしょうか?
海保は陸か船で休み方等全然違います。 違う会社だと思った方がいい位勤務時間も変わりますし、船長によっても休みの取れ方が全く違うので他の方の話はあまり参考にならないと思います。 私の知る限りでは休みは多い方だと思いますし年休はとれてますよ。 緊急出航等の代休は取れたり取れなかったりですね。 船の大きさや時期にも関係します。 船長は1〜3年で必ず変わりますし、自身の転勤もありますので休み方は常に変化しますね。
私は、中学校の教員をしています。 公務員は、年休(民間の有休)が、初年度は、20日与えられています。 使用しなかった年休は、次年度に繰り越されていきます。 私の学校の先生の平均消化日数は、7.5日分です。 極めて消化率は、低いのです。 休めないのは、生徒や同僚に迷惑が掛かるのが、目に見えているからです。 先生が休むと、生徒が自習に追い込まれるからです。 つまり、代替要員がいないので、休みにくい状況なのです。 おまけに、過労死限度の月当たり時間外労働80時間越え教員が、6割に達しています。 これは、雇用主の文科省の統計ですから、間違いのない事実です。 恐るべき、劣悪な労働環境です。 それで、教員採用試験倍率が、急激に下がってきました。
国家公務員と言ってもその職場はたくさんあり、それぞれの職場に置ける労働環境は全く違います。 同じ官庁でも所属部署で違ってきます。 このため、「国家公務員は年休が使えないって、ホントですか?」と国家公務員全体を対象に聞いているのであればそんなことはありません。 令和2年の年次休暇の使用実態調査を見ると本府省で年間平均11.7日、本府省以外で年間平均15.2日が使用されている調査結果が報告されています。 https://www.jinji.go.jp/kinmujikankyuuka/R3_nenzikyuukasiyouzittai.pdf ただ・・・取得しずらい職場も存在します。 シフト制勤務の職場なども取得しずらい傾向はあるのでしょうね。 身近でも年次休暇を5日以上取るようにするのが精一杯(休める日も自分の希望が叶うとは限らない)というところもあるという話は聞きます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
海上保安庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
コールセンターの中ではトップクラスのお給料です。毎年は40,000円まで医療費の補助がありま…続きを見る
一年目から沢山のチャレンジの機会を頂けます。 何度失敗しても応援してくれる、信じてくれる上…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
海上保安庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。