※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
流れ仕事を担当してます。毎日やることはいつも一緒なので慣れたら楽だと思います。外国人が沢山働いてるから、片言が職場では凄く多いです。笑顔が多くてみんなフレンドリーなので楽しい職場です。残業もあまりなく毎日定時に帰れるし、給料もいい方だと思います。コロナ対策もしてて、感染者も出てないから凄く安心な職場だと思います。アルバイトやパートさんとも仲良く慣れるし、人見知りの人にも安心して働ける職場になってます。商品も安く帰るし、従業員割り引きがあるから、生活も楽になります。若い人から60代まで働いてるので、自分の年齢に近い人は必ずいます。三重内では有名企業なので、いまのところは倒産とかはなさそうなので安定してる職場だと自分は思ってます。
2022年頃の話
役職者が組織の割に多く上が詰まっている。異動が少なく色々な仕事をチャレンジするのはかなり運が必要だと思う。 管理職の専務へのパフォーマンスが凄すぎて会社の成長の不安。専務の方が若いので上は今のポジションを守るのが必至が見え見え。
2022年頃の話
給料は交代制なので多い方だと思います。夜中に仕事は大変だけど給料がいいの...
給料も頑張り次第で上がりますし、有給も取得しやすく休みも前の会社よりも多いので働き易くて良かったです…続きを見る
2022年頃の話
年に一回異動依頼があるが軒並み5年程度異動ないことが多い。受け皿がないと...
2022年頃の話
昔から有名で給料も良く安定した会社なので入社しました。働く人の何割かは外...
2022年頃の話
研修からスタートしますが皆さん頑張ってアルバイトやパートから、正社員にな...
2021年頃の話
年数が経たないとあがらないのが少し残念です。定年まで働けるか不安もありま...
2022年頃の話
保険で結構引かれるのは覚悟がいります。ビックリするくらい引かれます。ちゃ...
2022年頃の話
定時にあまり帰れないです。残業で給料が上がるのは嬉しいけどたまには定時で...
2022年頃の話
女性が多く働く職場なので、産休明けの人が沢山働ける場所です。パートさんも...
2022年頃の話
職位テーブルがあるがテーブル内の最低年数があるためなかなか昇格できない。...
2022年頃の話
女性の役員をはじめ部長職の女性も活躍している。営業の女性比率が少ないが、...
2018年頃の話
昔ながらの方法なので今のライトな働き方には合わず、しかもその上体を使う作...
2018年頃の話
残業は6時間まででOKなので残業好きな人からしたらものすごくいい環境?昇...
2016年頃の話
作業自体はとてもやりがいがあったのだが委託での作業であったため月によって...
ヤマモリ株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つヤマモリ株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
旅行・宿泊・レジャー
メーカー
IT・通信
コンサルティング・専門事務所
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。