東京消防庁と地方の消防士に違いはあるのでしょうか? インターネットだと東京消防庁はとても分かりやすく解説してくれれいますが 地方の消防士だと募集要項があるだけで全然わかりにくいです。 東京消防庁 = 地方の消防士 で働く場所が違うだけなのでしょうか?
基本的な仕事内容には、変わりはないと思いますが、大きく違うところは、東京消防庁は3交替制。地方(3交替を導入しているところもあったと思いますが)は2交替制です。東京消防庁の場合、24時間勤務が3週間を1サイクルとして、月、木、土、火、金、日、水が当番日となります。つまり、第1週目は 月=当番(朝から仕事)、火=非番(朝交替後帰宅)、水=週休(1日休み)、木=当番、金=非番、土=当番 第2週目は 日=非番、月=週休、火=当番、水=非番、木=週休、金=当番、土=非番 第3週は 日=当番、月=非番、火=週休、水=当番、木=非番、金=日勤日、土・日=週休 という仕事のサイクルとなっており、たいてい第3週の日勤日は休暇を取得するため、おおむね3週間に一度4連休(非番日含む)となります。地方では2交替のため、当番日、非番日、休みの日のほかに、日勤日が(1週間で40時間を超えないように)東京に比べ多く入ってくると話を聞いてます。 あとは、東京の場合は物価が高いため、地域手当がつき、他の消防よりも給与が高めとなってます。なお、災害件数は群を抜いて高いため、カラダ的には、とても疲れる日が多いです。 とにかく、消防を目指すようであれば、どこの消防本部であれ、健康第一です。がんばってください。
初めて知りました。 地方の消防士も視野に入れて進路決定したいと思います。 どうもありがとうございました^^ koichi281120さん もありがとうございます。
全く同一で相違点はありません。 消防は市町村の責任で設置されることになっています。 この自治体の規模が違うだけで、組織・身分・仕事内容等に一切の差はありません。 東京消防庁は全国最大規模の消防組織で唯一、知事が管理しています。(他は市町村長) それは東京23区を一つの「市」とみなし、区が共同で設置した消防であるためのこと、「市長」がいないので「知事」が管理しているだけです。 従って、東京都内には23区でひとつ、多摩地区や伊豆七島の各市町村でそれぞれの消防組織を持つのが建前なのですが、多摩地区の稲城市と島嶼以外は、23区消防である「東京消防庁」に消防予算を支払い事務委託(常設消防を委託)した結果、ほぼ全県レベルの消防組織になっています。 また「東京消防庁」という名称に惑わされていませんか。 何か、一般の消防局や消防本部とは格が違うような印象を受けますね。 本来は東京都消防局で良いのですが(事実発足時は「東京消防本部」でした)、一方の雄である警察が、東京都警察本部でなく特別に警視庁としたため、消防にも「庁」を付けるべしとして創作した名称です。 以上、小自治体の消防吏員でも東京消防庁の消防吏員でも全く同格です。
どのような内容を知りたいのかわかりませんが、勤務内容にはそれほど違いはないように感じます。消火・救急・救助などの「警防」、地域防災・消防設備検査・危険物施設許可・査察などの「予防」、経理・装備・庁舎管理などの「総務」、職員の研修・育成・研究の「教育」などの部門があります。ただ、ご存じのとおり、消防は市町村単位(東京だけ特別に都でやっている)で組織することとなっていますので、その市町村の規模によって職員の人数、待遇などに違いはあります。
昇給、昇任試験は一年に一度あるが、面接官や上司の人事に対する知識や研修が足りていない。 その上司に気に入られているかで、評価が変わる。また、部署において、評価...
入社の理由は、人助けをしたいと率直な気持ちだった。入社後に思ったことは、消防隊としての消防活動だけではなく、予防や救急、そのほか事務関係で、幅広く活躍できる場が...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
消防庁の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
消防庁を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。