質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大学院に残れば残るほど、研究職につくのは困難、不可能になるのに、

なんで理系では未だに院進主義なんですか? 東大や京大の卒業生ですら、大学時代に学んだこととは全く違う方向に就職してることが、 院進は墓場だと物語ってるじゃないですか? だったら学部を出て、民間に就職して、研究開発の仕事をしたり、 実験補佐や研究補佐から始めてステップアップした方がいいんじゃないですか?

質問日2017/10/28 23:40:10
解決済み2017/11/12 05:00:40
共感した3
回答数5
閲覧数295
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

大手企業技術職は院採用の方が多いからです。「理系では」とあるのは、文系を見て言っているという事? 慶應理工 ソニー 学部0 院17 JFEスチール 学部0 院3 三菱重工 学部0 院5 トヨタ自動車 学部0 院13 日立製作所 学部1 院11 早稲田理工 ソニー 学部0 院19 JFEスチール 学部0 院16 三菱重工 学部2 院12 トヨタ自動車 学部3 院17 日立製作所 学部7 院12

回答日2017/11/03 12:39:20
参考になる2
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(4件)

  • 院が墓場かどうかは、本人の考え方次第ですが、 大学時代に研究していた内容と、企業に入ってから行う仕事が異なるは、普通にあります。 それは、日本企業の場合、新卒一括採用でポテンシャル採用だからです。 ジョブ採用の欧米の企業ではありえない事です。 それが嫌というのであれば、最初からグローバル企業でジョブ採用をしてくれる企業を探せば良いことです。 学部卒で研究開発の仕事に入れてもらえる人は、ものすごく少数です。 かなりの優秀さが認められないと配属すらしてもらえません。 企業によっては、学部生は、配属をしないと決めている企業もあります。 院へ進学すれば、研究開発への配属してもらえる可能性が高くなるので、院へ進学する人が多いわけです。(ただし、中堅国立大以上の大学の話) また、大手の企業へ就職を望む場合、大学によっては、院からの就職率と学部からの就職率が大きく異なる場合もあります。

    回答日2017/11/03 09:37:26
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 困難、不可能になるとする根拠が不明のため、何とも言えません。 物語っていません。論理的に破綻しています。 「だったら」の前の前提を理解しかねるため、「いいんじゃないですか」についても何とも言えません。

    回答日2017/10/30 19:46:57
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • どこから手を付けていいかわからないほど意味不明です。

    回答日2017/10/29 01:45:21
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 最初の前提はどこから得た情報ですか?

    回答日2017/10/28 23:54:54
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

JFEスチール株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

JFEスチール株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

JFEスチール株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。