※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社デンソーテンをフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
2022年頃の話
頑張っても年功序列が強いため、基本いい評価はされず、次年度昇給予定者の評価を上げるというのが風潮になってるので、制度上成果主義だが形だけ。逆にいうと、成果を出さなくとも昇給年にはいい評価になり、昇給したら、その階級の一番下の評価になるので平等といえば平等。
2022年頃の話
社員さんは、挨拶が出来ない人が多いです。製造現場の派遣さんは、コロコロ話が変わる社員に振り回されています。社風なのでしょうか?変わった方が多いですね。仕事事態は、さほど難しくないのに現場がうまく回っていないのは、社員間のコミュニケーション不足に思えますが、全体的にチームワークより個人で仕事している様に見受けられるからでしょうか。信用出来ない人しかいません。
昇進試験の合格率が厳しく、3〜4割程度しかない。昇進試験に受からないと、年収は頭打ちになり、600万…続きを見る
2021年頃の話
コロナにより、一気にテレワーク化が進んだ。様々な部署があるためテレワーク...
会社としては五段階評価のパーセントが決まっているので頑張っても評価されない可能性が高い。コンプラを遵…続きを見る
エンジニアです。 リモートワークをしている方はかなり多いです。ただ、業務内容によっては出社している…続きを見る
子育て中だったので私は全く残業がありませんでした。 もう1人の事務員さんは独身だったのと、扱う仕事…続きを見る
給与は高水準と思います。月45Hまでは残業し放題で、残業代はきっちり出ます。賞与もそれなりに出ますが…続きを見る
2022年頃の話
色々会社の中で使える資格が取れるので仕事の幅が広がり色々な所が出来て楽し...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
飲食・フード
メーカー
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。