投稿日:
産業界として省人化、自動化のニーズが拡大する中、メカトロ機器、ロボットなどの市場性がある商材を扱っており、自分が販売している商材が日本の経済に役立っていることや営業戦略を考えて成果に繋がる、また業績拡大に繋がることで役職としてのモチベーションとなっております。営業としても新規取引先も増えてきて売り込む需要もありやりがいを感じる仕事であると思います。
投稿日:
反面、市場の変化、ニーズの多様化により扱う商材も増えてきて営業マンのスキルアップが必須となっており、それに伴って仕事が増えてついていけてない状況になっている。 また勤務時間の制約も厳しくなる背景のなか、人手不足により個々の負担が増大、気持ちの余裕がなくなり精神的にもしんどい。 管理職である私はその不足した穴埋めを求められる立場としてより過酷な労働をしいられている。
投稿日:
管理職に関しても基本プレイヤーなので管理が行き届いておらず、どこかで見知ったような上司部下の関係を強要し、課長級が特に割を食っていると感じる。 課長から上は基本その上のご機嫌伺いが中心であり、実務に対して理解をしているのかと言うと、そうではないように感じる。 客先も手離れや、処理がめんどくさい場所は若手に押し付ける文化が主流
投稿日:
単なる事務作業とは違い、お客様や仕入れ先と常に連携を取りながら仕事します。 主に電話対応、見積作成、注文処理、納品書管理がメインです。電話は常に鳴っているか、誰かが話しているので、事務所内が静かになることはほとんどありません。pcでの処理がほとんどなので1日中pcに向かって仕事します。 誰かに指示されたことを黙々とする仕事ではなく、自分で価格を決めたり仕入れ値の交渉を自らして利益を稼いだりただ淡々とした仕事ではないのでやりがいや達成感はあります。
投稿日:
福利厚生に関してはほとんどないといっても過言ではないと思います。当時の話にはなりますが有給という概念はなく自由に使える有給はありませんでした。風邪などでどうしようもなく会社を休まなければいけない場合などに適用されますが、人によっては欠勤扱いにもなる人もいました。あとワークライフバランスに関してもなかなか厳しく、土曜日に月1回は出社日などがあり、もちろん代休なども充てがわれることはありません。1人が担当する仕事量も多く定時で帰宅できる日はほぼありません。朝早く出勤し、遅くに退社することご当たり前のように続いておりました。退職の理由としてはそこもありますが、1番は管理職になっても現場の仕事量は変わらずいつまでたってもプレイヤーとして仕事をしなければなりません。そのためキャリアアップはしたくないと思い退職を決意しました。
投稿日:
テレワーク、リモートワークに関して、制度として許可さえ取ればすることは問題なく可能ですが、仕組みができていない。残業ありきでの給与設定、リモート管理の仕組みがこの二年間で整えられなかった、整える気もなかったように感じられた。古い考えが根付いている。
投稿日:
育児休暇を1年取りました。復帰してからも温かく迎えてくれ、変わったことや引き継ぎを丁寧に行なってくれました。急な子供の熱で早引きや休みを取ってもフォローしてくれて大変助かりました。
投稿日:
自分が担当するお客さんによって忙しさや大変さが変わるので、他の人と一定の仕事量にならないです。もちろん時期によって忙しさの波はありますが基本的には営業と営業事務の2人態勢でお客さんを担当するのでpcでの事務的な処理は全て1人でまわさないといけません。
工場の換気があまり良くないので配属される場所によっては夏は暑く、冬は寒いので建物の中ですがあ…続きを見る
全社の平均年齢が40代後半なので、平均年収が高いのは当たり前。 入社5年目から昇級試験…続きを見る
家賃補助が本拠地の住所から90分以上かからないと補助がもらえないところが不満です。給料が低い…続きを見る
1~35件 / 73件中
ダイドー株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
会社概要
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
ダイドー株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。