前職は秘書で、4年ほど働いていました。電話応対、スケジューリング、ワード文書作成、エクセル表作成、翻訳などは経験済です。また、契約書や裁判所提出書類の作成も経験しました。 外国人の上司と仕事をしていましたので、英語の文章・会話には慣れています。 希望職種は、事務作業や翻訳、受付・秘書などですが、あまり拘りません。 (翻訳の仕事にもっとも興味がありますが、資格がないと翻訳家になるのは難しいと聞いています。) 取得済みの資格は、TOEIC980点です。 結婚し、名古屋市に引っ越しましたので、新しい仕事を探している次第です。 少なくともあと3年以上は、仕事に専念したいと考えております。
いろいろと転職サイト・派遣登録サイトに登録されることをお勧めします。 仮に名古屋での案件が極端に少なかったり皆無でも、語学系となると地元の会社では対応できなくて東京の会社に依頼することもあります。 名古屋の案件で通訳は絶対にしないけど翻訳や事務だけ、ってのは難しそうなので、必要に応じてミーティングの通訳(逐次)はやります、というスタンスであればチャンスはあるのでは? 名古屋で語学系の転職活動をしている人は少ないようで、たまに東京在住の通訳者なんかに声がかかるようですが、名古屋の会社は渋いので、引越費用は負担するけどそれ以外の移住費用は個人負担なので、いい人材を採用できないようなパターンも多いようです。それでいて、外資との資本提携といった国際化の波を乗り越えられると思っているのが「地方」である証拠なのでしょう。 そういう住居の心配がないのは質問者のメリットですが、デメリットとしては名古屋や中京圏は製造業が多いのでテクニカルな分野への適応力が求められるかと思います。似たような型番や形状の部品を見分けたり、理系や工場勤務者特有の話し方など、東京の外資系オフィスとはまるでノリが異なるコミュニケーションに抵抗があるようでしたら、止めておくことです。ましてや3年くらいという区切りを決めていらっしゃるのであれば。しかも、工場は朝早いですから、通勤に不便な場所での就業はつらいものがあるでしょう。 お近くの役所や大学といったところで短期間の嘱託職員のポジションなどで空きがないかお尋ねになるのもいいでしょう。見知らぬ土地ですから、実際に動いて、運転したらどのくらい、バスや電車だったらどのくらい等、土地勘をつかみながら「流れ」をつくる気持ちでがんばってください。 電話での問い合せでよさそうであれば、アポ無しで出かけてみましょう。脈がありそうな所へは簡単なレジュメなどを置いてくるのもいいでしょうし、名刺のようなカードを作るのもいいでしょう。 あとは人前でお話しすることが得意なようでしたら、学生さんの前でご自分の外資系就業についての経験談をこういうメニューで講演できます、アドバイスできます、というのを作成し、専門学校生や大学生の前でスピーチするのもいいでしょう。留学経験があったらプラスです。就職課や交換留学担当部署の人とお話ししてみてください。 最初は期待せず、あちこちに種を蒔くつもりで行動してみましょう!
お答えいただきありがとうございます! 最初はハローワークを中心に仕事を探しておりましたが、今週、転職サイトや派遣サイトにも登録してみたところ、次々と情報がメールで来るようになりました。 確かに、名古屋で語学系の仕事を探してみたところ、中途社員の募集はあまりありませんでした。仰る通り、理系関係の仕事が多いようですので、自動車産業に関連する英文事務などの仕事がないか、幅広く探していこうと思います。
女性は基本的に働きやすい環境だと思います。育休、産休をとること自体は全く問題ないと思いますが、育休中の職員を特定の部署に集めるなど職場全体の運営を考えていない人...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
名古屋市の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
一般住宅や工場・商店から太陽光発電・風力発電などの申し込み、受け付け、各種契約の締結、工事手…続きを見る
客先企業に馴染めなかったり、様々な現場である程度幅広い年代の人々と人間関係を円滑に対応できな…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
名古屋市を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。