質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

美術大学を卒業したらどのような就職がありますか?

印刷会社や広告代理店が多いと聞きましたがせっかく美術を学んだのならデザイン分野に進みたいです。 ですがごく少数派ですよね? また美術の教員になるのは難しいですか?

質問日2016/12/03 01:11:54
解決済み2016/12/17 03:05:45
共感した0
回答数3
閲覧数122
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

>美術の教員になるのは難しいですか? ☆文部科学省は、 「高校の授業のうち、 芸術教科については、 音楽・美術・書道のうち、 最低でも、どれか1教科の授業をすれば良い」 ・・・としています。 →そのため、 例えば、 「うちの高校では、 1年生の時、全クラスで音楽の授業を行っており、 そのため、音楽の教員は、1人います。 しかし、美術や書道の授業は、一切行っていませんので、 美術や書道の教員は、どちらも、1人もいませんし、 美術や書道の教育実習の受け入れも、一切行っていません」 ・・・といったことをしている高校があっても、OK。 違法では、なく、 特に何も問題ありません。 →そのため、 例えば、 「本都道府県では、高校美術教員は十分足りていますので、 今年度の高校美術教員採用試験は、実施しないことが、正式に決定いたしました」 ・・・といった、 大変残念なことになってしまう場合も、 あります。

回答日2016/12/06 13:57:07
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 美大と言ってもいろんな大学があるので一概には言えませんが、上位の美大の場合はデザイン学科の学生はデザイナー職に就く人が多いですよ。 「多数派」じゃないですか。 「印刷会社や広告代理店」ももちろんあるでしょうけれど企業に勤務するデザイナー(インハウスデザイナー)やデザイン事務所などいろいろです。 またデザイナー職は一般会社員などと違って転職を重ねてステップアップして行く人も多いです。 ただ下位レベルの美大になればなるほど美術職に就けずに一般の仕事に就く割合が高くなります。 一番わかりやすいのは各美大のHPの就職実績を見ることでしょう。 自信があるところはきちんと企業名等が入っていますし「過去何年分」等も明示されています。 そのあたりがあやふやになっている場合は就職実績は悪いということでしょう。 美大から教員になる人もいないわけではないですが、制作しながら教職を取るのは非常に大変ですので途中で教職課程をリタイアする学生も多いです。 自分で作品を作ることと子供に教えることでは必要とされる能力や適性が違いますので、教員を目指す場合は始めから教育学部を目指した方が賢明だと思います。

    回答日2016/12/03 11:21:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • デザイン分野は、抜きん出た才能の持ち主が進む所です。 美術の教員は、基本的に各校一名ですから、狭き門です。

    回答日2016/12/03 01:17:37
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

文部科学省
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 文部科学省
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

文部科学省
クチコミ

文部科学省
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 文部科学省
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

文部科学省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

文部科学省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。