質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

工学部から高校数学教師になるにはどうすれば良いのでしょう?

現在高専の4年生で、大学への編入を考えている者です。 最近になって高校の数学の教員になりたいと思い始めたのですが、工学部でも教員免許はとれるのでしょうか 文科省のHPには [岩手大の工学部 電気電子・情報システム工学科は高等学校の数学教員免許が取得できる]と書いてあります。 また教職に関する単位が必要とも書いてありますが、工学部で必要な単位が全て取れるのでしょうか? また、具体的に何の科目が何単位必要なのでしょうか?

質問日2012/02/10 20:50:45
解決済み2012/02/10 22:38:59
共感した0
回答数2
閲覧数8795
お礼50

ベストアンサー

取得可能な教員免許の種類は、学部名で決まるのではなく、その学部(学科)が文部科学省から認可を受けているかどうかで決まります。経済学部で保健体育の免許が取れる大学もありますし、文学部国語国文学科でも国語免許が取れない大学もあります。中高数学免許が取れる大学は下記のリンクで確認してください(既にご存知かもしれませんが) 中学校・高等学校教員(数学)の免許資格を取得することのできる大学(文科省) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287056.htm >工学部で必要な単位が全て取れるのでしょうか? 実際には、教員免許取得に必要な科目のほとんどは、教育学部の教室に出向いて講義を受けることになると思います。教職に関する科目31単位以上、教科に関する科目20単位以上、教育職員免許法施行規則第66条の6に定められた科目8単位以上、合わせて70単位以上を修得する必要があります。これらの単位の殆どは卒業単位に含まれないので、編入後2年で卒業するには相当な困難が予想されます。 教職に関する科目のカリキュラム例(千葉商科大学) http://www.cuc.ac.jp/teachertraining/syllabus/teacher/index.html 教科に関する科目のカリキュラム例(東北大学) http://www.math.tohoku.ac.jp/curriculum/licence21.html なお、教員免許取得に必要な具体的な科目名・単位数は直接大学に問い合わせてください。 高校の教員採用は志願者が多いので合格は簡単ではありませんが、数学は比較的倍率の低い教科です。頑張ってください。 (ayato888mirvさんへ)

回答日2012/02/10 21:50:55
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

utanomushiさん とても丁寧にありがとうございます。大学に問い合わせてみたり、検討したいと思います。

回答日
2012/02/10 22:38:59

その他の回答(1件)

  • 私も大学に編入し、昼間部、夜間部両方の授業に出席し、一年間でほぼ全ての教職の単位とりましたよ。編入でも大丈夫です。

    回答日2012/02/10 22:10:24
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

文部科学省
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

文部科学省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

文部科学省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。