質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

将来、中学の美術の先生になりたいと思っています。

私は今高校一年で、公立のデザイン系の高校に進みました。 しかし、教師になるなら絶対大学に行かなければいけませんよね? そう思うと高校は付属に入るべきだったのかな…と後悔しています。 私の高校では、大学は美大に進むのが一般的で、普通大学に行くのは難しいと聞いています。 そうなると今から勉強して普通大学を目指そうと思っています。 美大でも教員免許はとれるのでしょうか? また、美術の先生となるとやはり指導力というものはある程度必要でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

質問日2018/06/16 21:41:18
解決済み2018/06/19 22:35:42
共感した0
回答数3
閲覧数63
お礼25
ID非公開さん

ベストアンサー

ちょっと注意して欲しい事ですが、美大だからとか大学だからとか、そういう基準で免許が取れるとかは決まって居ません。 日本のルールはとても簡単で、文部科学省より教員免許を取る事が出来る教職課程の認可を受けている所でのみ、免許は取れるという仕組みになっています。 という訳で具体的にどこで取れるのかというと、文部科学省のサイトに教職課程の認可校の一覧があるので以下のページを確認して見て下さい。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm ただこれ、注意して欲しい事ですが、さっきのサイトを確認すると分かりますが、大学で決まっている訳ではなくて、学部学科単位で取れる所が決まっています。 同じ大学でも認可の無い学科に入学してしまうと免許は取れないので、あくまでも指定の学部学科に入る事が絶対条件だと思っておいて下さいね。 なお、一覧を見ると分かりますが、短大もあるので絶対に大学である必要はありません。 ただ教員採用試験などでは模擬授業を披露して採用するかどうかを決めるので、指導力は当然高い方が良いでしょう。 とりあえずは一覧にある大学・短大の学部学科に在籍して教員免許を取る。 その上で教員採用試験を合格すれば教員になれます。 なので色々大変だとは思いますが、まずは勉強を頑張って希望の大学等に入れるように頑張って下さいね。 とりあえずはそんな感じでしょうかね。

回答日2018/06/18 17:10:54
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

みなさん回答ありがとうございますっ!! 美大でも取れるのですね…!今からしっかり勉強して美大を目指そうと思います!! 本当にありがとうございます!!

回答日
2018/06/19 22:35:42

その他の回答(2件)

  • 美術の「教員免許」は美大・短大で単位を撮れば十分とれます。取得しました。 自治体によってかなり条件が違いますが、公立学校で教える為には「採用試験」をうけ、合格しなければなりません。 意外と希望者は多く空きはなく、ある場合には´成績'などで絞られます。 私立の場合は、科目が限られているし・・・コネとかないとやはり競争率は激しいと思います。 指導力というものはある程度必要か? 指導力というとトップダウンの感じを受けますが、今の教育の考え方は少し違うように思います。 美術教師に適性があるかどうか、個人的にあると思いますが美術の教員免許を撮るための単位の中で、言葉や知識としてはそれに必要なものは学習する機会がありますし、教育実習などで最終的に自信の適性を見つめ直すこともできます。 簡単な道ではないと思います。 美術関連では他に「学芸員資格」も取得しましたが、これも資格を生かして仕事をえるのはなかなか厳しい資格です。

    回答日2018/06/17 11:32:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 美大でも取れますし、 採用試験に実技がいるので、 教育大からの採用は厳しいです。 それくらい調べなさい! 少ない枠を争うのですから、美大のほうがむしろ良いという意見もありますよ。 ただ、美大、芸大は教師を目指す仲間が少ないというのはきついかもですね。

    回答日2018/06/16 22:30:25
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

文部科学省
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 文部科学省
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

文部科学省
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

文部科学省

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

文部科学省をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。