質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

現在、大学院の理系修士1年に在籍してます。(地方旧帝大です) 春から修士2年になります。

もし、今年の就活・公務員試験が上手くいかなかった場合、就職留年を考えています。 今考えているのは、もし就職留年を決めた場合、修士2年後期までに研究室のゼミ・修士論文を終わらせて単位を取り、講義1科目分の単位だけ残して留年。 次の年は1年で講義1科目分の単位さえ取れば良いため、前期は休学して就職活動、公務員試験に専念し、後期に復学して講義1科目分の単位を取り卒業、という考えです 。 ここで質問なのですが、休学している状態で就職活動、公務員試験で不利になることはあるでしょうか。 就職留年した場合は公務員をメインに考えているため、大丈夫だとは思うのですが。。 留年、休学の理由についてはしっかり説明できるようにするつもりです。 もしくは留年した次の年の前期で卒業してしまうか?(早期卒業?)というのも考えましたが、あまり聞いた話がありません。 皆さまの周りの体験、もしくは実体験などからアドバイス頂けると幸いです。補足皆さま回答ありがとうございます。 補足なのですが、私は一浪で大学に入学しました。 +2年までは新卒扱いという話を聞き、あと一留までなら…という状況です。(院進しているため年齢としてはかなり高いですが。。) なぜ留年を念頭に置いているかと言いますと、私はこれまで民間就職のみを考えており、つい一週間前まで公務員は考えていなかったのですが、気象庁の技術職に急遽興味を持ち始めました。(一般職、国家公務員2種という区分です) 私の院での専攻が気象学であり、修了生の進路先としても毎年あるので志望する理由としては十分です。 しかし、対策は現時点でほぼゼロ、今年は民間も受け、研究との両立もあることから今年は厳しいのではないかと…。 回答者様の仰るように今年民間を受けずに公務員に絞る手もありますが、それでも受かるのか…と。 民間は志望するところにもし通ることができたら、勿論留年はせずに就職するつもりです。 まさに二兎を追うものはで、かつ私自身の努力不足もあるとは思いますが。。。 長々と申し訳ありません。

質問日2021/01/23 23:42:58
解決済み2021/01/27 03:08:52
共感した0
回答数3
閲覧数370
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

> +2年までは新卒扱い これ、どこまで本当かは怪しいですよ。 受験資格はあっても、本当にうかるかは、怪しいです 同じ実力なら、若い新卒を取ります。 今年、民間がうかったら、民間にいくことをすすめます。 来年公務員落ちたら、行き先ないかも。 気象庁の技術職は、採用50人くらいでしょうか。 気象予報士を持っていると優遇されるかも? らしいですが。 もっていますか?研究室の先輩など、気象庁に合格されてますか?

回答日2021/01/24 12:17:12
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 公務員試験は年齢制限があります。 公務員の種類にもよりますが、だいたい30歳です。 その年齢に達してなければ不利になることは無いです。 一留くらいなら民間もそこまで不利になることはないとは思います。(これも年齢次第なので多浪してない事前提です。) 留年、休学のちゃんと理由もあるようですし問題ないかと思います。 とはいえ、新卒でうまく行かない人が留年したからうまく行くかって言われたら無理な気もします。 留年した時のことを考えるより留年しないように何をすべきか考えた方がいいですよ。 どうせ留年してもいいと思ってるなら、民間は受けずに第一志望の公務員のみに力を注ぐのはどうでしょうか? 二兎追うものは一兎をも得ずという言葉がありますが、志望する所はなるべく絞った方が良いです。

    回答日2021/01/24 01:57:19
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 公務員に関しては何も不利になりません。さっさと大学院を修了して公務員浪人で受験したってかまいませんよ。 民間のほうは新卒至上主義買いまでに残っていますから何とも言えませんね。 もう15年程度前になるんですが、私の娘が海外の大学院に進学して修了・帰国しましたが、民間企業の就職に苦労して結局公務員試験を受けて霞が関の公務員となりました。帰国してから1.5年ほどの無職・浪人機関がありました

    回答日2021/01/24 00:09:23
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

気象庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 気象庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

気象庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

気象庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

気象庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。