質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

将来、専門職的な外交官かJICAのような国連職員になりたいと思っている新高2です。今まで将来、何がしたいか考えてはいたのですが、具体的な職業は考えていませんでした。

この前学校が企画したJICAの海外研修に参加したのがきっかけでこのような職業につきたいと思いました。 自分でも調べてみたのですが、どのような大学を出ればいいのですか?学部も教えていただきたいです。 法学部など経済学部が多いと聞きましたが、わたしは理系です。医療系以外ではどんな学部がいいですか?補足ちなみに私は女子です。 大学ではどのような勉強をしたらいいのでしょうか?

質問日2014/03/31 12:37:56
解決済み2014/10/07 03:13:43
共感した0
回答数1
閲覧数1335
お礼50

ベストアンサー

狭義の外交官(領事、公使、大使という天皇認証官)になるには、国家総合職試験に合格して外務省に採用されなければなりません。毎年20人程度の採用です。 ただし外務省の採用はちょっと変わっていて合格者の中の成績上位者から、身内に外交官がいる学生を捜します.さらに東大卒で採用数を埋めてゆきます。したがって現実的に東大卒で無ければまず採用される可能性はありません。 数年前の採用実績です http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d50af2e もう一つは外務省専門職員です。こちらは語学のエキスパートとなります。採用は40人程度、しかし40人採用された年はありません。30-38人程度です。一定の学力に達しないばあいは容赦なく合格者を絞るからです。東京外大、あるいは大阪大学外国語学部の卒業生がほとんどです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000031557.pdf JAICAも建前上は学部・学科不問です。私が知っているところでは九州大学文学部卒業の方が正規採用され、現在タイの事務所にいます。 結局学部も大事ですが、旧帝大クラスの学力がなければ採用どころか試験の合格も無理です。 ☆なお、JAICAは国連職員ではありません。 国連で働くのはもっと難しくなります。日本の大学で最低でも修士、普通にば博士号を取得しその道で実績を残した方しか応募資格がありません。 主な仕事は途上国支援ですので、財政、金融、統計、人口動態、その他には医学、公衆衛生、土木、農業改良などが募集職種です。かつ、英・仏語が自由に読み書きできないとまた応募資格がありません。 まあどんなに優秀な方でも博士号を取得するまでに4+5で9年、日本社会で実績を残すのに5-6年として35歳ぐらいにならないと応募できないでしょう

回答日2014/03/31 13:52:45
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

国立大学法人大阪大学
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

国立大学法人大阪大学

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

国立大学法人大阪大学をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。