クチコミのカテゴリーから選ぶ
投稿日:
マイナス金利による利鞘での利益減少により投資信託や保険といった方面に力を入れようとしている。しかし、現代にあっていないと思われるシステムにより若者等の顧客を手放している。また、本部の負担軽減やコンプライアンス徹底により営業等の現場の負担が増加し、なおかつノルマも高いため現場は疲弊しているように感じる。
投稿日:
一方でマンパワーに頼った営業活動が多く、抜本的な変革が必要だと感じる。競合他社はあまりないが人口減少や金利低下により既存のままだと先細りだと感じる。一度業務の効率化を図り、営業の負担を減らすべきだと感じる。
求人をチェック
投稿日:
働き方というよりは休ませるための対策を打っている形。 土日や夜間遅くにしか面談できない顧客については成績を求める以上、申請せず勤務していない形で訪問することがある。 土日についても同様で、面談できるタイミングがそこしか無ければ自己責任で休日対応することもある。
投稿日:
個人の能力はほとんど見ていなくて、上の人にゴマをすれる人は出世していくといった時代にそぐわない企業です。偉くなればなるほど、仕事をしなくなる傾向にあり、1番忙しい思いをしているのは、若い世代とパート職員です。 正職員にはある程度評価制度があるが、パートはいつまで経っても評価はされず「パートさん」などと呼ばれる事もあります。同一労働同一賃金はどこ吹く風?といった感じで、仕事内容が同じであっても正職員にはボーナスや退職金の支給がありパート職員にはありません。ベテランのパート職員にボーナス不支給でありながら、新卒の職員には支給されるのもおかしなはなしだと感じています。健康診断も正職員は人間ドッグなのに対してパート職員は簡易な健康診断といった違いもあります。
信用金庫・組合業界の求人
総合満足度が高い会社ランキング
会社概要
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
きのくに信用金庫を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。