自然・環境・バイオ・林業系

バイオテクノロジー技術者

バイオテクノロジー技術者とはどんな職業か、なり方や仕事内容、年収、悩み、求人に関する情報をご紹介。

バイオテクノロジー技術者

バイオテクノロジー技術者になるには

続きを読む

入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされないが、高専や大学の理学、薬学、工学、農学等を専攻し、バイオテクノロジーの理論や技術を学び、化学品、薬品、食品、化粧品などのメーカーなどの技術開発部門に入職するのが一般的なルートである。関連資格として「技術士(生物工学部門)」がある。

専門分野の知識に加え、柔軟性があり視野が広いこともバイオ技術者には必要な資質といえる。生活に根差した課題を解決することが目的であるため、世の中にどんな問題があるのか、常に問題意識を持っていることが望ましい。英文の論文を読むこともあり、海外のチームと共同開発することもあるため、英語の読解力や会話力も必要である。情報解析のスキルも重要である。

仕事内容

続きを読む

生物が本来持っている能力、機能を有効利用するバイオテクノロジーの技術を使い、食料の製造、医療や保健衛生分野、環境保全などの問題解決のための技術開発を行う。
バイオテクノロジーの応用分野は、大きく4つに分類することができる。

医療・ヘルスケアの分野では、iPS細胞やES細胞を中心とした再生医療の技術開発や、尿や血液からがんのリスクを調べるなどの診断技術の開発を行う。
食料・農林水産業の分野では、特定保健用食品(トクホ)をはじめとする機能性食品の開発や、ゲノム編集技術を利用し、効率的に収穫できる品種を開発するなど、食に関する分野の研究開発を行う。
化学品(バイオケミカル)分野においては、発酵技術などのバイオ技術を用い、食品や医薬品の原料、農薬、工業用品などの製造技術を開発する。
環境・エネルギー技術分野では、サトウキビなどの植物、家畜糞尿、下水汚泥、廃食用油など、さまざまな生物資源を利用したバイオ燃料(バイオマス)の開発が進められている。

◇ よく使う道具、機材、情報技術等
 表計算ソフト(Excel、スプレッドシート等)、パソコン

働き方の特徴

続きを読む

勤務先は化学、薬品、食品メーカー等であり技術開発部門に配属されることが多い。賃金、労働時間等労働条件は勤務先の規定による。正社員が多い。生き物を使った実験などを行う関係で、残業が必要になることもある。就業環境は分野によって様々である。

近年、化石燃料の多用がもたらす環境や気候変動などの課題を、生物資源やバイオテクノロジーによって克服しながら、新たな産業の振興と経済成長を実現しようとする「バイオエコノミー」という概念が国際的に広がっている。また、人口増加による食料や水不足、世界的な感染症の流行など、地球規模で懸念されている課題を解決する手段としても、バイオテクノロジーには期待が大きい。

年収などの統計データ

  • 就業者数

    84,470

    (出典:平成27年国勢調査)

  • 労働時間

    165時間

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 賃金(年収)

    595.3万円

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 年齢

    40.2

    (出典:令和3年賃金構造基本統計調査)

  • 求人賃金(月額)※1

    26万円

    (令和3年度)

  • 有効求人倍率※2

    0.8

    (令和3年度)

  • ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
  • ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)

この職業に関する悩み・相談

質問をもっと見る

人気の質問をチェック

求人選びに迷ったら転職エージェントに相談

転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。

関連記事・コンテンツ

<いつもと違うしごとも見てみませんか?>

覆面調査に関する求人(東京都)

求人をもっと見る

おすすめの社員クチコミを見てみよう

他の企業のクチコミを探す

転職エージェント求人数ランキング

転職エージェントの比較を見る