理学療法士
こんなページもオススメ!
理学療法士ってどんな仕事?
病気やケガが原因で、歩く、立つ、座るといったふだんの動作が不自由になったり、身体に痛みを感じる人の治療をし、基本的な運動機能を回復させる。具体的には、マッサージや電気刺激、温熱といった物理的な治療を行いながら、歩行訓練や車いすの訓練も続け、患者のリハビリテーションをサポートしていく。
理学療法が必要な患者は、年をとって身体の機能が衰えてきたお年寄りだけでなく、脳溢血や脳卒中の後遺症がある人や、スポーツでケガを負ったアスリートなども含まれる。職場もこれまでの病院だけでなく、リハビリテーションセンターや老人ホーム、在宅医療などにまで広がってきている。
理学療法士になるためには、養成課程を持つ専門学校や3年制の短大、4年制の大学を卒業後、国家試験を受験する。高齢化が進む社会で、この仕事への需要はますます強まる一方だ。地道で、時間のかかる仕事なので、根気強くなくてはつとまらないかもしれない。
※一部古い情報が含まれている可能性があります。
就業するには?
理学療法士として必要な知識と技能を養成校で3年以上修得し、国家試験に合格して免許を取得することが必要である。
養成校の教育内容は、基礎教養科目、解剖学、生理学、運動学、病理学などの基礎医学、臨床医学や社会福祉学、地域リハビリテーション、病院やリハビリテーションセンターでの臨床実習を含む理学療法などからなる。なお、作業療法士の資格を有している場合は、養成校で2年以上学ぶことで理学療法士の受験資格を得る。
入職経路としては、卒業した養成校からの紹介や、専門誌などの求人広告、リハビリテーション関係者からの情報等がある。
理学療法士は、専門領域の知識や技術のほか、評価や療法運動を行うとき、正しい場所に適切に力を加えたり、患者の姿勢のバランスを保持したり、移動の時に介助することができるよう、相応な体力と繊細な神経が必要である。
また、障害のある人々やその家族に療法の意味を説明し、身体的自立を援助するためにクライントの気持ちを受容した上で説得することも求められる。
専門能力の向上を図るために、各職場での研修の他に、日本理学療法士協会などの主催する学会や各種研修会などの機会も設けられている。
また、同協会の認定資格として認定理学療法士(基礎理学療法、神経理学療法、運動器理学療法等7つの専門分野のうち1つ以上の専門分野に登録し、専門的臨床技能の維持や職能面における理学療法の技術などを高めていくことを目的とする)、専門理学療法士(7つの専門分野のうち1つ以上の専門分野に登録し、研究能力を高めることを目的とする)がある。
労働条件の特徴
主な職場は病院やリハビリテーションセンター、障害者福祉センター、障害児通所・入園施設、保健福祉センター、老人保健施設、高齢者介護施設などである。また、プロスポーツチームに所属している理学療法士もいる。運動の指導は施設内の運動療法室や日常生活動作室で行うことが多い。また、物理療法や水治療法などを行う際には、機械器具を操作する療法も行う。
国家試験合格者は年約1万人(2018年2月時点*1)で、就業者のうち女性は約4割程度(2016年9月時点*2)となっている。
原則として、賃金・労働時間・休日・休暇などの労働条件は、勤務先の病院・施設などで働く他の医療技術者と同様の水準である。労働時間は昼間勤務がほとんどであるが、病院・施設によっては月1~2回の宿直がある場合もある。
高齢化の進展や障害の重度化などにより、リハビリテーションの重要性が高まっており、理学療法士の数も増加傾向にあるが、依然として人材が不足している。
※1 厚生労働省、第53回理学療法士国家試験及び第53回作業療法士国家試験の合格発表について
※2 環境新聞社、月刊ケアマネジメント
統計データ
-
就業者数
143,490人
(出典:平成27年国勢調査)
-
労働時間
161時間
(出典:令和3年賃金構造基本統計調査)
-
賃金(年収)
426.5万円
(出典:令和3年賃金構造基本統計調査)
-
年齢
35.1歳
(出典:令和3年賃金構造基本統計調査)
-
求人賃金(月額)※1
26万円
(令和3年度)
-
有効求人倍率※2
3.79倍
(令和3年度)
- ※1 ハローワークの無期フルタイム求人の賃金欄の中間値の平均(実数値)
- ※2 ハローワークの「無期又は4ヶ月以上の雇用期間のあるフルタイム」の求人数を同条件を希望する求職者数で除したもの(実数値)
理学療法士に関するみんなの質問
-
理学療法士さんの仕事内容を教えてください! 知り合いに聞いたら、手術室にも入るって聞いて… 誰か詳しく教えてください!仕事でオペ室だけには入らないな。 見学に入ることはあるけども。 ICUなら普通に入るけど。2022/08/11 23:02:16 2
Q&Aを詳しく見る
-
理学療法士として10年働き、今年から派遣の工場で勤務しています。 理由はコロナ禍で世帯収入が著しく減ってしまいそれを補うため短期間で高収入の得られる仕事に...一回目の出戻りなら、そのまま伝えるのが一番だと思いますよ。 他業種に就いたからこそ、理学療法士の仕事の良さが見えたのですから、隠す必要はありません。 「一度、別の仕事2022/08/11 15:53:29 4
Q&Aを詳しく見る
-
理学療法士の国家試験は何回まで受けられますか?制限ないですよ。 国家試験で制限があるのは司法試験くらいですよ。2022/08/09 21:02:14 1
Q&Aを詳しく見る
-
将来の夢がありません。というかわかりません。 私は中学校の頃に足を怪我して病院で見てもらってその時から理学療法士に憧れています。 なのでずっと理学療法士に...養護教諭志望で看護に進み、結局保健師として就職した者です。 >看護師になれば将来安定 そうでもないですよ。離職率が高い職業ですし。 収入も夜勤こなしてナンボ、の...2022/08/08 16:18:05 4
Q&Aを詳しく見る
-
臨床検査技師と看護師。これから男が社会人で専門学校に入って目指しても、よいのはどちらですか?就職状況等を見れば絶対に看護師ですが、就職して続けられてこその話です。 女性ばかりの社会ってかなりえぐいです。また、年下の女性に上から目線で言われることは大丈夫で...2022/08/07 22:37:55 3
Q&Aを詳しく見る
-
理学療法士の方に質問です。私は理学療法士ですが、私は資格を取って14年目ですが、訓練内容について質問です。この秋から採用される訪問リハは フレイル、未病症...こんにちは資格を取って〇十年目ですがお答えします。 結論、それでよいのではないでしょうか。 ある程度、対象者の能力が決まっているということですし。 バリアンス...2022/08/06 00:52:27 2
Q&Aを詳しく見る
-
福祉用具専門相談員の仕事内容について。 当方、理学療法士(病院、施設で10年以上経験)、住環境福祉コーディネーター2級、在宅訪問経験5,6件程度。 福祉...福祉用具専門相談員です。 ●仕事内容 ▶︎基本的には営業職となります。営業先は、居宅と包括が基本となり、その他、施設にも行きます。 後は、モニタリング、担当者会議...2022/08/04 21:06:33 1
Q&Aを詳しく見る
-
女性の仕事で共働きしやすい仕事ってありますか? 看護師さんとか薬剤師さんとかはしやすそうなイメージがあるのですが、あまり人数がいなくて・・・ マッチングア...真剣に婚活するのにアプリは不向きです。真剣なら結婚相談所か、婚活パーティーへ。 職業については、今はほとんどの女性が共働き希望だと思います。が、どうしてもってこと...2022/08/04 16:38:20 14
Q&Aを詳しく見る
人気の質問をチェック
理学療法士関連の求人
人気条件と合わせて求人を検索

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
おすすめの社員クチコミを見てみよう
求人選びに迷ったら転職エージェントに相談
転職エージェントは、無料で転職について相談できるキャリアアドバイザーです。
初めての転職に不安を抱えている人や、効率良く転職活動を進めたい方におすすめです。
関連記事・コンテンツ