投稿日:
人材育成のために様々な研修制度が整っています。社内の研修では本業であるハム・ソーセージの製造方法や食肉の科学、商品開発に関する研修(実際に製品を作る実習あり)、生産設備に関する機械メーカーからの講習会など、社外の研修では調理師専門学校に通学して料理について学び、調理師免許を取得できる研修、調理師免許取得後には半年程実際にレストランで働いてスキルを磨きます。海外研修は原料調達先に訪問して原料処理・加工・輸出を見学したり、現地の食べ物や販売している加工食品の市場調査を行ったりできます。その他にも様々な研修制度があります。私も上記のいくつかの研修に参加し、食肉や食品加工、料理についてなど食に関する様々な知識と技術を身に付けることができました。
投稿日:
会社規模が大きいため、社内で様々な部門があります。その為、万一自分には向いていない、合っていない部門に配属されている場合に、違う部門に配置転換もありえます。その選択肢は多いと思います。実際に身近な人物で、やりたい部門があり、その部門で役立つ資格を取得した上で転属の希望を出して配置換えになった人物もいます。
投稿日:
弊社は副業が禁止されています。 食品業界は平均年収が他の業界に比べて低いにもかかわらず、副業が禁止されているのが不満です。今はクラウドワークスやランサーズで副業をしている方が多いですが、弊社はITに疎いと感じる部分が多々あるため、このような副業を許可することで、会社の成長にも繋がるのかなと思います。
投稿日:
比較的、休みは取りやすく、早退もしやすい。子供がいる人には働きやすい環境ではあると思う。 毎日同じ作業、伝票が来て、切り分けてチェック。水曜日は伝票が戻らないから、売上げ上げて終わり。職場の人は皆良い人ばかりで働きやすい環境ではある。新商品も発売前に試食が出来たりする。他者の商品も営業さんが買ってきて皆で試食出来たりするのは嬉しい。
投稿日:
逆の場合も当然あります。 希望している部門があるが、その部門での人員が足りている場合には、当然希望している部門には配属されません。似た部門に配属されればまだ良いですが、多くの部門がある為希望している部門と全く異なる部門に配属される事もありえます。 そうなった場合は業務自体にやりがいが感じられなくなってしまいます。
投稿日:
バブル終焉の時期に工場が立ってから製造に携わってきてその時の仲間が現在でも結構多く在籍しているので人間関係については余り悩むことなく助けたり助けてもらったりしている。上司や先輩達は入社時はかなり怖い存在だったが年を取るに従いやんちゃすぎる人は会社を去り会社でそれなりにやんちゃをしている人は残っているが現在は歳のおかげで部下になっているので余りやんちゃされることもなく過ごさせてもらっています。職を色々変わるご時世ですが未来を考え現在が永遠に続くわけもなく自分で出来ることを一生懸命やってきたからかなと思います。これから部下たちを育てていかなければ会社が存続しなくなるので大変なんだが最近のこは教えがいがありすぎてこまる、また昔みたいにやんちゃして育てるとハラスメントで引っかかるので困るのだがみんな結構丸くなっているので働きやすくなっていると思う。
投稿日:
本部はリモートワークが進んでいるが、工場は全く進んでいない。製造現場はメーカーである以上仕方ないが、管理部はもっと改善できる余地があると思う。自分の職場でも、コロナが蔓延していた時期に濃厚接触者が続出し、リモートワークできる体制が整備されていないため、業務が回らなくなるような事態となった。「現場が出社しているから管理部も当然全員出社」という雰囲気がある。
投稿日:
私の上司からマクロやプログラミングを勉強した方が将来活躍できるというアドバイス頂いて独学でプログラミングを学び始め、今ではアプリ開発を一人でできるまでに成長することができたので、IT業界で活躍できると思い、転職を考えています。
仕事の内容は建て売りの建築会社なので基本建てて売るということの繰り返しです。ですので物件が売…続きを見る
宅配をしてヤクルトをお届けするしごとです! 一人で回るので気は楽ですし やり方も枠をとび…続きを見る
1~35件 / 233件中
伊藤ハム株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
伊藤ハム株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。