- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
出光興産株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
タンクローリー乗務員になりたいです。 エネオスのエネックスさん本命、シェルの三陸輸送さんニヤクコーポレーションさん、上野輸送さん、出光ビューテックローリーさん、出光ベイトランスポートさんを考えています。 元or現のドライバー関係者さま、なにかアドバイスご意見欲しいです。 よろしくお願いします。 現在バス乗務員。 バスのことならJRバス、公営交通、鉄道系などよく分かりますが、 ローリー業界のあの会社はいいよや、あの会社はやめとけ見たいな雰囲気がわからず今回質問しました。 よろしくお願いします。 それともガス移動監視者系のほうがいいですか?
ID非公開さん
私は定期バス〜貸切バス運転手から、石油輸送会社に11年前に転職した者です。 ウチの会社はノーマーク車なので、すべてのメーカーのジョイントを積んでいて、どのメーカーのスタンドでも荷卸しします。 しかし、大手のメーカー車ならハイテクローリーと言って、上に上がらなくても手元で操作出来たりするので、楽で安全と思います。 LPローリは会社によるけど、移動監視のみで乗れるローリー、バルクローリー(丙種化学液石)が必要なローリーがあります。LPローリーは仕事は楽です。 元請の会社が大手の方が仕事量はあると思います。 11月下旬から3月までは繁忙期で、どの会社も休みはあまり貰えないので、ウィンタースポーツが趣味な方は諦めた方が良いかも知れません。 危険物と言っても、人間程に気を使わないので、精神的には楽と思いますよ
ID非公開さん
車が好きなので、このバイトを通してさらに車の知識を得られたことが良かったです。給油もオイル交換も社員割引があり、毎回無料で洗車できたため、車関係の費用を節約でき...
ほぼ毎日リモートワークのメンバーもいるため、対面でのコミュニケーションを大事にされる方には向いていません。ミーティングも主にオンラインでの実施です。仕事の裁量が...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
IT・通信
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
ENEOS株式会社
定期昇給制度があり、年一回職能資格によ昇給がある。加えて、職能資格ランク向上時も一定額の昇給がある。職能職能ランク向上は社内試験があるわけではなく、上司だに限らないが評価の積み重ねにより行われる。ただし高卒レベルはほぼ年功序列である。賞与は業績連動型ではないが、ほぼ業績に応じて決まっている印象。月率が低い時もあるが最低保証額が高いので問題ない。大きな企業だけあって、福利厚生、各種制度は充実していると思う。
株式会社和光ケミカル
入社前の最終面接時に健康診断結果を持ってくるように言われ、その代金は自腹だったことから多少の不信感が有り、入社後は勤怠管理である時間を超えると規定時間まで消させられたり、経費扱いが出来るはずの物も経費処理してもらえなかったり、パワハラの横行など、あまりにもひどいブラック体質が社内に蔓延しており、過去の経験からいろいろ提案しても全く受け付けてもらえず、逆に異端児扱いされるなど対応がひどい。また体調の悪化が加速してしまっており、今のままでは遠からずたおれてしまうだろうことは明白でそのことを相談しようとしても一蹴されるだけなので退職を考えている。