株式会社小松製作所をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
大東文化大学卒業して就職って実際どうですか?一部上場企業は無理と言うことは分かっていますが、中小企業には就職できますよね?また、高卒で日立ハイテクや小松製作所に入るのと大東文化大学卒業後中小企業で働くの皆さんだったらどっちが良いと思いますか?
ID非公開さん
高卒で大企業の方が遥かにマシです。 高卒で現場職でも能力次第で年収1000万円以上になり、中小企業の課長・部長よりも年収が多い。 それに何よりも世間のウケがまるで違う。「肩書で人を差別するな」というが、世の中、勤務先企業の格で差別されるのが普通。 無名の中小企業だと、たとえ○○部長とあっても世間とりわけ金融機関では全く相手にされない。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
管理職により、好き嫌いで判断している面が垣間見える部分が多々ある。 会社としては役割貢献度に報いている人に対し高い報酬を与えたいという考えについては理解できる...
単身寮、住宅費補助、子ども手当、保育園費補助など福利厚生はとても良い。家族構成にもよるが、実際の年収プラス100万円くらいの生活をしていると思う。 昇給は年一...
>一部上場企業は無理と言うことは分かっていますが、中小企業には就職できますよね? リアルな話として、甥っ子が大東文化出て一部上場企業に就職しています。私自身も一部上場企業を3社経験しましたが、大東文化出身の方とは出会ったことがあります。 確かに、就職実績を見ると簡単では無いでしょうが、無理と言う事は無いと思います。
○生涯賃金:男性・転職無し・残業代含む・退職金含まず (資料:ユースフル労働統計2016) 大規模企業(1000人以上) 大卒:3億1380万円 高卒:2億7890万円 小規模企業(99~10人) 大卒:2億1700万円 ○私の地元の工業高校では『成績が悪くて大企業に就職できなかった者が(三流)大学に行く。』とさえ言いますよ。 勿論、大企業の大卒総合職が一番良いのですが、能力が足らなければ二番目のポジションを狙うのが賢い選択だと思います。 高卒だと大企業での出世が難しいと言っても、大卒でも大企業に就職出来なければそもそも大企業の出世争いに参加できないでしょう。 それに、優良大企業なら内部昇格試験があるので、優秀なら高卒でも出世のチャンスがありますよ。ただ、大企業に採用される様な大卒はとても優秀ですから、大卒と高卒が「同じ土俵」で勝負しても高卒が勝つのは困難です。
大東文化が君の人生を決定づけるわけじゃないんだよ。 そもそも大学にそんな力はない。 大東文化にはそれ相応のレベルの人間が集まってくるだけ。 それは東大でも無名の地方Fランでも同じこと。 大東文化にしか入れない時点でかなりスペック低いから、 一部上場企業には入れないのはもちろんだし、 中小でも入れるかどうか微妙。 だってバカだもん。 高卒で大企業に入るのはまた別なわけ。 高卒って時点でもう出世に限界がある。 ちなみに、中小だと大卒と高卒の差は少ないので、 優秀な高卒にバンバン抜かれていく可能性がある。 よって、それは比較しようがないね。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
運輸・物流
不動産
教育・研究
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
東京エレクトロン株式会社
倉庫自体がかなり広いので、現場から休憩室や食堂、トイレなどが遠いです。慣れるまでは、迷子になってしまいます。喫煙所が外で1ヶ所のみ、駐輪場程度の広さしかないのに喫煙者は結構多いので、黙煙することにはなっていても、密になるので少し不安です。『職場では、キレないようにしましょう』?前の職場でキレたことがありましたが、キレたくてキレてる訳ではありません。キレなくていい職場であって欲しいです。
ファナック株式会社
残業は多い。少なくとも研究所では長い時間働いている人は頑張っているという空気がある。短時間働いて成果を出す人はあまり認められずに、長く働いてその分の成果を出す人が出世するイメージ。
オーエスジー株式会社
業種的に仕方ないと思いますが、女性の比率は高くはないです。よって女性で昇進する方も必然的に少なくなります。が、取り組みもあって徐々に女性の管理職人数が増えてきていると思います。結婚・出産による退職率は低いと思います。
DMG森精機株式会社
若手社員のやる気度アップのため役職定年年齢が早くなってきており、役職になれば安泰と言う訳では無くなってきたので部長クラスまで行けない方はこれをどう受け入れるかを考えておく必要があります。逆に実力のある若手社員は、どんどん昇格するチャンスが広がっています。伊賀事業所が製造、開発設計のメインですので出先の機関(営業、サービス、ショウルーム、輸出関係業務等)ではなくこちらへ配属される可能性が高いので家族と先の生活も考慮しておく必要があります。(子供の教育を優先すると都市圏で自宅購入して単身赴任される方も多いです。単身赴任の寮があり、食事も問題なく快適です。また帰省旅費も2回分/月の清算が可能です。)