質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大学院試を終えた学部4回の者です。 院試は、自分の大学の研究科(関関同立レベル)と、地方の旧帝大の研究科を受験し、無事両方合格することができました。

合格したはいいものの、現実を見るとどちらに行こうかとても悩んでしまいます。 旧帝大の院は、興味のある研究内容だったのと、一人暮らしができるという理由で受けました。せっかく受けたのだからこちらに進むのがいいと周りは言います。大学のレベルも上がり今後有利になるのだろうとも考えられます。 しかし本当に旧帝の方に進んでしまうと、 ・研究がまた1からになる ・馴染めるか不安 ・友人も家族も恋人も離れ離れになる ・場所的に就活がしにくい など不安要素がたくさんあることに気がつきました。 今の大学で続けていく方が確実に楽だし、そこそこ興味のある研究も深くできると思います。また、友達や恋人とも一緒にいれて寂しくないと思います。就活も場所的にしやすいです。 けれど、他大学の方がレベルも高く就職も有利になるかもしれないし、研究もより面白そうで、、、 どうすればいいか考えれば考えるほど迷ってしまいます。 拙い文章で申し訳ありませんが皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします!

質問日2022/09/17 13:37:16
解決済み2022/09/26 00:30:54
共感した1
回答数4
閲覧数339
お礼100
ID非公開さん

ベストアンサー

何も考えず旧帝一択です ①就職先は帝大教授なら推薦枠持ってるから心配ない ②地方では雄でエリート。地方の大手は入りやすい。 九大なら九州電力や安川電機等 ③彼女は障害がある方が盛り上がるともいうし、だめになったら縁がなかったと新しい出会いに(近くにいても4年あれば倦怠期とかも来るし、お互い大学で出会いが広がるとどーなるかわからん) ④家族はマザコン、ファザコン、シスコンならこれを機に独り立ちしないと 将来困る

回答日2022/09/17 14:14:12
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆さま、ご回答ありがとうございます! 挑戦という意味でも不安ですが旧帝に一歩踏み出そうと思いました!

回答日
2022/09/26 00:30:54

その他の回答(3件)

  • 過去半世紀にわたって挙げられた大学院を見続けていますが、長年の総合評価は以下のとおりで間違いありません。 東大>京大>阪大>東北大=名古屋大=関西学院 >九州大=北海道大=同志社>>関大=立命館 つまり、貴方が通っている大学が関学ならば、東大・京大・阪大のみ大学院から行く価値があり、同志社ならば、東大・京大・阪大・東北大・名古屋大なら大学院から行く価値があり、関大・立命館ならば、すべての旧帝大の大学院に行く価値があります。

    回答日2022/09/20 00:42:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 楽だから、で選択するのはよくないですよ。 せっかく挑戦したんだから、もう一歩飛び込んでみてはどうですか。 案外、住めば都かもです。

    回答日2022/09/18 08:12:15
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 文系だと思います。 同志社なら、同志社でもいい。 その他なら、旧帝に行かない理由の方が少ないと思う。 ただ本当に今の大学に相当な愛着があるなら、そこに進むのも全然あり。 多分、これだと後輩を含めた人間関係の繋がりが、一番できる選択だとも思うし。

    回答日2022/09/17 14:30:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社安川電機の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社安川電機の求人を様々な条件で探せます

株式会社安川電機
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社安川電機

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社安川電機をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。