質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

現在インフラ系の企業でデザイナーを募集しているところはありますか?(大手に限らず中小でも構いません)

私は現在美大でプロダクトデザインを学んでいます。 将来的にインフラ系ので企業でデザイナーとして働きたいと思っています。 理由として、大手家電メーカーより総合電気(例;日立)などの社会インフラ(医療•交通•産業全体に関わるもの•インターネット産業)を事業としている企業はこれからの日本•世界を支える(変革する)と思い私はインフラ系の企業を志望しています。 決して大手だからといった理由は無いです。 私自身が日本や世界のインフラ産業に貢献したいと思ったからです。 現在就職活動をしており残念ながら日立などの実習では落ちてしまいが、その他にも大手だけではなく中小企業でデザイナーとして働けるインフラ系の企業を探しているのですがなかなか見つかりません。 希望条件 ○重電5大会社で有名な「明電舎」みたいに様々なインフラ事業を展開 ○「デザイナー」として働ける立場(希望はプロダクト系;製品デザインなどetc *UIやwebデザイナーでも結構です) ○これからの日本や世界の成長を支えていく企業 よろしくお願いします。

質問日2012/05/09 10:48:57
解決済み2012/05/24 08:21:02
共感した0
回答数4
閲覧数764
お礼0

ベストアンサー

ほかの回答者の方もおっしゃっていますが、やはり大手の子会社でしょうか。 大手では、グループ全体のデザインを一手に引き受ける会社もあるようですし。(デザイン部門が独立したような感じ?) 求人は非公開だったり、OBの採用実績のある大学にしか打診がなかったりしますので、ここで聞くより大学の就職課か先生に聞いてみるのがいいと思います。 質問者様の希望するような会社の子会社にいましたが、採用人数も毎年1~2名ですしリスクが大きいからか、大体同じ大学出身の人を推薦で採用していましたよ。 親会社の採用試験で落ちた人を紹介してもらったりもしていました。

回答日2012/05/14 02:06:14
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • インフラや産業機器のメーカーでも普通の企業でしたら エンジニアはデザインに手を出しません。 デザイン部門が大体ありますので、デザイナーが担当します。 他の回答者の方の回答ようにエンジニアがデザイン事務所を使って 自分たちがデザインに関係している企業もあるにはありますが少数だと思いますよ。 今は、世の中効率主義ですから、早くてよい結果の出やすいインハウスデザイナーを 雇用している企業が大多数です。 現在、若い方には厳しい雇用環境で、人材の更新もこの15年くらいは滞っているのが 現状ですね。企業にデザイナーを育成していく余力とシステムが崩壊しつつあります。 これはエンジニアにも言えることなんです。 日立や東芝でも、本体以外のグループ会社は個別の採用もありますので Gマークのサイトから探してみたらどうでしょうか? 検索項目の分類で関係ありそうな分野を選択すると受賞企業が 見られますよ。良さそうな企業があったら、直接コンタクトを取って見ましょう。 若いんですから、怖がらずにトライしてみましょう。 それと、大手はデザイン職でも英語力を求めてきています。 TOEIC650点程度が足切りのラインですので、英語の方も頑張ってください。 http://www.g-mark.org/award/search.php

    回答日2012/05/09 23:57:59
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • WEBの場合ですが、とりあえず、登録派遣と言う手があると思います。求人を見ていると、医療産業系の企業の求人もあります。 だけど、プロダクトデザイン、WEBデザイン、UI等、求められるスキルや資質は全然違うと思うのですが御自身は何をやりたいか。何が自分の売りと言うのを分かっているのでしょうか?インフラ産業に貢献したいと言っていますが例えば、インフラ産業をやっているビルの清掃を仕事にしてもインフラ産業に貢献した事になりますよ。私も美大の出身だから、美大の可能性と言う物は分かります。多用途に応用できる学習、スキルを確かに身に付けられますし、実際にできる能力も身についているのでしょう。だけど、あれもこれもやりたいと言えば言うほど、面接する側はぶれぶれの人に見えてしまう事もあります。 私は以前、人材派遣等人事のサービスに関わる仕事をした事が有るのですが、「何でもできる」「勉強した」と言っても、所詮学生。何の能力もなく何もできない人と企業は見ます(新卒の求人の場合)。学生の内に起業した。何かに表彰された等、具体的な成果が無い限りこの様な扱いになります。そんな人でも、雇うのは将来使えそうだからと言う理由です。だけど、はっきり言って、面接官は目の前の人が将来使える人になるかどうかは分かりません。その為、優秀そうな人を雇います。 プロダクトデザインと言う場を考えた場合、工学部でバリバリの設計をやっていた人と争う事になりますが、その中で美大生(絵だけ描いている人、好きな事以外したくない人←世間のイメージはこうです)が勝つにはどうしたらいいか考えてますか?もちろん企業も多様な人を雇いたいし、工学部の人だけでは気付かない何かを求めているから、工学部以外の人も秤にかけます。でも、その中で優秀そうに見えないといい結果に繋がらないでしょう。工学部の土俵に上がる以上、工学部の学生と同等の能力がある事を証明し、その上で美大生ならでは能力を見せないと優秀そうに見えません。 因みにですが、近年の就活はマイナビ等の大手のサイトが中心になっています。これらのサイトを利用した場合、日本全国から求人が集まり、最初の関門はリストになります。先ず、応募者全員をリスト化し、説明会案内をアナウンスしたり、説明会の代行時には最初の面接を行う等のサービスを行う会社も有るくらいです。(私はこういう会社で働いてました。)つまり、日立に応募したとしても、最初にあなたの情報を見る人は日立から依頼された企業の場合が有るのです。 この時、最初のふるいをかけるのですが、その判断基準はリストの情報です。例えば、既卒はいらないから説明会の案内の電話をしない。中小企業なら留学生は取らないと言う所もよくあります。因みに留学生かどうかの判断は名前しかない事もあります。名前が日本人ぽく無い人。名前が常用漢字では無く、且つフルネームで2文字の場合これだけで落ちる事もありえます。 そして、日本の求人の歪な部分であるのですが、新卒以外はほぼチャンスはありません。また、新卒と言える人は2浪(24歳)の学生までです。これは学部生、院生、博士課程も関係ありません。例えば、20代後半大学院性の場合、○○歳だから新卒じゃない。職歴(正社員歴)がないから成果の無い何もできない人だから中途採用も門前払いになります。 私もこの仕組みに苦しめられました。WEBデザインを仕事にしているのですが、学生時代(大学院)肩書きはアルバイトでも社員と同様の仕事をしていたと言っても、まともに相手にしてくれませんでした。○○歳だから、新卒じゃないとはっきり言われた事もアルバイトは誰でもできる事だから成果では無いとも言われました。そこで、アルバイトで作った物を「個人の請負で制作をし、仕事が有る時だけ出社していた」と言った途端に学生の内からフリーランスのデザイナーをしていたと言う扱いになりました。このおかげで選考の場に立てる様になった経験があります。 極端に書きましたが、新卒の求人とはこういう物です。東大、早慶の工学部の学生で無い以上リストの情報で100点満点になりません。満点でない質問者様がプロダクトデザインか、UIか、webデザインのどれかをやりたいと言ったら企業側はどう見ると思いますか?もう一度、深く自分のやりたい事、目標を整理し、ライバルとの違いを見直して戦略を立てるべきだと思います。OB訪問を行うなり、就職課の人に相談するなりすればその助けになると思います。 偉そうに書いて気分を害してしまう言い方をして申し訳ありません。美大ならではの部分は必ず他にない強みを持っています。自分のスキルを信じて、頑張ってください。

    回答日2012/05/09 18:15:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • インフラ系の企業がご希望でしたら、工学部に入りなおして設計等の基礎を勉強しなおさないと、美大では厳しいのではないでしょうか? 先輩に、そのような進路をすすまれた前例になるような方は、いらっしゃいますか?

    回答日2012/05/09 13:08:53
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社明電舎
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社明電舎

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社明電舎をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。