文系も理系も思っていたよりも酷いですよね?? こんなもんですかね?? <有名企業400社実就職率>河合塾偏差値は経済学部 https://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=4 青山学院 29.1% 偏差値62.5 明治大学 28.4% 偏差値62.5 中央大学 21.4% 偏差値60.0 法政大学 21.1% 偏差値57.5~60.0 ---------------------------------------------壁 ★埼玉大学 15.1% 偏差値57.5 広島大学 14.8% 偏差値57.5 信州大学 14.3% 偏差値55.0 金沢大学 13.4% 偏差値55.0 滋賀大学 12.1% 偏差値55.0~57.5 新潟大学 10.6% 偏差値50.0 埼玉大学学部卒 民間企業就職者数(公務員、教員を除く) https://passnavi.evidus.com/search_univ/0200/shinro.html 文系465人(教養学部135人 経済学部205人 教育学部125人) 理系180人(理学部44人 工学部136人) ●埼玉大学 令和元年度 学部卒業者の主な就職先 http://park.saitama-u.ac.jp/~supportsyuusyoku/modules/xelfinder/index.php/view/1000/2019%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E5%B0%B1%E8%81%B7%E5%85%88.pdf 東証一部上場企業上位(就職人数3人以上) <文系> 3人以上なし←ーーーーーーーーーーーーーーー酷くないですか?? <理系> 東日本旅客鉄道3人 西松建設3人 ●埼玉大学理工系 学部+大学院 就職者数645人 東証一部企業就職先上位(6人以上) 1.キャノン 14人 2.富士電機 8人 3.ホンダ 6人 以上3社(※参考)←ーー就職者数が青学理工より多いのに3社??明治青学理工より大学院進学率が高く就職先が良くなってるはずなのに3社だけ?? ※)青学大理工 学部+大学院 就職者数535人 東証一部企業就職先上位(6人以上) https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf 1.ホンダ 12人 2.SCSK 9人 3.富士通 8人 4.パナソニック 7人 5.日本電気 7人 6.リコー 7人 7.キャノン 6人 8.NTTデータ6人 以上8社 ※)明治大理工 学部+大学院 就職者数821人 東証一部企業就職先上位(6人以上) https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zv4.pdf 1.キャノン 14人 2.富士通 12人 3.京セラ 11人 4.トヨタ自動車 11人 5.三菱電機 9人 6.ソフトバンク 8人 7.JR東日本 8人 8.富士ゼロックス 7人 9.小松製作所 6人 10.SUBARU 6人 11.長谷工コーポレーション 6人 12.積水ハウス 6人 13.パナソニック 6人 以上13社
地方はやはり都会と比べると 国立マンセーになります。 高学歴がほとんどいないので、親方日の丸国立マンセーになるのは仕方がありません。 東京工業とか理科大とか国際基督一橋はもちろんエフラン扱いです。
ありがとうございました
地方では地元企業を選んで就職する人が多いからでは? 野球を例に取ると 首都圏は巨人ファンが多いですよね? でも地方は…地元チームファンが多いんです。それも熱狂的ファンが多いです。 地方の人にとって…巨人ではなく地元チームが…愛する「おらがチーム」なんです。 誰もが巨人ファンなわけではないんです。 就職でも…似たような感じです。 首都圏の…大きいけど名前だけしか知らなかったような企業に就職して…残業の山のような仕事に追われて、狭い家に住んで、あっちこっち飛ばされる(転勤・単身赴任)…生活をずっと続けるよりも、 たとえ全国的にはさほど有名でなくても、愛着ある地元優良企業で地に足のついた仕事をして、自然豊かな環境で家族と一緒に庭付きの家で暮らす方が…ずっと幸せなんです。 誰もが首都圏の大企業に勤めたいわけではないんです。
あなたは、 「知恵袋などでは国立大学が過剰に持ち上げられている」 と思っているのですね。 私は、 「知恵袋などでは私立大学が実力以上に崇められている」 と思っています。
残念 工学系に関しては少なくともマーチの青山学院大学は中堅国立の信州大学にボロ負けです https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf 青山学院大学理工学部 上場企業就職率 1部上場42.8% 2部上場1.6% 合計44.4% 信州大学工学部 https://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/publication/summary/2018/engineering/html5m.html#page=50 上場企業就職率 学部 1部上場47% 2部上場14% 合計61% 院卒が 1部上場75% 2部上場9% 合計84% 国立大学は医学部や教育学部があったり、文系が公務員志向で、一般就職が弱かったりしますが 理系(工学)では少なくとも青山学院大学より信州大学のほうがいいです ちなみに信州大学工学部の院進率は60%、青山学院大学理工学部の院進率は30%程度です 信州大学、青山学院大学どちらに就職したら大企業に行ける可能性が高いですかね
地方国立大は「公共事業」なんです。首都東京の大企業などに人員を送り込む上位私立大とは性質が違う。地方国立大は地方の田舎の人口流出のため、地方での労働力供給のために存在しているのです。だからコストがかかっても実績がなくても維持されています。地方国立大と上位私立を比較するのがナンセンスなんです。 文科省が地方国立大の定員増加に踏み切りましたが、若者の流出に歯止めをかけるためです。地方に若者をとどめるための政策なんです。地方は人口減少で所得水準も低くて、いつ第二の夕張になるかも分からない自治体だらけです。首都東京と比較しちゃいけませんよ。 ◆止まらない若者の流出 切り札は地方国立大の定員増 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/691421
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
パナソニックホールディングス株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
入社理由は、親族に勤めていた方がおられその伝手で少しの期間働かせていただいていました。本当に…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
パナソニックホールディングス株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。