質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

私大の文系に進学するくらいであれば、就職した方がマシですか?そんな事ないですか?

質問日2019/10/05 14:20:06
解決済み2019/10/10 17:15:50
共感した1
回答数4
閲覧数244
お礼50
ID非公開さん

ベストアンサー

あなたがどんな事をしたいかで決めれば良いかと。 大手企業はだいたい大院卒の採用です。メーカーだと高専卒の採用をしているところはあります。あるメーカーでは大院卒、工業高校卒(工場勤務)の2系統です。ソフトバンクだとアソシエイト職(サポート職)、販売職には専門学校も含まれますが高卒はありません。 事務職は学部学科不問で理系もいますが、文系の方が多いわけで。 早稲田 ソニ- 46、うち理系30 三菱商事 17、うち理系3 三井住友海上 36、うち理系3 ちなみに「社長が多いのは私文」というのは嘘です。 三菱商事 京大(経) 丸紅 東大(法) 関西電力 京大(法) 三菱重工 東大(教) 日経 慶應(経済) トヨタ自動車 慶応(法)/豊田一族 味の素 慶應(経) 日テレ 東京外語 資生堂 同志社(文) 三井物産 東大(工) 伊藤忠 東大(工) 東京電力 東工(工) IHI 東大(工) 清水建設 早稲田(理工) 日立製作所 徳島(工) 本田技研 東京都市(旧武蔵工業) NEC 京大(工) 富士通 東工 花王 阪大(工) 京セラ 上智(理工)

回答日2019/10/05 18:19:26
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 詩文はクソとか言うのって大抵は中途半端かF理系だから気にすることはない 文系も理系もできないやつが数学逃げた〜とか土俵の外からマウント取ってオナニーしてるだけだから

    回答日2019/10/05 15:00:09
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 社長が多いのは私文 ■キャリア官僚採用(国家総合職) 財務省総合職2016年・・・東大17名、慶應5名、京大2名 警察庁総合職2014・2015年計(院含)・・・東大24名、慶應7名、京大4、一橋大1、阪大1 外務省総合職2014年・・・東大14名、慶應4、京大4、早大・一橋・阪大・明治1ずつ ・国家一般職(ノンキャリア) 早稲田・マーカンなどの有名私立、東大以外の旧帝大が目立つ。1992年データでは地方国立や日東駒専も目立っていたが、2010年代は東大・慶大・一橋以外の有名大学(京大阪大・地帝や早大マーカン)が主流だ。国家公務員自体が敷居の高い職業になってしまった。 ■有名どころの戦略コンサルは経営幹部などの学歴を公表しているが、工学部など理系出身者も多く、海外のハーバードやオックスフォードでMBAをとった人材も多いなど超高学歴業界となっていることが分かる。日本でも経営者のプロ化が少しずつ進んでおり、東大慶大の文系理系などで人気が高く、経営幹部も多く輩出している。 【マッキンゼー(日) 経営幹部 】 2018/12 東大14名、慶應6名、阪大2、京大・東工大・一橋・東北/各1名 【経営共創基盤HP MD・役員・マネージャー】 2017/12 東大・慶應17人、早稲田12人、京大・一橋・東工大4人、中央3、阪大・東北2、理科・青学・名市・上智・立命・東女1 【マッキンゼー Dir・Pri 】 Sep-2016. 東大8名、慶應4名、一橋・京大・不明 1名 【ボストン・コンサルティング日本法人幹部】2015/8 ①東大14名 ②慶應8名 ③京大5名 ④海外大(ハーバード・ケンブリッジ)3名 ⑤早稲田・一橋 各2名 ■最高峰進路の一つ:文系最高と理系最高 :投資銀行ゴールドマンサックス(GS)は文系中心ながらも理系も採用あり、Googleは理系の採用が多い。(データ断片収集、院卒有り) 【Goldman-sachs】 《東大》最多と考えられるがデータなし 《慶應義塾》2018年:11名、2014年9名 《早稲田》2017年:6名 《京大》 2017年:2名 【Google】 《東大》2014年9名 /2013年5名 /2012年18名 《慶應義塾》2018年8名 /2016年5名(理工2、環境2、総合政策1)/2014年7名 /2013年8名/ 2012年12名 《早稲田》2017年4名 /2014年9名 /2013年3名 /2012年11名 《京大》 2017年1名 《東工大》(2010年代のある年)1名 《上智》2014年1名 /2013年2名 /2012年2名 【2010年代】 ・医学部全体がさらに難関化、ブランド化。 ・慶應は理系投資を強め(施設や学部増設)、先端大学化し、論文採択率で東大・京大・慶應となるなど大躍進。各界で抜きん出ていた東大がかつてより落ち着き、東証一部社長数で慶應が東大を抜くなどさらに慶應が台頭し始めたことで東大・慶應(+医学部)が最ブランド化する(理系教授やポスドク博士が少ない早慶の世界ランクは特に変化なし)。 ・ほとんどの国公立は交付金削減などで研究関連など各投資が縮小方向へ、地方は特に苦しくなる。 ・【関西主要企業が軒並み失墜】三和銀行やや吸収(三菱)、シャープ吸収(台湾)、住友金属・住友軽金属吸収(日本製鉄・古河)、三洋電機消滅、パナソニックのリストラ、関西系財閥/住友系NECの大リストラ・疲弊などで関西経済地盤沈下と関西有名大学卒業者(京阪神同など)の苦労、関西有名大の主要就職先の大幅減、関西系大学の易化。また、かつて理系の花形就職であった大手電機業界ではリストラの嵐が吹き荒れ、主には早慶東大京大(出世理系)などに準じる地方旧帝大、地方国公立、上位私大などの理工系の層を直撃したことが予想される。 ・東大生の官僚離れ(省庁ブラックの露呈)→総合商社、外資コンサル、外資IT、起業なども。各界エリートは東大・慶應へ。京大文系は進路上、地方公務員最多になる(役所、教員)など脱エリート方向へ傾く。 ・【政財界】世襲政治家は慶大、東大、早大の順に多いが、首相・大臣家系の慶應志向がより強く現れる形に。また財界オーナー家の慶應志向も幹部就任で多く目立つように。昭和の"政財界の東大"が薄まる。 ・博士の就職難ポスドク問題が露呈化、東大京大阪大九大など旧帝大に多く、複数自殺者や非正規告訴が話題になるなど深刻な問題(東大は抜けが早い・多い)。 ・2010年代半ばから、JMARCH、早慶など首都圏私立がさらに難化へ(その分、関西を含めた地方学府が競争原理から易化へ)。2020年にセンター試験廃止で首都圏私立のいっそうの難化見込。 ・早稲田・慶應は次の戦略として十年以上の長期レベルでの国際・研究投資方針を掲げる。 【2020年代】 ・早慶の国際研究投資が発現化?し、早慶東大トライアングルがより強化される?

    回答日2019/10/05 14:33:57
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 何をもってそう考えているのでしょうか?

    回答日2019/10/05 14:25:28
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

京セラ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

京セラ株式会社の求人を様々な条件で探せます

京セラ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

京セラ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

京セラ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。