メッチャでかい会社なのに何をやっているのかいまいちわかりません。 会社に詳しい方、よろしくお願いします。
「商権を語らずに勝者を語る事は出来ない」と言う風に昔は言われました。「商権」とは何かと言うと、メーカーが商社に与える「商売をする権利」の事です。でも特に契約をする訳ではありません(契約を交わす場合もありますが)。普通は、日本の企業同士なので信用ベースで「口約束」です。 大手の自動車メーカーや家電製品のメーカーであれば世界各地に自社の販売拠点を持っており、余り商社の出る幕はないでしょうが、特に昔は海外に拠点を持っていないメーカーは商社に海外での販売を委託したりしていました。 そうすると、商社が現地でお客(ユーザーだったりディストリビューターであったり)を見つけ、メーカーから商品を買い上げ海外の客先に輸出する訳です。 その意味では、海外に沢山拠点を持っている総合商社がかなり日本のメーカーの輸出に貢献したと言えると思います。 また、逆に海外のメーカーの代理権を日本で取得し、これを盾に商品輸入を行う、と言うケースもありますし、日本国内でもメーカーとユーザーの間の橋渡し的機能を果たしたりします。 元々はこのように輸出・輸入・国内取引で negotiator の役目を果たして来た商社ですが、時代も変わり、元来の商社機能はポーションで言うと縮小しているところが多いと思いますよ。つまり「単にモノを右から左に渡す」のではなく、事業に介入して行く。Joint Venture の会社を作ったり、既存の会社に投資したり、などなどでしょう。ビジネスを構築するのが仕事、と言うとカッコ良すぎるかもしれませんが。
とくにメーカーから、直接購入できないものや、直接購入しずらいものを 商社が買って、問屋に卸したり、お店に卸したりします。 商社は在庫を抱えないので(在庫をもつ企業もあります) 品物は直接、製造元から顧客の倉庫へ入ります。 いわゆるペーパーマージンをとっていきます。 その際に、リスクの高い会社からも、商社の財力とノウハウで買い上げることができますし 物流コストを抑えたりできます。 輸入、輸出もおなじく、商社があらゆるリスクを管理して安全なものをお客様に届けます。 なのでそれなりのマージンはもらいます。
商社マンとして、国内外のクライアントと接することを通じて多様な価値観、パースペクティブを身につけてさまざまな場面でそれを活用できるようになった。主に資源、エネル...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
三菱商事株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
サービス付き高齢者住宅です。1つの施設のように見えますが個人宅を訪問する訪問介護です。1対1…続きを見る
働きやすさは皆無です。 有給なども使えませんし。 基本、病欠ようにとっておくみたいな感じ…続きを見る
営業事務イレギュラーで発生するトラブル対応、保守、部品の受発注。担当案件毎に、社内外の人と関…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
三菱商事株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。