株式会社横浜銀行をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
2022年頃の話
当初は内部事務で配属され、それまでの6年ほどは安い時給ではあったがそりなりに見合った仕事だったと思う。 昨年からボーナスが少額出るようになったが、時給がその分だけ減らされた。 ボーナスを支給されればトントンになるの で仕方がないと思ったが、能力給制度になりボーナスも時給も減った。 アンケート様の自己採点方式で、チェック 項目が多数ありその中に1つでも出来ない 項目があると、その業務目標に未達という事になる。その1つが行員や限られた人しかやる必要のない経費の処理とかだったり する。 仕事は多能化であれもこれも幅広くやらされるようになった。 窓口やロビー、出納まで。 でも時給は不透明なまま。 挙句の果てに精一杯やっても終わらない仕事を少なくなった行員に引き継ぐこともできず残業していると、早く帰れと上席に言われる。やりきれない。 朝の更衣室も帰りの更衣室もパートの不満の声ばかりで皆がストレスを抱えながら仕事をしているのがよくわかる。
2022年頃の話
強制的に有給を70%消化しないといけないので、有給はとても取りやすいです。それ以外の特別休暇も充実しています。子供がいますが、突発的な休暇にも慣用です。本部職はテレワークもしやすく、家庭とのバランスが取りやすいです。子供がいるため、残業も少なく済むよう仕事の調整もしてもらえます。
中小企業や中堅企業がお客さんの中心。融資業務中心。提案活動、ノルマも相応だが、とてもやりがいある仕事…続きを見る
2021年頃の話
出世競争に負けると、関連会社に出向。それはまだよく、取引先に出向。50歳...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
建設
飲食・フード
IT・通信
金融・保険
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。