質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

この場合、交通費(定期券代)を支給するべきではないのか?

別の質問で、 生活保護をもらっている人が、宝くじで1千万円当たった場合、 生活保護は打ち切られるというテーマから類似した問題です。 ******** 警備員を大勢雇っています。 その中で、当然、交通費の実費(最高5万円まで)を支払うのですが、 ある警備員は、前職が名鉄系のお仕事をされており、 退職後、名鉄線全線有効のフリーパスの交付を受けておられました。 その方に、名鉄線の定期券代を支給する必要があるのか? と言う事で、周りの警備員達から、その人に対する非難があったようで、 責任者である私は、「会社として定期券代を支給する必要がある」 と判断し、上司に説明をし、出してもらいました。 このフリーパスの件は、その人の特典でもあり、交通費の支給とは話は別で、 会社として支払う義務があると判断したからです。 本人自身が、交通費の支給を辞退されたのなら、また再検討ですが。 皆さん、どのように思われますか?補足この問題は、本社の人事、取締役にまで波及したものですが、当時、チーフだった私の見解で、「会社としてキチンと通勤手当を支給しましたよ。フリーパスの件は本人の特典でもあり、これを持っているから、通勤手当は要らないでしょうとは、会社として言えない」の意見を主張。これで稟議は通っています。社長も承知済みってわけ。但し、現場を任されている僕としては、本人にこの事は無用の摩擦を引き起こすので口外しないよう助言。何かとお金の事になると騒ぎ出す傾向に警鐘したい。

質問日2013/09/03 11:23:47
解決済み2013/09/03 20:49:20
共感した0
回答数5
閲覧数658
お礼0

ベストアンサー

通勤交通費は、各企業が内規で決める問題です。 知らなかった場合は、支給すべきですが、知ってからは敢えて支給しなきゃならない義務はありません。 内規を変更されればよろしいです。

回答日2013/09/03 12:57:18
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

要点をズバリとご指摘されたあなたをBAとします。ショッピングモールの竣工から運営管理まで、数千万を動かして来ました。syouchan1192さん、自慢話?あなたに、私の代わりは出来ないでしょう。年収は、社長の次に高いと言われましたから。

回答日
2013/09/03 20:49:20

その他の回答(4件)

  • 交通費が非課税になっている理由は、私見ですが「実費補助」ではないでしょうか? ですから、必要のない(実費が発生してない)交通費を払うということは、課税扱いとする手当ではないでしょうか 本来なら本人から実費請求をもらいはらうべきであると思います 会社でも、支給は実費払うとなってませんか 【補足を読んで】 utawokasaneteさん あなたの会社ではあなたの意見を通して払うことになったんだ だけど、そのことを口止めするのはいかがかな 前例を作ったことなので では、他の方法で通勤している方(たとえば親族の車に便乗してくる方は?)どうしますか 不公平感はありますよね >何かとお金の事になると騒ぎ出す傾向に警鐘したい。 言っている意味は分かりますが・・・・・・・・・ その原因は今回で前例として残ります ま~あなたの自慢話としておきましょう

    回答日2013/09/03 12:35:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 会社が通勤交通費の支給をどのように規定しているのかによります。 例えば、単に「自宅~会社の通勤費相当額を支給する」という場合、 必ずしも実際に発生している金額と同じである必要はなく、御社の ケースでも支給するのが正解と思います。 一方、「実際に発生している通勤費について、会社の規定に従い 一定額を補助する」いう書き方の場合、そもそも発生している通勤費が なければ補助の対象とならないので、今回のケースでは支給の対象に なりません。 また、別の角度から言うと、通勤費の支給を「現物」支給として定義して おり、定期自体の購入を前提としている場合、当然不正の防止から 実際に定期を確認するような条項も設けているでしょうし、それに反すれば 支給の停止や返金もありうるかと思います。 現時点での是非の判断はあくまで現在生きている規則や法律に沿って 判断されるべきです。 しかし、規則は常に正しいわけではないので、今回のように実態に合わない 不都合があるならば適正な手続きのもと適宜改訂する必要はあります。 本来、通勤費はあくまで実費であるのが大前提で非課税となるわけです から、現状は単なる所得となっており脱税ととられかねない状態でもあり ますし、会社の企図していた手当ての趣旨にも合致していないでしょうから 規則をきちんと見直した上で是正されることが望ましいと思います。

    回答日2013/09/03 12:10:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >交通費の支給とは話は別で、会社として支払う義務があると判断したからです。 このの考え方は違うんじゃないかと思いますが。 基本は実費が発生するかどうかじゃないですかね。 これを認めると「とある社員は家族が自家用車で通勤する際に 便乗している」というパターンも支払う必要が出てきますよね。

    回答日2013/09/03 11:58:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 知らなきゃ問題成らなかったのにね。知った以上通勤手当は出したらおかしいと言う他の従業員のいい分が正しい。会社に来るのに現実通勤手当が使われることがないからです。一区間の歩いて10分のバスの定期代を出すのも実は歩いて来るなら出さない。実際に必要ない金は出すのはどう考えてもおかしい。

    回答日2013/09/03 11:40:10
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

名古屋鉄道株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

名古屋鉄道株式会社の求人を様々な条件で探せます

名古屋鉄道株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

名古屋鉄道株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

名古屋鉄道株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。