大阪瓦斯株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
高卒で採用されるのでしょうか?大阪ガス/東京ガスは大学卒業が基本です。 もし入社できても大学出の人の中では生涯平社員で肩身が狭いです。 給料は同じ大学での就職先としては安いです。倒産のリスクが無いですが。中学卒の自衛隊員は幹部候補生として位置づけされますが大学卒の普通の企業ではよっぽど人付き合いが上手い人でないと上層部に昇進不可能です
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
教育・研究
建設
コンサルティング・専門事務所
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
東京瓦斯株式会社
休暇が取りやすく、プライベートな時間も確保しやすい。上司や先輩たちも、パワハラにならないよう発言には十分意識がまわっているため、若手も気にせず休暇を取れる。
東邦瓦斯株式会社
仕事内容は、道路を掘削してガス管の本管を埋設して各家庭へのガスの供給です。勤務時間は、基本的には朝の9時から夕方の5時までです。それは、現場の時間であり、拘束時間は、その日の現場により違いはありますが、朝の出勤時間は、5時半からで自宅に到着は7時位です。。拘束時間は、大体平均で13時間です。当然、現場からの移動時間は、残業には入っていません。お昼の食事及び休憩は、殆ど取ったことが無く、かなりハードな感じです。。これからあつくなる季節なので熱中症など自己判断で休憩や、水分補給などをして自分の身体は自分でサポートしなければいけません。。
日本瓦斯株式会社
安定している給与はもらえる。コロナ禍でも会社全体の業績は落ちていない。DXやカーボンニュートラルなど、エネルギー業界では最先端を走っている。新しい事を導入することで、現状に立ち止まらずに成長し続ける会社。LPガスの自動検針器を開発して他社へ展開している。やる気のある社員はどんどん上に行ける。社会インフラを担っている企業なので、社会貢献できる事を実感できる。一部上場企業なので福利厚生はしっかりとしている。
株式会社サイサン
基本給は低く、残業代、宿直手当で構成される。ここ数年で会社として経費削減が厳しくなり、残業を申請しづらい雰囲気となっている。サービス残業が当たり前となっている。等級で基本給が変動する。評価が良ければ、昇格試験の権利を得られるが、ほぼ出来レースとなっており、公平性はないと感じる。地方に転勤になった場合、独身だと住宅手当や帰省の手当ては出ない。給与に関してもアップするわけではないので、ただただ、生活費がかかり、給料を蝕んでいく制度となっている。サービス残業が多いため、社員の疲弊が続いている。社員の給料を減らして、経費削減を目指していることから、今後、辞めていく社員が多くなるのが目に見えている。だが、上層部はそれに気づいていない。