トランス・コスモス株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
トランスコスモスのBPO(建築設計)への就職か、地元のハウスメーカーか。トランスコスモスのBPOの中の建築設計で 先日役員面接を通過しました。 あと意思確認面接をして、おそらく内定なのですが ネットを見ていると悪い評判が多く不安です。 ブラック企業と言われる企業でも、部署や支店により違うと聞きますが ここは全体的にそうなのでしょうか。 地元のハウスメーカーからも内定を頂いているので 両者のメリットデメリットを考えると、とても迷っています。 地元のハウスメーカー メリット:自由設計、実家通勤 デメリット:住宅、クリニックが主なので大規模な仕事はない トランスコスモス メリット:都市再開発等の事業参加のチャンスがある デメリット:職場環境(ブラック企業である噂)、給与面 まだトランスコスモスの方の内定をもらっていない上での相談ですが 地元のハウスメーカーへの返信期限を考えての相談です。 もちろん最終的に決めるのは自分ですが、ぜひご意見をお聞かせください。
以前5年ほどトランスコスモスで働いてました 他の企業を当時知らなかったのでこんなものかと思ってましたが、 転職し、最悪の企業だった事を知りました なんだかんだ言い訳をつけて給与は上げない サービス残業させられる ひどかったのは、気に入らない社員を役付けの人から 「自分から辞めるように、みんなで無視したり嫌な思いさせるように」 と、会議の時に言われたときです それでも気にしない方ならやっていけると思います
色々考えて、地元で頑張ることにしました。ありがとうございました!
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
転職で入社しましたが、給与は少し上げて入社させてくれるのでその点は良い。 業績も入社移行とても良いので賞与なども連動して 上がるので想定以上の年収となった。...
他の会社より役職の裁量権がない。 課長職で認められる決裁権がほぼないので 部長職くらいに昇進しないとほぼ一般会社の管理職とは言えないと思うが、昇進機会も多い...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
運輸・物流
人材
IT・通信
商社
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
富士通株式会社
給与待遇は他のITベンダー(特に海外)と比較して非常に悪いと思います。自身の周囲でも待遇面の不満から他ベンダーへ転職した同僚がかなり多くいます。ここ数年で何度か大規模な人員整理を実施していますが、現状は明らかに余剰人員を抱えていると思うので、もっとドラスティックに人員整理を図り、残された優秀な人材に対して好待遇を行うべきだと思います。
日本電気株式会社
とにかく人がいい会社と言えます。上司や先輩とも気軽に話せるので雰囲気がいいです。上司や先輩が積極的に部下や後輩と接する文化があるため、良いコミュニケーションの循環ができています。質問や意見もしやすい環境です。まずは話を聞いてくれる方が多いので安心してください。
株式会社マイナビ
基本給に家賃手当の45000円が含まれている且つ自身の成績が良くても最終的な評価はグループ全体の絶対評価などあまり納得感のない給与内容だった
日本アイ・ビー・エム株式会社
部署はあるけど基本的にプロジェクトにアサインされるため、部署との関係性は低いけど、個人の裁量に任されてるので自由度は高い。所属長とは違うプロジェクトであれば、監視されてる感じもしない。プロジェクトのアサインも不向きであれば。ある程度は希望を叶えてもらえる。社内公募制度もあるので、どうしても合わない場合は、社内での異動も比較的しやすい。