質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

IT業界の職種、仕事内容について 私は現在IT業界の中でも、SI業界を見ていて、そこでのSEの仕事内容についてはある程度理解しています。

企業の課題をITを用いて解決するのがSIでその中のシステムを設計したり、構築するのがSEの仕事内容というイメージです。 しかし最近、通信業界についても調べ、ドコモやソフトバンクなどはネットワークを構築するネットワークエンジニア以外にもドコモの場合、法人素リューソン企画開発やソフトバンクの場合、システムエンジニアなどの業種があることを知りました。ただ、それらの仕事内容についてあまり理解できませんでした。 そこで質問なんですが、通信業界のネットワーク関係以外のエンジニアの仕事はSI業界のエンジニアと何が違うのでしょうか。 私はシステムの設計や構築、開発がしたいので、それができるのであれば業界は気にしません。 ネットワークに興味がないばかりに、今まで通信業界を見てこなかった私に教えてください。 お願いします。 ちなみに大企業がアウトソーシングの多い文化ということは理解しています。

質問日2020/04/05 10:17:52
解決済み2020/04/07 15:18:51
共感した0
回答数2
閲覧数375
お礼100

ベストアンサー

社内SE(主に自社のシステム構築)はどの企業もあります。外注している場合が多いので上流工程しかやらないところも多いです。ソフトバンクは見たところ社内SEですね。 ドコモはドコモシステムズ、ソフトバンクはSBテクノロジーといったSI企業があると思います。この辺はグループ会社とか他社のシステム構築をやっていると思います。 まぁあと、SI業界という捉え方はしない方が良いと思います。 例えばドコモシステムズだとクラウドソリューション事業というのをやっているようです。 https://www.docomo-sys.co.jp/ つまりシステム構築を主体としたSI事業からクラウド事業などのサービス(IaaS、PaaS、SaaS)に切り替わっています。 SBテクノロジーも色々ソリューションを持っていますね。サイバーセキュリティもやっています。 https://www.softbanktech.co.jp/service/ 注目して欲しいのはIT企業の持っているソリューションは結構ばらばらという部分です。 例えばTISだと加盟店向けカード決済パッケージというものがあります。 TISはJCBの株主の一社でもあって、ノウハウを持っています。 https://www.tis.jp/service_solution/card-payment-package/ 例えば監査法人もデロイトとかPwCはシステム監査とサイバーセキュリティに強かったり、大日本印刷等も電子化でほぼIT企業になっていてユニシスの株主だったり(ユニシス傘下にネットワーク、IoTのユニアデックスがいたり)、会社ごとで強みが違っていますので、そういう所も見れると良いと思います。

回答日2020/04/05 12:03:57
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 十数年のキャリアを持つソフトウェアエンジニアの者です。 --------------------------------------------------- >SI業界を見ていて、そこでのSEの仕事内容についてはある程度理解しています。 長年働いても、その全体を把握することはほとんど無理なのに、一度も働いたことがない人に理解されたと言われると腹を立てるエンジニアさんも多いと思います。この表現は避けたほうがよろしいでしょう。 --------------------------------------------------- >企業の課題をITを用いて解決するのがSI 上記は違います。企業の課題をITを用いて解決するだけでは、ITソリューションとでも呼んだほうがよろしいでしょう。 SIについて、Wikipediaに非常に的確な説明が有ったので引用します。これがSIです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1990年代の中頃、メインフレームからオープンシステム(分散システム)に移行すると、システムを構成する製品はマルチベンダーの製造販売となり、各製品の接続性の担保が難しい状況になった。当時、各製品の組み合わせや相性問題は利用者側の問題とされていたが、一社を窓口に発注にすれば、他社製品も併せて、全体の組み合わせ問題を解決するというサービスをIBMが開始した。IBMはこのサービス事業を「システム・インテグレーション」と名付けた。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ なお、オープンシステムでシステム構築するのは、30年前と違って今では当たり前過ぎて前提に挙げるまでもないことになっています。現在では、ゼネコンが大きな建物を作るのと同じように(受発注や工程管理などを似せて)コンピュータシステムを構築したら、それをSIと呼ぶのが慣例です。原義から離れた意味での単語となっているのが現状です。 --------------------------------------------------- >その中のシステムを設計したり、構築するのがSEの仕事内容というイメージです。 上記をするような人もSEと呼ばれますが、上記のようなことをしない人もSEと呼ばれたりします。 以下、「システムエンジニア」と「プログラマー」の正確な意味を記載しておきます。これを読んで、巷で門外漢が書いた適当な説明による知識を上書きしていただけますようお願い申し上げます。 システムエンジニア: 和製英語です。日本において、コンピュータシステムに関わる技術者を総称してこのように呼びます。プログラマー、システムオペレーター、エンジニア部門のマネージャ等、色んな人がこの呼び方をされます。コンピュータ技術知識に富んだセールスマンまでもこの呼び方で呼ばれることさえ有ります。なお、ソフト開発に関して、ユーザー企業と開発側が派遣契約を結ぶ際、上級技術者(一月80~120万円)をシステムエンジニア、下級技術者(一月40~80万円)をプログラマーと呼んで区別することがあります。美容室における、スタイリストとトップスタイリストの違いみたいなイメージです。 プログラマー: プログラミングに関わる仕事をしている人を指します。ビジネスソフト業界では上級エンジニアについてはプログラマーと呼ばず、それぞれの役割に応じて別の呼び方をします。ゲーム業界ではリーダークラスの人でもこの呼び方をします。 --------------------------------------------------- >通信業界のネットワーク関係以外のエンジニアの仕事はSI業界のエンジニアと何が違うのでしょうか。 そもそもSI業界のSEが、それぞれ何をしているのかを、私のように長くSIerに勤務する人間にさえ把握し切れていません。下手にこういう質問に答えられる人がいたら、知ったかぶりの人物ではないかと私は疑います。 SIer勤務でも携帯キャリア等の通信事業者のしごとをバンバンやっています。どう業務が違うかは、会社それぞれとしか言いようがありません。 --------------------------------------------------- >ちなみに大企業がアウトソーシングの多い文化ということは理解しています。 小さい企業だろうが、アウトソーシングは普通です。SIerへの技術者派遣(人売り)を専門とする中小企業の場合だけが、アウトソーシングに無縁なだけです。 今は無縁のそういうところさえ、一括請負や自社サービス開発を進めていて、アウトソーシングも活用し出したり、止めたりを繰り返すわけですから、何とも言えません。 ---------------------------------------------------

    回答日2020/04/05 12:25:31
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

ソフトバンクグループ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

ソフトバンクグループ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

ソフトバンクグループ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。