職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
私 佐川急便の下請けの会社で働いているんですが 結構佐川急便の専属社員の方達から専属社員の勧誘受けるんですが、なっても別に問題無いですかねえ?ここの会社て 人間関係や対人関係問題ありません?
因みに私某県の3大都市エリアで派遣スタッフとして車と関係無い分野 サービスセンターや館内配送 ドライバーのサポーターなどの業務です
~補足について~ 質問者さまはフィルダ―さんでもSGグループ関係の会社でもない下請けの会社の方でしょうか? 「佐川急便の専属の社員さんから勧誘受けている」とありますが、佐川急便の社員としての勧誘なのか佐川急便の仕事のみをやる下請けの会社の勧誘なのかどちらでしょうか? 佐川急便の事しかお答えできないと思いますが、佐川急便だった場合はSDや軽など小物の支援ドライバーとしてのお誘いで今の仕事とは全く違う職種の配達のお誘いを受けているのでしょうか? はじめまして、主人が佐川急便に勤めています。 え・・フィルダ―さんと言うことは荷卸しとかで夜勤めているのでしょうか? それと男性の方でしょうか? 今派遣で勤めている営業店でしたら何となく雰囲気はわかりますか? 担当するコースによって上司も変わってくるので一概に人間関係がどうとは言えないのが現実ですね。 あとはトラックのSDさんと宅配(軽など)の支援ドライバーさんとでは全然仕事内容が変わってきますし研修内容も全然違いますよ。 主人の仕事の話を聞いていると主任や係長の性格や指導の仕方によって働き易さは全然変わってくるのかなと私は思います。 佐川に限らず人間の性格も色々ですからね。 人間関係などは営業店によってもカラーは違いますしその中の係(班)によっても変わってきますのでハッキリお答えできませんが参考程度に読んで頂ければ嬉しいです。。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
こんにちは。私は佐川急便で働いていた事ないのですが、SGフィルダーという佐川急便の子会社の面接に行き呆れ返りました。求人の内容と実際面接での言っている事が全く違うのです。頭に来たので初出勤日に「辞めさせていただきます」と本社に言って断ったら現場の人間が面接の担当者を呼び出し罵声を浴びせたそうです。そしたら面接の担当者が私に怒って電話してきました。佐川急便の人間関係はちょっとって感じですね。運送会社は口の荒っぽい人が多いですが罵声を浴びせるなんてこの会社が初めてです。専属社員のお誘いがあるとの事ですがこの会社は入れ替えが激しいという話を聞いた事あります。直ぐに話に乗らないほうがいいかもしれないです。ただでさえ佐川急便には、いいイメージがありません。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
小売
金融・保険
金融・保険
コンサルティング・専門事務所
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
ヤマト運輸株式会社
クール(冷凍冷蔵)と常温の荷物があるが各車両に右側が冷蔵庫、左側が冷凍庫、後ろが常温の設備があるが夏場は冷えが悪く1日中走り回ったら冷凍庫が-20度から3度くらいまで上がりとけていると言うクレームが入ることがあるので車両設備は悪い
日本通運株式会社
35年以上勤務しています。現場の仕事(宅配、倉庫)を経て、管理業務(総務・経理・業務)、系列作業会社へ出向して代表取締役、地方の支店の支店長等々を経験しました。いろいろなキャリアを積め、最後まで面倒みてくれる感じです。
山九株式会社
一定の年数と共に昇格試験があり、ある程度は出来レースの為言い換えると一定の年数を経過に合わせて給料が上がる仕組みになっている。福利厚生は、独身寮や家賃手当(既婚者のみ)・カフェテリアポイントなどかなり手厚い。近年は残業もしっかり管理され、確実に支給されるようになっているので残業込みだと同世代の周りの人より多少給料が多い。一般職・総合職が分かれており、昇格のスピードが異なっているが一般職から総合職への転籍も可能なため、入社時点での有利不利も後から逆転可能
郵船ロジスティクス株式会社
課長の年も比較的若いため、関係性を作りやすい職場ではある。派遣や請負社員も多くいる。風通しはいい環境と感じている。